今後天体観測、天体写真を楽しむ上でどういった展望が見込めるでしょうか
今後天体観測、天体写真を楽しむ上でどういった展望が見込めるでしょうか
今年、天体観測、写真共に始めた初心者です
手持ちの機材は
望遠鏡 :VIXEN R114M 反射式望遠鏡 焦点距離900mm(F7.9)
アイピース:UW-20mm(45倍、実視界88度) UW-6mm(150倍、実視界26度)
架台 :ポルタII経緯台
双眼鏡 :VIXEN アスコット SW 10X50
カメラ :KISS x4 ダブルズームキット
レンズフィルター :Kenko 58S PRO1D プロソフトン[A]
カメラ&双眼鏡用の三脚
という具合です
現状の観望は惑星や二重星を見たり、眼視や双眼鏡で星座や星雲を見るといった具合です
東京郊外に住んでおり、住まいの近くではあまり暗い空は見込めません
ただし、関東内なら週末に、更に遠くへは長期休暇に遠征を行っています
また天体写真については、すべてカメラ単体による星野、星景写真のみです
今後、どういった活動の展望が望めるでしょうか
また、そのためにはどういった機材が必要になってくるでしょうか
お勧めなどありましたら是非教えてもらいです
鏡筒があまり天体写真には向かないと分かっていながら購入したので
コリメート撮影は諦め気味なのですが、取り付けるアダプタさえ買えばそこそこは写せるでしょうか
月くらいなら携帯でも撮れたのでなんとかなりそうですが
今新たに購入検討している機材としては
・コリメート撮影のためのカメラと望遠鏡を繋ぐアダプター
・木星をもっと大きくみるための4mmくらいのアイピース
・現在フォトショでやってるコンポジットの幅を広げるためのステラナビゲーター
など、比較的低コストで活動の幅を広げれるものを検討しています
天文ファンの知り合いがほとんどいないもので、助言を貰う機会がなく投稿させて頂きました。
アドバイスやお勧め等ありましたら、宜しくお願いします
お礼