• ベストアンサー

留学前の単語勉強について

9月からアメリカに留学する中3です! アメリカには4年間行く予定です(ビザの件についてはアメリカ国籍を持っているので問題ないです) そこで、留学前の勉強の仕方?を教えてもらいたです! 現状の英語力を書いておきます! 英検2級を中1の時に取得。 その中の内訳 リスニング90%以上(上位な方?みたいなのが書いていました!) ライティング50% リーディング34?% とまあまあ酷い結果でした。 リーディングは文章題の正解率は高かったです。 ライティングでは、単語のスペルがわからなかったのと、文章の大事な単語1個がわからずあんまりちゃんと書けませんでした。 そこで、単語の覚え方を教えてもらえると嬉しいです! また、留学の体験談や勉強についてがありましたら教えてもらえると嬉しいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

既に耳と口ができているのであれば日本式英単語学習とも言うべき「闇雲な対訳暗記」は「百害あって一利なし」です。 それよりも英単語を分解して語源を理解しましょう。 英単語は Prefix、Root、Suffix によって成り立っています。 日本語で言えば漢字の偏や冠や旁みたいな Parts でできているんです。 Root の意味は日本語に 1:1 で対応できるものではなく、日本人の感覚とは異なる現地人の感覚による Image の広がりを持っており、その Root に Un とか Pre とか Ex と言った Prefix が付くと日本人が丸暗記している近似の単語群から想像も付かないものになってしまうのも、この Root の示す Image の広がりを日本式英語学習法では理解できていないからなんです。 日本語も同じ漢字文化圏である中国語や朝鮮語とは長い歴史の中で大きな隔たりを持ってきています。 例えば近年の言葉である汽車、自動車は中国語では火車、汽車ですよね。 同じ車を源にしていますが日本は蒸気機関車の水蒸気 Gas である「汽」を、中国では石炭を窯にくべる事から「火」当て、自動車は中国では内燃機関の構造に注目して「汽」を当てています。 言葉が作られる過程はどこでも似たようなもので、元からある言葉に変化を加えてその意味を拡大していくものですので、どのような変化を加えて行くのかの法則はその言語習慣文化によって独特のものがあるんです。 それが判れば知らない単語も分解した Parts から何に関連する言葉でどんな意味の広がりがあるのかを予想できます。 日本語で読めない漢字も偏や旁から想像するのと同じです。 漢字は見ない事には判りませんが、英語は表音言語ですので耳で聞こえれば良く、前後の単語や文の構成から不足する情報を脳が補間して文全体を理解してしまいます。 ちょうど日本語でも方言の激しい人や歯が抜けたりして聞き辛い発音をする人の声を聞いた際に話の前後から何を言っているのか想像が付いてしまうのと同じですね。 英単語を分解して語源が意味する Image の範囲を開設した本って確か¥1,000 ぐらいで販売されていますよ。 大した Page 数ではないので読み切るのに数時間もかからないと思いますが、理解する (例を考えて瞬時に判るほど身に付ける) までは何度も読み返して「あぁこんな単語もそうだなぁ」なんて自分が既に知っている色々な単語に当てはめて考える時間はかかるでしょうから 1 週間くらいは遊べるかも(^^;)。 何ヶ月もかける勉強ではありませんが、この能力を身に付けておくのと付けないでいるのとでは会話力に大きな違いが生じます。 あとは古風な英語を捨てて現代英語に慣れ親しむ事ですね。 洋画を鑑て台詞を声に出して真似する事で一種の慣用句として口の筋肉に覚え込ませる事です。 日本式英語学習の欠点の一つに古風な英語というものがあります。 まるで明治時代から昭和初期みたいな日本語を操る外国人に「その話し方は間違っている」と忠告する日本人なんかいないように、古風な (変な) 英語を喋る日本人に「それは間違っている」なんていう人はいません。 明らかに間違った英語を話すのであれば間違いを指摘してくれますが、時代遅れの変な言い回しではあるが間違っていないのですから誰も指摘してはくれず、結局「間違ってはいないけれど空気が読めない変な英語」のままで過ごす事になってしまいます。 日常会話は日本語だって主語を省略するし、語尾もいくらでも変わるものですが、それは TPO で変わるものですので、その使い方を瞬時に切り替えられるようにするためにも現代英語を身体に (口の筋肉に) 覚え込ませるというわけです。 まぁ私が言えるのはそんなものかなぁ……あとは現地での 4 年間で嫌でも身体に染み込みますので(笑) 心配しない事です。 私なんぞは 10 年余の New York 生活でしっかり New York 英語が染み付いてしまい、LA (Los Angeles) に行った時は眼鏡屋の主人に「オメェ Nu York (New York の事) から来たろ? 速ぇ (訛ってる) んだよ、喋んのが!」と文句言われましたよ(笑)。 素敵な英会話を(^_^)/

sana0225
質問者

お礼

こんなに沢山ありがとうございました! 教えてもらったことを参考に勉強していきたいと思います!

その他の回答 (1)

回答No.2

アメリカ国籍を持っているのならば、アメリカに親戚がいるのでしょうか?親族に聞いてみても良いかと。 英語圏の高校だとシェイクスピアとか読まされて、考察したり、エッセイを書くと思います。 単語力も大切ですが、読解力とクリティカルシンキングが重要かと。 英検2級だと英語圏の小学3,4年生くらいのレベルかと思います。 現地でESLに入ると思うので、そこで英語を向上させるかと思います。 The Underground Railroad という小説は、高校生の課題図書です。何年生か忘れましたが、恐らく、10年生だった気が…。日本で読んでみたらいかがでしょうか?

sana0225
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A