- ベストアンサー
人とコミュニケーションを取る事が嫌いです
私は人とコミュニケーションを取る事がかなり苦手です。 会社でも我慢して我慢してつらいのに明るく振る舞っています。 家族との会話も(毒親ですが)極力しません。 親戚の人ともあまり会話したがりません。 友達は0です。 1人だけいますが、遊ぶといっても数年に一回で1時間で遊んでお別れします。 1人でいるのがすごく好きです。 人と関わり合いを持つのもイヤです。 単独行動主義?とでも言いましょうか、1人でいるとすごく落ちつきます。 年々この気持ちが強くなっており、人を無視するのも当たり前にします。 ただ、なぜか海外の人とはテンションが全然違い『ok!ok!』と声も大きくなります。個人的に英語は全然得意じゃない。と考えていても英語の問題や他国語の問題はすらすら解けてしまいます。 逆に漢字は得意です。日本語は不向きでひらがな・カタカナの理解に手こずります。発音も下手過ぎます。 私って日本?日本人が苦手なんでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
**1. コミュニケーションが苦手な原因** コミュニケーションが苦手な原因は人それぞれですが、いくつか考えられるものとしては、以下のようなものがあります。 * **過去のトラウマ:** 幼少期などに人間関係で辛い経験をしたことがある * **自信のなさ:** 自分の意見や考えをうまく伝えられない、相手に理解してもらえないのではないかという不安がある * **社交不安障害:** 人前で話すことが極度に苦手で、緊張や恐怖を感じてしまう * **発達障害:** アスペルガー症候群などの発達障害があると、コミュニケーションの取り方が独特で、周囲との誤解が生じやすい **2. 日本語と英語への異なる反応** 日本語と英語でコミュニケーションの取り方に違いがあるのは、興味深いですね。日本語では苦手意識があるのに、英語では比較的スムーズに会話できる理由は、いくつか考えられます。 * **英語圏の文化に対する親近感:** 欧米の文化や価値観に共感しており、英語を話す人とのコミュニケーションを楽しめる * **英語でのコミュニケーション経験の少なさ:** 英語でのコミュニケーション経験が少ないため、日本語ほどプレッシャーを感じずに話せる * **非言語コミュニケーションの重要性の低さ:** 英語圏では、日本と比べて非言語コミュニケーションの重要性が低いため、言葉遣いや表情などにとらわれずに話せる **3. 克服に向けた取り組み** コミュニケーションの苦手意識を克服するには、以下のような取り組みが考えられます。 * **カウンセリング:** コミュニケーションが苦手な原因を探り、適切な対処法を学ぶ * **コミュニケーションスキルトレーニング:** コミュニケーションの基礎的な知識やスキルを学ぶ * **ソーシャルスキルトレーニング:** 対人関係における適切な行動やコミュニケーション方法を学ぶ * **自己肯定感の向上:** 自分自身を認め、価値ある存在であると信じることで、コミュニケーションへの自信を高める **4. 専門家のサポート** 上記のような取り組みを試しても改善が見られない場合は、精神科医や臨床心理士などの専門家に相談することをおすすめします。専門家による診断や治療を受けることで、コミュニケーションの苦手意識の根本的な原因を解決できる可能性があります。 **5. 日本人への苦手意識について** 日本人や日本文化への苦手意識があるかどうかは、一概には言えません。日本語が苦手だったり、日本的なコミュニケーションの仕方に馴染めなかったりする一方で、海外の人とはコミュニケーションがうまく取れるという状況は、必ずしも日本人への苦手意識とは言い切れません。 ご自身の経験や価値観に基づいて、日本人や日本文化とどのように関わりたいのかを考えていくことが大切です。 **6. 大切なこと** コミュニケーションが苦手だからといって、自分を責める必要はありません。多くの人が、何らかの形でコミュニケーションの悩みを抱えています。大切なのは、自分に合った方法を見つけて、コミュニケーションを少しずつでも改善していくことです。 一人で抱え込まず、周囲の人に助けを求めたり、専門家のサポートを受けたりしながら、少しずつでも前に進んでいきましょう。 **7. その他の情報** * コミュニケーション障害に関する情報: [https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/pamph01_008.pdf](https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/dl/pamph01_008.pdf) * ソーシャルスキルトレーニングに関する情報: [https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokanyosan/dl/shuyou-03-08.pdf](https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/14syokanyosan/dl/shuyou-03-08.pdf)
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。