- 締切済み
社長が無能。どうすれば?
社長が無能って致命的ですか? とにかく、予定の先延ばし癖が酷くて、どんどん予定が延びていきます(しかも延びた事に対して何の説明もなし)。 こちらはずっとあとは実行のみの段階でずっと待機しているのですが、こちらからアクションかけても、暖簾に腕押し状態です。 延期延期で、愛想を尽かし、『退職』をチラつかせると、ようやく動くレベル。 どう思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
「従業員」のあるべき姿とは。 例えばあなたが何かの商売を始めるでしょう。 最初は自分一人で。 そして「手が足りない。人を雇うだけの利益もある」 ようになったら従業員を雇います。 従業員は「猫の手」なんですよ。 あれやれこれやれ、という命令に対して猫の手として動くことが従業員のあるべき姿=理念ですね。 もう少し大きな組織になってきたら「新人の教育をしろ」とか「給料計算しろ」とか、役割は細分化しますが、猫の手であることに変わりはありません。 そして、自分のできない仕事を猫の手として完了してくれる従業員に社長は満額の給料を出すわけでしょう。 それでいいじゃないですか。従業員なんだから。 社長の決断が遅いとか早いとかあなたが批評する立場ではなくて、早くしたほうが儲かると思うなら自分で商売を始めればいいんです。
どうも思わない。 それぞれ大人が自分で考えて生きてるんだろうし、貴方も居たくているんだろうから。 愛想をつかしたって、そこに居るしか出来ないのだから居れば良い。 出来る奴は他人に聞かなくたって、とっくに辞めてるよ。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34809)
押さないと動かないけど、押せば最終的に動くなら「迷惑をかけない無能」だと思います。 だってさ、余計な仕事を増やさないじゃないですか。しかも本人が先延ばしにするんだから「おい、あれはどうなった?」と聞かれることもあまりないでしょう。つまりサボろうとすればいくらでもサボれます。 仕事をしたくないでござるの部下なら「理想の社長」でしょうね。 困るのは「思い付きで余計なことをする社長」ですよ。途中でいきなり首を突っ込んできて、ああやれこうやれと思い付きで指示する人です。社長なので嫌ですとはいえないし、いうとすごいストレスです。 で、その指示通りやってたのにまたある日に思い付きで「やっぱりこうやれ」とかちゃぶ台をひっくり返されたら、部下は振り回されて無駄な仕事ばかりをやらされることになります。 「どうせこの仕事、使われないんだろうな」と思いながらやるのはつらいですよ。 でもまあ、一番無能な社長は「会社を潰す社長」なので、会社が潰れないならそう無能ということでもないと思います。
- y0702797
- ベストアンサー率26% (291/1078)
めんどくさがりなのですねw 目の前のストレスから逃れたいために先延ばしをしてしまうパターンです。 先延ばしにし、期限ギリギリになって取り組むと、どうしても作業時間が減ってしまうため、生産性やアウトプットの質が悪くなる傾向にあります。 仕事の場合、成果物の質が低いとダイレクトに周囲からの評価が下がる恐れがあります。 先延ばし癖を改善する方法としてやるべきタスクが大きくてあいまいなものだと、どこから手をつけてよいか分からず、「めんどくさい」という気持ちを誘発しやすくなります。 また、一つの仕事の単位で考えると時間的にも余裕があるように感じるので、先延ばししやすくなってしまいます。 そうならないためにも、タスクをどんどんと分解し、小さくて明白なタスクにしていくことをおすすめします。 例えば、プレゼン資料を作成する際には、「聞き手を分析する」「全体のストーリーを考える」「必要なデータを収集する」などに分解してみましょう。 計画的にやることで、それぞれの作業のハードルが下がるので、手を付けやすくなりますし、作業全体の何%達成したかも視覚化できるので、やる気も出てきます。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (727/1636)
「社長が無能って致命的ですか?」 とは限りませんね。 歴史上も、世襲で三代目当たりの社長が無能、でも有能な番頭格の重役連やその下の管理職がいて何ら問題なくその時代を乗り切った会社は沢山ありますから。それにもともとの体力にもよるし。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
社長が交代する見通しが無いなら、アタナが転職する方が身のためかも。