• ベストアンサー

連立方程式 行列

高1です。連立方程式について教えてください。 連立方程式を行列で解くとき、解き方はわかるのですが、テストの答案などに式をどのように書けばよいですか? 普段このように(写真 黒字)解いているのですが、式の書き方としてあってますか? 拡大係数行列にする前に赤字の式を書かなくてよいですか? また、行列を変形したのをつなぐとき矢印ですか?等号ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8477/18147)
回答No.2

> 拡大係数行列にする前に赤字の式を書かなくてよいですか? 特に書く必要はないが、書きたければ書いてください。 > また、行列を変形したのをつなぐとき矢印ですか?等号ですか? 等号は等しいものをつなぐためにあります。行列の変形前と変形後が等しいはずがありませんよね。 つなぐための記号は特に決まっていませんが、通常は矢印を使うことが多いようです。

その他の回答 (1)

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (543/1016)
回答No.1

赤部分は書かず 行列と行列の間は、 たとえば 「1行を○倍して」 というような説明を入れて 「→」で、つなぐ ちょっと昔の事で、うろ覚えですが… 私が大学生のときは 上記のような答案を書いて テストで丸をもらっていたような気がします… なお、念のため、疑問点は学校の先生などに質問しておくと良いでしょう。 また、入試などで減点されては痛いので 模試なとで自分のかき方を試しておくと良いかと思います (ちなみに、このくらいの連立方程式なら クラメルの公式 を、利用するのが楽かもしれません) 〜参考まで〜

関連するQ&A