• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夢が見つからない、勉強が進まない)

夢が見つからない、勉強が進まない

このQ&Aのポイント
  • 私は夢が見つからず、勉強が進まないと悩んでいます。周囲の人たちは将来の夢を持っているのに、私にはないのです。
  • 勉強やスポーツをする理由も分からず、他の人たちのように将来に向かって進むことができません。
  • 夢がないためにモチベーションが低く、勉強が進まないと感じています。どうしたら夢を見つけることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.8

周りの友達も実は、 勉強に「理由」なんて求めていなかったりする。 強いて言うなら。 一通り勉強した上で、 勉強してきたものの「中」から、 自分が出来る事、やりたい事を見つける作業が大事。 そう考えるなら、 勉強って色々な意味の「基礎」なんだよ。 基礎があるから応用(夢)が育つ。 一通り基礎(勉強)を身に付けないと、 自分が出来るかどうか?自分に向いてるかどうか? それ「さえ」分からないんだよ。 今の貴方は、 勉強に意味を求めたい訳でしょ? だったら、 今の勉強の意味は、 私の将来(夢)が育つかもしれない足元固め。 そう考える。 貴方は今、 自分の足元に種を蒔いている時期なんだよ。 種を蒔く目的は? 勿論成長させて、花を咲かせる為でしょ? そして、 いきなり花って咲かないんだよ。 そもそも、 種を蒔く「前」にもやる事がある。 まずは土を耕す。 きちんとほぐす所はほぐして、 必要なら必要な腐葉土を加える作業がある。 今の貴方の勉強ってその段階なんだよ。 何故モチベーションが上がらないか?と言えば。 貴方は咲いた状態の花の事ばかり考えているから。 満開に咲いた花を考えると、 今の、まだ足元を耕す状態って面倒臭いんだよ。 明日直ぐに花が咲く訳でも無い。 定期的に水をやったり、 少しずつ出始めた芽を大事に育んだり、 接ぎ木をしたり、剪定をしたり、見守ったり。 そういう作業が、 大体高校生までの勉強だったりするんだよ。 園芸自体が好きな人は、 毎日水をやったり、観察する事も楽しめる。 でも、 そんなに土いじりが好きじゃない人もいる。 咲いた花だけは大好きだけれど。 咲かせるまでの過程や苦労には興味は無い。 そう考えてしまう人もいる。 今の貴方はそうなんだよ。 私には将来どんな花が咲くでしょうか? ⇒それは今の足元を丁寧に耕して(勉強も含めた学校生活)、 その足元の豊かさによって芽吹き方が変わってくるよ? そういう答えが出来る。 でも、 今の貴方にはまだ、 地道な(地味な)作業に思える勉強が、 とても未来の花を咲かせる材料(足元)になるとは思えないんだよ。 何故ならつまんないから。 しかも勉強が苦手だから。学校生活自体が不安だから。 貴方にはどうしても、 積極的に勉強する意味を見い出せない。 でもね、 何故今も貴方が勉強しているか?と言えば。 貴方の先輩たちが今の貴方のように勉強していても、 十分に未来を見い出せているからなんだよ? 貴方「だけ」が何か特別違う事をやらされている訳では無くて。 今までも同じように勉強してきた人たちがいるからなんだよ。 貴方は夢よりも、 現実の部分に凄く悩みを抱えている人。 母子家庭で過ごしてきた。 そして、 貴方自身が人と話すのが苦手だったりする。 良い友達に恵まれてここまで来たのは事実だけれど。 今後環境の変化も含めて不安があるんだよ。 その状態で、 安定して明るい未来を描けるか? 貴方は、 14歳として抱えられる範囲を超えて「今」を背負い過ぎた。 そして一旦不登校にさえなってしまった。 抱え過ぎた貴方からすれば、 普通に過ごしていく事も結構大変なんだよ。 気持ち良く勉強に臨む事が難しい。 難しい貴方は、 何か自分に飴を与えたいんだよ。 飴があれば、 その為の鞭も使えるんじゃないか? でも、 飴が無いから、 鞭が振るえない(勉強に身が入らない)。 その言い訳自体を子供だと言われるのも怖い。 しかも、 自分を憎い、憎い、憎い。 そう思う事で、 勉強しない自分と向き合う事を避けている私がいる。 憎い憎いと30分思い続ける位なら、 いやいやでも必要な事として学ぼう。 仮に将来に活かせない勉強だとしても。 一通り学んでみてこそ、 活かすか活かさないか? それを決められるんだ。 私はまだ、 活かせる所まで学力をつけていないのに、 その状態で何かを必死に「選ぼう」としている。 学生は選ぶ必要が無い。 だからシンプルに学ぶんだ。 成長して、いつか選べる時の為に学ぶんだ。 貴方は、 優しい気持ちでそう言い聞かせてあげるんだよ。 夢が見つからないなら、 夢を見つけ「たい」。 その気持ちをモチベーションにする。 私がいつか見つける夢は、 今のこの、何でも無い日常(勉強も含めた学校生活)が 基礎になって見つかっていくんだ。 そう考えたら、 今見つからなくても良いじゃないか? 見つからないから「こそ」、 見つけられる所まで自分を持って行こうじゃないか? 皆がやってきた事。 私もやっていこうじゃないか? 私だけが無理難題を強いられている訳じゃ無い。 14歳の私として、 出来る事を丁寧にやっていこうじゃないか? 出来る事が少しずつ増えていけば、 その出来る事の「上」に、 また更に新しい事が出来るようになる。 一人の友達との出会いが、 また別の新しい友達との出会いを齎してくれるように。 それはそれで素敵な事じゃないか? 自分にそう伝えてあげるんだよ。 今の貴方は、 色々と背負い過ぎているよ? もっと深呼吸を。 まだ14年は始まったばかり。 貴方にはまだまだ時間も機会も沢山沢山あるんだからね☆

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。もっと落ち着いて考えてみます。

その他の回答 (8)

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.9

無理矢理作った夢もどきは夢とは言えません。 質問者様は今は高校生でしょうか? そんなに思い悩むことはありませんよ。 私は今大学生です。 私は「何となくここでいい」というかなりテキトーな理由で大学や学部を選びました。 志望理由はさすがにそれっぽくは書きましたけどね。 中堅大学ではありますが、別に威張れるほどの大学でもありません。 そして将来なぞ特に考えずに、大学生活を楽しんでいました。 夢なんて大層なモノも当然持っていませんでした。 そんな中、友人に半ば強引に連行されて、ある授業を受けました。 大学生は基本的に、好きな授業を学期の最初に選んで受講することが出来ます。 最初は全く興味も無く、もらえる単位も少なく、時間割的にも入れるのを渋っていました。 「説明だけでもいいから」と連行され、説明だけはとりあえず聞いたんです。 そしたら、なぜか「すっごい面白そう」と感じた内容でした。 それからと言うもの、その授業をとり、さらに関連することを自ら学ぼうと思い、周りよりも勉強もして資格も取りました。 私も勉強は嫌いですが、これだけはやっていてもそこまで苦には感じませんでした。 こうなったきっかけは、たまたま友人が誘ってくれただけのことです。 自分ひとりだけなら、またあの時強引に断っていれば今の自分はありません。 ほんの些細なことが、人生変えるものです。 そしてこの経験から、大学なんてものはやりたいことを見つけるための場だと思いました。 もちろん入学時点でだいたいの方向性は決まるものの、細かい方向性はその中で見つけるものです。 逆に言えば、最初からやりたいことなんて見つかっていなくても全然いいんです。 そんなものが最初からあるのであれば、世の就活生がここまで苦労はしません。 やりたいことを見つけるためには、色んなことに触れてみることです。 自らでなくとも、向こうからやってきたことでもいいので、なるべくやってみることです。 例えば誰かに頼まれごとをしたり誘われたりしたら、なるべく断らないようにするんです。 ちょっとずつ興味を持っていけばいいんです。 そして興味をもってから、それをやろうとして気付きます。 昔やった勉強はこんなところで使うのかと。 逆に言えば、その段階にならないと、今勉強しているどの内容をどれだけ使うかなんて全くわかりません。 だからこそ、何がきてもある程度対応できるように、アレやれコレやれと言われるわけです。 もしくはその中から興味を持てということかもしれませんが。 ちなみに私の場合は、数学の微分積分や行列式がガッツリ出てくるようなものですね。 今だからわかりますが、高校生って相当に厳しい環境にいると思います。 朝早くから学校に行って、1日中授業を受けて、その後夜まで部活をやって、クタクタになって家に戻る。 しかもそれを毎日休み無くやっているのです。 それが当たり前のように思っているかもしれませんが、私から見れば凄いと思います。 しかしそんな厳しい環境にいる中で、自分自身と向き合えたり、いろいろ試して好きなものを探すための、ゆとりある時間がどこにあるでしょうか。 それを探すのは、大学になってからでも遅くは無いんですよ。 大学に進むのにも、これといった希望がないのであれば、逆に言えばどこだって良いということです。 それこそ、「なんか面白そうだから」「やってることがカッコイイから」「カワイイ女の子やイケメンな男の子が多そうだから」なんて理由で選んでも良いと思います。 実際、選んだ道以外、どうなっていたかなんて知る由もありませんからね。 それに、もし本当に好きなことが見つかったら、自分で勉強することも苦ではなくなります。 就職にしても、大学でやる内容なんざたかが知れているので、大学生の知識や技術力の部分はアテにしていません。 興味があればいいというだけで、あとは人間性で選んでいる企業は山ほどあります。そっちの方が余程多いくらいでしょう。 だから何かに興味を持つことは大学生のやるべきことであって、高校生のやるべきことは、とりあえずどっかの大学に入ることです。 別に上位のスゴイ大学に行かずとも、そこそこの大学で十分ですから。 そのために、今だけは耐えて勉強してください。 なんか、むしろやる気を削いでいる気もしますね・・・。 ただ、辛ければしばらく休むのは大いにありです。 一番ダメなのは自分を責めることです。自分で傷だらけの自分を殴っているようなものですよ。 長くなりましたが、応援しております。

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。勉強して知識を蓄えていくのは、やはり将来的には必要なことですよね…頑張ってみます。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.7

こんばんは。 いきなり明確な「夢」「目標」を見つけることができないなら、 順を追って、少しずつ近づいて行けばいいと思います。 「どうして勉強するのか」ですが、わたしは 自分自身が楽しく生活していく為に必要な知恵と知識を得るためだと思っています。 何事もそうなのですが、 例えばですけど、「インテリアをおしゃれにしたい!」って思ったら、 美術の知識があるのとないのとでは大違いなんですよね。。。 元々センスがなくても、 色の組み合わせを知ってるかどうかでアイテム選びが全然違ってきます。 加えて、数学などの図形や家庭科の見取り図を学んでいると、 部屋のサイズの測り方、導線の確保の仕方(家具の配置の考え方)も すんなり行きます。 お気に入りの洋服をちゃんと洗濯したいと思った時に、 家庭科の知識がちゃんとあれば、クリーニングに出さなくても良くなります。 自分でできるから、節約になるし、お気に入りの服を長く着ることもできます♪ 家庭科とか美術とか…こんなの役に立たないじゃんと言う人は多いですが、 「いいえ。それは違うよ…」と歳を重ねるにつれ痛感します…^^; 漫画や本を読む、字幕映画を見るにしても、 漢字が読めるか否か、 言葉の意味を知っているかいないかで理解度に大きく差がでます。 どんなにおもしろい物語でも、 見る側の知識がなかったらどうしようもありません。 みんなは面白いと言ってるのに、 自分の知識のなさがアダとなってそれが自分だけ理解できないなんて そんな残念なことないですよね…+×+; なのでまずは、「勉強の楽しさ」を知ればいいかもしれないですね^^ わたし自身も勉強に対するモチベーションがよくわからずに、 もともと得意科目だったものはともかくとして、 苦手科目に対する意識はあきらめに近いものがありました…。 大人になった今になってわかったことは、 夢がどうこうというよりも、 自分が何が好きで、どんなことに興味を持つのかを自分で把握することが大切だなって。 仕事はある意味、一生に関わって来ることですから、 できることなら、自分が「好き」「興味がある」という気持ちがないと 結構辛いものです。。。 働いても「勉強する」必要はず~~っとありますから。 なので好きなことや興味のあることの方が 「勉強する」という気持ちを作っていけると思います。 興味=やる気って感じです。やる気がでればなんでも頑張れます。 結局、勉強ができる人・=勉強の仕方が分かってる人=勉強が楽しい 勉強ができない人=勉強の仕方が分かってない人=勉強が苦痛・やる気が起きない、興味がない ……って図になってるような気がします。 自分自身がそうだったので。。。^^; 得意・不得意、興味を持てる・持てないはあっていいと思います。 要は、自分が何に興味を持ち、探求していけるかってことを知ることが大事かと。 私の場合は日本史には全く興味がなく成績もひどかったけれど、 ドラマ「大奥」を見て篤姫って実際ではどんな人だったんだろうと興味をもったことがきっかけでした。 そこで教科書や資料集で調べているうちに、 同じ時代に生きた人のことや時代背景を学び、 知ることが増えた分、理解できることも増え、 そうしていくうちに、歴史ドラマや番組の内容も、授業もどんどん面白くなっていきました。 ……マンガで「封神演義」を読み、中国初期の時代(殷・周時代)に興味をもちました。 やはり、実在した人物を調べて行くうちに、ちょっとずつ面白さが広がって行く感じがしました。 好きこそものなんとやら…ですね! 正直、自分が歴史を好きだと思える日がくるとは…と驚いています。 自分の興味のある物事、好きな物事、得意な物事、 それらがわからないようでしたら見つけてみてください。 それらを活かしたらどんな仕事があるのか調べてみてください^u^ 世の中、びっくりするくらいいろんな職業がありますので! 必ず、あてはまるものが見つかると思います。 その仕事に就く為には、 どんな資格が必要なのか、どの教科を頑張れば良いのか、 どんな進学を考えるのが良いのか…おのずと見えて来ると思います。 連鎖的な考え方ですが、 入り口は小さくて範囲が狭くても、そこからどんどん広がっていけばいいと思います。 (例) マンガが好き →絵を描くのが好き→美大や専門学校を目指す→行きたい学校を調べ受験内容を知る →読むのが好き→本が読める職業を探してみる→図書館司書、雑誌編集者etc. →物語を考えるのが好き→作家、作詞家etc.→どんな大学に行けばいいのか調べる こんな感じでしょうか…。 長々と大変失礼致しました。 少しでもご参考になれば幸いです。

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。色々な職業を探して、やりたいと思ったことを目指そうと思います。

  • calpice
  • ベストアンサー率12% (19/153)
回答No.6

私も夢なんてありませんでした。小さい頃から夢を聞かれてもないですし、答えを適当に考えるのが大変でした。 大学には親に行けと言われていたので、遊びに行きました。 仕事をしても顧客の満足が私の夢!なんてことにはなりませんでした。 色々な人とコミュニケーションをとることで、 幸せな結婚をし、幸せな家庭を作るために私は自由な時間をもつという夢を描き、 自営業の道を歩くことになりました。 夢というのは色々なことを経験しながら見つけていくものです。 今ないからと言って悲観的になるのでなく、思った通りに進めばいいと思います。 勉強について進まないとおっしゃっていますが、 やりたいことをやり続けるというのが一番の勉強です。 今やりたいことを考えてみてもいいと思いますよ。

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。これから生きて色々なものを見て、色々なことを経験して、そこから見つけて行こうと思います。

回答No.5

勉強を頑張ったら、 お母さんが喜ぶから。 お母さんに褒められたいから と思いませんか。 勉強して、お金を稼いで お母さんに恩返ししたい、 好きなものを買いたいという 動機でもいいと思います。

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.4

普通が一番ですよ そりゃお金がある人生はいいですけど それよりも大事なものだってあります

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.3

焦っても仕方ありません。 夢は突然ひらめくわけではなく、様々な経験から見出すものです。 自分が興味のないと思っているようなことでも、積極的に挑戦していくことがとても大切です。

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。積極的にいろいろな物事に挑戦しようと思います。

  • vip3614
  • ベストアンサー率0% (1/114)
回答No.2

夢は見つけるものではなく できるものです ゆっくりでいいのでは?

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。

回答No.1

別に夢なんて考えなくてもいいと思う すべての人が夢を実現できるわけでもないし 今やりたいことをやったらいいんじゃないかな

noname#206456
質問者

お礼

回答有難うございました。「今やりたいこと」からまず考えてみます。

関連するQ&A