• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖母を何とかしてあげたい。)

祖母の認知症の症状と対策について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 私の祖母(81歳)は持病を抱えており、痴呆や認知症の症状が出ているようです。
  • かかりつけ医に相談したところ、脳梗塞後の影響と脳の萎縮により、ボケのような症状が出ていると診断されました。
  • 血液検査や健康診断の結果は用紙としてもらえず、持病の診断書も知りたいだけではもらえません。適切な対策をするためには、専門の医療機関の診察が必要です。また、人間ドッグや脳ドッグも受けることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miropin
  • ベストアンサー率60% (55/91)
回答No.1

かかりつけ医を「外科」と記載されていますが、何の外科なのでしょうか?脳外科? 頑なに診療情報提供書を作成しない、かかりつけ医の意図がよくわかりません。 認知症の新薬の情報を入手したり、患者さんへの正しい接し方を家族に伝えたりするには、医大で言われたとおり、脳神経内科や認知外来等、専門の診療科を受診すべきだと思います。 認知症の介護 http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100915 認知症ケア http://itsu-doko.net/care.html 「診断書」を依頼して提出先や目的を聞かれたのは、用途や提出先に応じて、様式が変わったり料金が変わったりするせいかもしれません。 また紹介状を書いてくれない理由は「他病院での診察の必要がないから」だけとは限らないし、そもそも「必要がない」と断定できるような認知症専門の医師ではないのでは? ちなみに「診療情報提供書(紹介状)」をもらうには2つの方法があります。 1つは、医師が、別の医療機関での診療の必要を認め、患者に他医療機関での受診を勧めた場合です。 2つめは、患者や家族がセカンドオピニオンを希望している旨を申し出て、治療計画・検査結果・画像診断情報等を提供させる場合です。 質問者さんのケースでは、1つめのオーソドックスな方法ははぐらかされてしまっているようなので、2つめのセカンドオピニオンを申し出るのはいかがでしょうか? セカンドオピニオンの申し出も断られるようなら、理由をきいてみる必要があると思います。

ninnin4242
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 身体の不調も頻繁に訴えて、その都度「医者つれてって」といわれるまま かかりつけ病院に行っています。頭痛があれば頭痛薬、吐き気があれば吐き気止めを処方されたり点滴を打ったりしてもらっています。そして、またしばらくすると不調を訴えるので同じ事の繰り返しでした。 何か原因を言われるわけではないので、いつも「これでいいのかな」と思いはじめ、 ここへ来て、認知症のような症状もみられるため、もうどうしていいかわからなくなってしまっていました。 年齢もあるゆえ、薬を飲みながら持病と付き合っていくしかないとわかってはいるのですが、 患者側のわがままかもしれませんがやはり、原因がわからないならわからないでもいいので、わかるのであればどういう病気で、どうしてこの薬が処方されていて・・・と、はっきりした説明がほしいところです。 miropin様の回答を参考にして、私がもっとしっかりして色々調べたり、医師に聞いたりしなければいけないな・・・と思いました。 改めて、回答ありがとうございました。

ninnin4242
質問者

補足

◎◎外科 という看板の病院で、診療科目が外科、内科、消化器科と書いてある病院です。 ですので、脳外科とは違いますよね? 普段は院長一人で、訴える症状によって血液、レントゲン、内視鏡、血液、尿、超音波の検査を指示して 診断、薬の処方をしてもらっています。 「医大で、神経内科かメンタルクリニックで診てもらいたいから紹介状と診断書をお願いします」 と伝えたのですが、「CT撮って、薬の処方したから大丈夫」とのことでした。 治療に関しては、「この場合、治るわけではないので、薬の処方によって症状の進行を予防します。 薬を飲んでいれば大丈夫」とのことでした。 自分では、セカンドオピニオンを希望したつもりだったのですが、「セカンドオピニオン」の単語を出して 聞かなかったのもいけなかったのかもしれないですね。 もう一度聞いてみようと思います。

関連するQ&A