- ベストアンサー
【電気・電験3種の教科書選び】電験3種のどの本を買
【電気・電験3種の教科書選び】電験3種のどの本を買えば、Io、Igr、Iorと言った電気専門用語やクランプメーターのRMS方式や、ケーブル試験のG法やE法と言った電気用語の解説が読める電験3種の本を教えてください。 ちなみにクランプメーターのRMSのRMSは何の略ですか? 電気の専門用語を1つずつ基礎知識を学べる教科書を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「RMS」とは、 「Root Mean Square value」の略で、脈動する波形の実効値を表します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E5%8A%B9%E5%80%A4 電験三種の教科書は、もう少々待っていれば、他の回答者さんからも回答があると思います。 web上からいつでも自由に受講できる講座として、日本電気技術者協会の「電気技術解説講座」がありますので、候補に加えた〇位と思います。 https://jeea.or.jp/course/
その他の回答 (3)
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.4
太陽光発電など近年の話題や、LO、LGR、LOR等の略語など実務的な内容に興味があれば、電気設備系の月刊誌を定期購読することも有効な手段と思います。「OHM」は少々難しい内容と思いますので、「新電気」「電気と工事」あたりを選んだら如何でしょうか。 このような雑誌では、電験三種の受験アドバイスや、演習問題なども掲載されています。 https://www.ohmsha.co.jp/
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.3
合格者の受験勉強のエピソードが次のURLで公開されていますので参考にしてください。 https://電験三種.com/category1/
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1508/2538)
回答No.2
ミスタイプがあったので修正したいと思います。 誤:候補に加えた〇位と思います。 正:候補に加えたらいいと思います。
お礼