- 締切済み
勉強をコンテンツ化するのはありですか
某クイズグループが好きだったのですが、最近「なんか寒いんじゃないか」と感じている気がします。 理由として、自分で自分のことを「インテリ」と言ったり、「そもそも知識ってひけらかすものでもなくないか」と思うからです。 →つまりやっていることとしては俺たちって頭いいんだぜということ これが例えば医者のような、勉強できる人が病気を治すとかの頭の使い方だったら全然嫌な感じはしないですが。 学力とか知識にも使い方ってあるんですかね
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
まあ確かに「その頭の良さをもっと社会に活かしてくれ」とは思いますけれどもね。 ただ当人からすれば「俺がバカだったら世間から自由にさせてもらえるのに、頭がいいからもっと世のため人のためになれと縛られるのか」とはなるかもしれませんね。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (684/1533)
「勉強をコンテンツ化するのはありですか 」 ありですよ。 クイズノックは「集団」で目立ってますが、昭和の時代から「知識量」「頭の良さ」だけではなく「学歴」はちゃんと金儲けの手段になっていた。今でいうコンテンツ化ですね。演技力は人並みでも「慶応大学でのおぼっちゃま俳優」で売ったり、本業では大したことなくても学位をとった大学名を売り物にした自称○○学者、インテリタレント、インテリ女優、いくらでもいましたし今もいますね。 当然あなたのように、違和感を持ったり、嫌う人もいていい。特に東大生については、「国立」であり莫大な国立大学法人運営費交付金を使っているのに、卒業生がその学歴を商売道具にしてタレント稼業かよ、という批判は当然でていい。それは各人の自由です。 「学力とか知識にも使い方ってあるんですかね」 そのとおりです。人はみな、自分が子どもの時から頑張って身につけたものを武器として金を稼いで生活していく権利を持ってます。それが学力、知識、大学名、運動能力、演技力、歌唱力、なんであっても。