- 締切済み
没落の元年か、飛躍の元年か
https://qr.ae/pKdXYg 日本は輸出が減り、投資や金利による収入が増えている https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB181EE0Y4A110C2000000/ そして日本は金融立国を目指す https://qr.ae/ps7SGq エッセンシャルワーカー、土木、農業、介護、運送等は淘汰される人間がやっていく 手足が必要で安い賃金の仕事なんて止めて、頭で効率よくマネーを右から左にして稼ごうよ、と 頭で稼げる人はいい思いをし、手足で稼ぐ人は冷えた飯 広がる格差は政府支出が生活の土台を支える https://qr.ae/pKe2lT 財政赤字は減りそうもない しかし、その投資も国内に向かなければ空洞化 https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005120461_00000 そして手足を動かす仕事もなくなっていく日本 https://youtu.be/Dj2S01tN0AE そして円安も長期トレンド 格差広がった国は正常が悪くなる。 一言で言うと、楽な方楽な方と、日本はチャラい仕事で食っていく、 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/ しかし、当面は大丈夫だろう とは言え、今年は日本没落の元年?それとも飛躍の元年? 淘汰される人間には責任はないのである ニュースや色々な人の話を聞いていると、日本は上手くいくのかな?と思えてきて、日本の明るい展望をきかせてもらえないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率23% (416/1734)
「八咫烏」の国仕掛けが発動すれば ギリギリ飛躍(反撃)の元年になるでしょう!
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34806)
「日本経済没落の元年」は、1995年だったと思います。阪神淡路大震災があり、地下鉄サリン事件があり、Windows95が発売されました。 社会的にも文化的にも経済的にも、バブルまで続いていたイケイケの空気感がはっきりとなくなり、これから世の中は不景気になってゆくんだという方向性が定まった年だったと思います。 そしてそのくらいから始まった「デフレの時代」は、2023年にはっきりと終わったと思います。2022年までは激しいインフレは海外での話だったのですが、それが日本にも及んでデフレからインフレへの時代は変化したと思います。 ではこれから先が「飛躍の元年」になるか。それは誰にも分からないです。新NISAが始まって投資に注目も集まっていますが、まだ「バブル紳士」が生まれていません。投資で儲かって儲かって、夜の六本木で派手に遊び散らかすとか、これみよがしに高級腕時計を購入したりポルシェやフェラーリを乗り回すバブリーな御仁はまだ現れていません。 そういう人が出てきて夜の繁華街で「バブリーなやつがいるなあ」と目につくようになったら、バブルですね。今はまだあのアベノミクスのときの儲かっている人感もないです。 格差社会が生じているのは日本に限った話ではなく、アメリカでも西ヨーロッパでも韓国でも中国でも起きていることです。既に日本はある程度以上の社会的な豊かさを手に入れたので、これ以上国民全員がなんとなく豊かになる(社会全体が豊かになることの恩恵を受ける)ということはありません。我々は衣食住すべてに絶対的に困窮していません。 けれど失われた30年の間に起きていたように「過労死(過労自殺)するまで働かされる」ということもまたないでしょう。あの頃は「失業で苦しむか、サービス残業を強要されて苦しむか」みたいな究極の選択みたいな時代でした。 今はブラックな職場は黙認されません。まだそういう企業もありますが、そういう企業からは人が逃げてゆき待遇がいい企業に人材が移り、企業体質を改善するか人手不足で倒産するかになります。ブラック企業がそういう形で淘汰されるのは良いことだと思います。 ただしAIの発達などで「優秀ではない人」には、過酷な時代になるかもしれません。けれどそういう優秀ではない人は、達観してのんびりと働いてどうにかこうにか生きていくということも可能になるかもしれません。 どちらにせよ、「みんながなんとなく幸せになれる」というのはなかなか難しいと思います。良くも悪くも「みんながなんとなく不幸になる」失われた30年は終わったことは終わったと思います。
お礼
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
日本全体がが凋落の途中であることは間違いないです。 経済的、そして人の民度や知性の点、両方です。 あんまりグローバルな視点でモノを見るのはつらくなってしまうので・・・ 経済的に、そして人の知性が劣化する時代って、ある意味、 「ほんのちょっとの努力を見せるだけで、本人がびっくりする位評価してもらえる時代」でもあるんです。 自動翻訳が進む時代だからこそ、「それでも外人と生の英語でやりとりが出来る」人が評価されます。 (「どうせ自動翻訳があるから意味がない」と言う人は、そもそも社会的地位が低い人が多いです) 「最後には国がどうにかしてくれるだろう」 と思っている人と、そうは思わない人とでは、運命が分かれるでしょうね。 基本的にサバイバルの時代です。 でも、「気づいた人」が「自分の考えで動けば」、 それなりに生きて行ける、 周りがアホばっかりになってしまった時代には、それなりの生き方がある、 そう思うしかないかな、と思います。
お礼