Amazonでギターの弦の値段が記載ミス
Amazonでの買い物、取引で問題があった場合、Amazonのカスタマーセンター以外だと何処に相談すればいいのでしょうか?
Amazonの商品ページに掲載された金額・個数がAmazon側のミスで間違っていたのですが、注文成立後あれは数量・金額の掲載ミスだったので、商品を返品してくれと一方的に言われています。カードでの決済はすでに済んでいますが、返品がすんだら、クレジットカードの決済をキャンセルして、口座に返金するとのことでした。
<6セット¥730なのか1セット¥730なのか>
内容は、ギターの弦6セットでの販売で¥730という記載だったので、これは超お買い得商品だと思い、合計15個(90セット)注文しました。
しかし、届いたのは90セットではなく、注文数の6分の1に当たる15セットだったため、6セットでの販売ではないのか?注文したのは「6セットx15個で合計90セット」のはずで、数量不足ではないか?と不足分の商品を送ってくれるように問い合わせました。
ところが、Amazonから後日あれは6セットではなく1セット分の値段をAmazonのミスで間違って記載したので、届いた商品を着払いで返品してくれ、今回の件はカタログ記載ミスと云うことで、返品がすんだらクレジットカードの決済をキャンセルして、口座に返金するという、実に素っ気ないメールが送られてきました。
「6セット」¥730なのか「1セット」¥730なのかでは、購入したものにとっては大きな問題です。6セットで¥730という、商品記載ページの内容を信じて注文した私に本当に返品義務があるのでしょうか?
私は正規な取引が成立していると思うのですが、不足分の商品を送るようにお願いするのは法的に無理があるのでしょうか?