• 締切済み

19型ワイド地デジ液晶ディスプレイ

5月17日に購入しましたが、地デジの受信が全くできません。 注文番号 2008050315844432 どうすれば解決するのかお教え願いたい。 なを、解決しない場合は、返品したいがその手続き、方法を!!

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

一般にCATVの地デジにはパススルー方式とトランスモジュレーション方式があり、パススルー方式なら普通の地デジチューナー内臓テレビで受信できます、という説明がされるのですが、実際にはパススルーにも複数の方式があります。一部のCATV局では周波数を変換して送信するパススルー方式を採用しており、大手メーカー製でも安い地デジテレビはこの方式に対応していないことがあります。ひょっとするとその種のテレビを購入してしまったのではないでしょうか。うちも以前それにひっかかりました。 http://www.catv-jcta.jp/digital_list/denso.htm

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

注文したところへ聞きましょう(笑) 尚、地デジってアンテナの影響も受けますし場所によって受信できない場合も多々あります。 よって貴殿の環境が問題の可能性も大ですね ちなみにウチも同じアンテナ3本ありますが1本だけうまく写りません(T_T)

sutomu5228
質問者

補足

当方、アンテナは広域有線で、確認したところ現在はアナログ、デジタル共に、同一ケーブルで送信しているとの事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> 注文番号 2008050315844432 ドスパラ等のパソコンショップの問合せ先と勘違いをなさっているようです。 ご質問をなさった先は、不特定多数の方が回答を寄せ合う大規模質問板になります。 お問い合わせならば、購入なさったショップの本店へでも、 直接電話相談をなさると解決は早いでしょう。 とりあえず、ご自身のお住まいの地域が地デジに対応済みの地域であることと、 当たり前ですが、地デジ用のアンテナ線が、 そのディスプレイへ接続できているかご確認なさって下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 19721219
  • ベストアンサー率24% (80/323)
回答No.1

ご自宅は、地デジ対応していますか? ・一軒家or集合住宅 ・お住まいの地域(市町村名まで) があると続きの回答も可能です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A