- ベストアンサー
誘導モータについて
一次抵抗・二次抵抗は誘導モータにどの程度影響を与えるのでしょうか?? また、トルクと速度の違いがあまりわかんないんですが・・・直感的に考えると高速=トルク大だと思うのですがあってますか???
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳しくは電気機器の教科書を見ていただくとして、、 (T型等価回路を使えば大抵の事柄は説明できます) まず、 1. 誘導機は(例外はあるけど)電源周波数で決まる同期速度付近(電動機として運転する場合は、同期速度>運転速度)で運転する、準定速の回転機です。 速度は電源周波数でほぼ決まります。 2. 同期速度と運転速度の差、すべり が大きな意味を持っています。トルクは、すべりにほぼ比例します。このため、同期速度と同じ速度だとトルクは0、速度が下がる(といっても、数%程度)につれてトルクは増えます。 3.通常、負荷のトルクは速度が上がるにつれて増えます。このため、ある一点で、負荷の速度、トルクと、電動機のトルク、速度が一致します。この速度、トルクで運転します。 4.すべりをどんどん大きくする(速度を下げる)と、ある点でトルクが最大になり、その後はトルクは減ります。 一次抵抗 一次抵抗が大きくなると、固定子での発熱が大きくなり、同時に上記最大トルクが(若干?)減ります。 二次抵抗 二次抵抗が大きくなると、上記のすべりの変化に対するトルク変化の割合が小さくなり、回転数の変動範囲が大きくなります。また、トルクを出したときの損失が増えます。 大雑把には、こんなところでしょうか。
お礼
ありがとうございました