• 締切済み

新たな事案について、現在の調停委員が担当しないように。。。

現在、協議離婚済で子供は妻と暮らしており、養育費について調停中(被申立)です。 ところが、調停委員と反りが合わない状態です。というのも、初回時に(養育費には関係ありませんが)「貴方に料理はできますか?収入があるだけでは(親権は)ダメですよ」と頭ごなしに性的偏見(男だから料理はできないため親権を持つ資格はない)に基づいた言葉を言われました。 心証を害してはと我慢してきましたが、4回目にて「養育費は収入が判明する書類があればいい。今まで、双方から話を聞いてきたがそれは単に聞いただけ」と生活状況・経済状況も参考にしようとはせず、机上での計算(ペーパー処理)ができればいいと受け取れる発言まで出る始末。 一方、当方からも親権変更の調停の申立を別途考えていますが、今、行えば上記調停委員が担当することは目に見えており(本来は、それが合理的なのですが。。。)、それをせずに先行している『養育費』にて合意、または、審判がされれば、「親権を認めたこと」にもなり兼ねない(=現在の親権を認めるから相手方に養育費を払う。したがって、『親権変更』は不可)ので困っています。 調停中の事案(養育費)については変更は無理だと思いますが、せめて新たな事案(親権変更)だけでも他の調停委員に担当してもらう方法はないのでしょうか? どうも、『裁判所に異議申立を行う』という手段はあるようですが、受け入れられるのでしょうか??

みんなの回答

  • ken22
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.6

4です。 >ただ、調停委員のせいでそうならざるを得ないのは、頭に来ますね。。。 あ、私の趣旨は違います。調停委員がすごくイイ人であっても、そうします。理由は、調停では元妻と自分の意見がいつまでたっても平行線になると思われるからです。 元妻の主観と自分の主観とが水掛け論を起こすのが目に見えてるからです。審判の方がよっぽどスッキリと結論がでると考えるからです。

回答No.5

調停は、あなたが「調停案を受け入れるという前提」で進められています。 しかし、あなたには調停案を受け入れる義務はありません。最後まで話し合いに付き合った挙げ句に調停案を拒絶するか、今すぐに調停作業を拒否すればよいのです。 別れた妻の言いなりになる義務はありません。あなたの長い将来に責任を持たない調停委員の案など拒否すればよいのです。責任を持たない人のことを無責任といいます。 あとは手間と費用がかかりますが、裁判に訴え、ご自身の主張を尽くすことになります。これはこれで大変ですが、あとで後悔するよりマシでしょう。

DAD8358
質問者

お礼

当然、現調停委員の出した調停案なんぞは受け入れるつもりはありません。(そうなると審判ですが・・・) ただ、質の悪い調停委員のおかげで無駄な時間(調停に費やす時間、特にこれから始まる「親権変更」にて)を費やすのは気分悪いです。

  • ken22
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.4

私ならこうします。 (手順1) 親権変更の調停を申し立てる。 (手順2) 養育費の調停においては、 「私が親権を持ちたいという立場を取る以上、相手方の申し立てを受け入れることはできない」と一貫して、拒否し続ける。 (手順3) 親権変更の調停はこちらからなるべく早く撥ねて、審判に移行させる。 (手順4) 養育費の調停は拒絶し続けているうちに、間もなく審判に移行するものと思われる。 (手順5) 審議内容が同じであるゆえ、家裁の方で「養育費の審判」と「親権変更の審判」を同一に扱う審判が始まるものと思われる。 (手順6) あとは家裁の判断にまかせる。弁護士をたてるもよし。 (手順7) 判決(=審判)内容がどちらにしても、審判が下れば、「プロが判断したものだから」と自分の心に整理がつく。

DAD8358
質問者

お礼

いずれも審判に持ち込み悔いが残らないようにする、というものですね!? 最悪そうしようとは思っています。 ただ、調停委員のせいでそうならざるを得ないのは、頭に来ますね。。。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>mickjey2さんの周囲に交代の体験をされた方はいますか? 交代したという例は身近にはいません。 所詮、調停なので納得できなければ不調になるだけだからかもしれません。

DAD8358
質問者

補足

書記官には話しましたが、「どうしてもというのなら『上申書』を出してください。ただ、希望は通らないと思うますが・・・」というつれない返事でした。 交代された事例は実際にあるのでしょうか?確かに、そのような上申を全て聞いていたら、調停制度が機能しなくなるとも思います。。。。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

調停委員には当たりはずれがあるのは確かなようです。どうしてもということであれば現在の調停委員を変えてもらいましょう。まずは書記官に話をしてみてください。 ちなみに調停委員の話については下記URLが参考になるでしょう。

参考URL:
http://www.juntei.net/choutei/
DAD8358
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 ご指摘のURLに調停委員交代の書き込み(?)が記載されていますね。 ちなみに、mickjey2さんの周囲に交代の体験をされた方はいますか?

DAD8358
質問者

補足

教えていただいたURLに興味深い内容が記載されていますが、あれはどういったサイトなのでしょうか? 内容からは体験者の掲示板に思えますが、記載数は少なく限定的で、かつ、記載内容の前後が書かれていない気がします。。。。 また、HIT数なんていう数字も入っていることから、検索の結果かとも思います。(検索の結果ならば、前後関係の記述は別途存在する?) よろしくお教えください。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

調停委員の交代を要請する、裁判所に抗議をする。 それでも改善されない場合は、調停手続き自体を打ち切ります。 中立でない調停委員は不要です。

関連するQ&A