- 締切済み
勉強できない自分が悔しい
初めまして。今年の9月に大学院を受験する予定の者です。結論から言うと、全然勉強できなくて困っています。 自分が受けようとしている院は倍率6,7倍でとてもシビアです。容赦なく落としてくるし、周りは精鋭ばかりです。なので絶対に受かる為にも、今ひたすら勉強しなくてはいけないんです。 それを分かっているはずなのに、最近勉強できなくなってきました。昔は半日以上勉強通しとかが当たり前でした。でも、今では机に向かっても90分も持ちません。すぐに頭が重くなり憂鬱な気持ちになります。心ではやらなくてはと分かっていますが、どうしても止まってしまうんです。 自分は一人暮らしです。それを良い事に何かと理由をつけて家事や自炊に逃げてしまいます。そんな事に時間を使う暇があったら勉強しなくちゃなくいけないのに、落ち込む暇なんて無いはずなのに、良い歳して大事な事から逃げてばかり、1人で勉強すらできない自分が悔しくて悔しくて堪りません。 場所を変えたり時間を変えたり、工夫はしてますが段々悪くなってきています。同時に自己嫌悪が止まりません。今も周りはどんどん成長しています。明日にでも自分の様な凡人は置いていかれるでしょう。どうすればまたやる気が出てくるでしょうか。早く取り戻さないと、一生後悔してしまいそうで怖いです。 ごめんなさい。愚痴吐の様になってしまいました。こんな事書いている時点で人としてとても未熟ですね。可能であれば精神的に自立する方法も教えて下さると幸いです。 長文乱文失礼致しました。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- karawane
- ベストアンサー率19% (286/1502)
「人生において、最高! と喜べるラインをどこに置くかで 感じる気持ちも変わってきます。無いものねだりを始めちゃうと、 きっと、起きてしまったことは、 すべて最悪になるでしょうから…… (安部礼司)」 でもまぁ、諦めずに チャレンジし続けていれば……続けるしかないのでは? 身の程を知ることも、人生を 過たない生活の知恵とも云えますが、 諦めてしまいますと、後悔の人生になって しまいがちですしね。 「夢は逃げない、自分が夢から逃げるだけ。 (田中トシオ:1992年理容技術世界チャンピオン)」 私は、人生に、 A案・B案・C案・D案・E案・F案・G案・H案を デザインしておくことを 推奨しているのですが、アナタ様の場合は、 Try, try, try……ですな!!
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
やらなければならないことを先延ばしにする心理というのは、比較的よく見られる現象です。そもそもやりたくないとか、面倒というのとは、あなたの場合は違うようです。おそらく根底に不安があり、頑張っても合格できないのではないか、結果は同じではないかと何処かで感じているのかもしれません。そうすると人間は無意識に無駄な努力はしたくないと安易な方に流れるのです。 周りは精鋭ばかりなどと受け止めているようなので、その可能性が大でしょう。大学院のランクを落として合格可能性が高くなれば、頑張る気持ちも生じるのでしょうが、それもできないでしょうからねぇ。~しなければならないという気持ちは、いつの間にか圧迫感となり精神状態を悪くします。私の経験をお話しすると、私は心理士で、最初に勤務した病院で即戦力として期待され、焦ってあれこれ必要な勉強をしたものの、本を読んでも1時間で3行しか進まないという状態に陥ってしまいました。今思えば一種のうつ状態だったのです。その病院は退職して少し自分を楽にしてやり、他の心理関係の仕事に就いたのですが、そちらは先輩や同僚に恵まれ、永く続けることができました。 選択肢を絞ってそこに集中して努力することは素晴らしいですが、自分にかかる負荷を少し減らしてやることも、無事名馬で人生を生き抜くには大切なような気がします。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
https://www.token-ac.com/%E6%88%90%E7%B8%BE%E3%82%92%E5%8F%B3%E8%82%A9%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84!%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%BC%E7%8F%BE%E8%B1%A1%E5%81%9C%E6%BB%9E%E6%9C%9F%E9%96%93%E3%82%92%E4%B9%97%E3%82%8A%E8%B6%8A%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%84!/ 「プラトー現象」とか「高原効果」っていうのですけれど、勉強でもスポーツの技術の取得でも、練習や勉強をしても思うように伸びない「停滞期」というのは存在します。今はそういう停滞期になっている状態なのです。これはあの天下の大谷翔平でさえ経験する、誰にでも起きる現象です。 この停滞期を上手く乗り越えるコツは「その時期は無理しない」ことです。これは必ず訪れる時期なのです。その時期に無理やり詰め込もうとしても入らないので、入らないのだから無理に詰め込まないのです。 あとそういう時期にやるといいのが「アウトプット」なんですよね。人間、ずーっとインプットできないんですよ。中のデータをアウトプットして空間を作らないと入らないのです。なんとなく理解できますでしょ。 だから色々と難しいとは思いますが、何かアウトプットができるといいと思いますね。一番いいのは、今まで勉強したことを誰かに教えることです。他人に教えるためには深く理解してないといけないので、自分は分かってるようでここが分かってなかったなと自分で気づくことができます。 あとは、そのことについてディスカッションするのもいいですね。自分の意見を述べて、他人の意見を聞くことでデータを再構築できます。 受験勉強というとそういうのは難しいのですが、何かアウトプットできる機会があるといいですね。 あととてもいいのが「体を動かすこと」です。体を動かすことで、頭もリセットされます。トレーニングでもいいし、友達とフットサルをするでもいいので、何か体を動かして脳の状態をリセットするのがいいですよ。
- qru
- ベストアンサー率12% (16/125)
身の回りに面白いコンテンツがありすぎなのか、疲れているのか、大学院にさほど行きたいと思えてないって感じなのでは。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (622/2758)
どんな分野か判りませんが、気になる点だけ指摘しておきます。 勉強量を漠然と時間で測っていませんか? 高校生が共通テストを受けるのとは違いますよね。 この分野はいつまでにここまで理解しておく、とか成果で測る進め方でないと、全くメリハリが無くなって身に付かず、非効率極まりありません。 一度必要な学習内容の整理をした方が良いと思いますが。
- sakuranbojam
- ベストアンサー率10% (162/1521)
元極道の妻で弁護士になった大平光代さんという方は 身体を椅子に縛り付けてヒモが簡単に解けないようにして 勉強を続けたそうです。 すぐに頭が重くなるとか憂鬱な気分に襲われるというのは 鬱病とか・・?
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
勉強出来ない原因の多くは精神病でしょうね。熟睡していますか。眠れないとか、集中出来ないという症状があれば、精神科に相談した方が良いかもしれません。病気が原因で勉強が辛くなる人が多いです。病気が治ると、途端に成績が上がるので、病気には注意した方が良いでしょう。
この投稿の意味は「少しでもなんとかしたい」のではなく、「少しでも進もうとしてる証拠」を作りたいだけなんです この投稿をしてる時点でやる気がない、逃げなんです 自分の中では「誰かに聞くほど本気なんだ、やる気はあるんだ」と納得して安心して、今日を終えるのです 厳しいようですが、結果はもう見えているかと思います 期待している「今からでも頑張れば大丈夫」という回答では大丈夫ではない、というのはあなたが一番わかってると思います
- tanokin222
- ベストアンサー率11% (1/9)
私は諦めました 諦めるのも一つの方法です