- ベストアンサー
免許の取得時期について
今年の春から大学3年生になります。私は証券や保険といった金融業界に入りたいと考えています。しかし車校代を貯めていた為免許を持っておりません。3年の夏以降は大学の授業はゼミだけになりますがインターンが始まり免許を取るのが難しいのではないかと考えています。しかし正直インターンがどれぐらい忙しいのか免許はどれぐらい取るのにかかるのか私にはわかりません。今バイトは週4日の18時から22時の固定勤務です。 そこでいくつか質問なのですが免許を持っていないと就活で不利になって受からないでしょうか? 免許を取得するなら大学3年の4月から通いながらバイトと大学の授業と両立して取るのか授業がゼミだけになるのでインターンと両立して取るのか就活終わってから合宿でとるのどれが1番良いのでしょうか? また、卒業までに免許をとりますと言えば不利にはならないでしょうか? 4月から通うとしたらバイトは最低でも週3日の18時からの勤務、授業は15.16時までになります。教習所の学科はオンラインもあります。 車校代は自分で払うように言われており2年生のうちには車校代は貯まらなかったので取れませんでした。3月の給料で車校代は貯まるので入校できます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
免許の有無は就活には影響しません。 ですが、1つだけ確実に言える事は「就職したら、免許を取ってる暇なんか無い」です。 ですので「絶対に在学中に免許を取るべき」です。免許を取りに行ける「暇」が作れるのは「学生のうちだけ」ですから。 因みに、当方は、18歳で就職したので、会社が無くなって失業して暇が出来る30歳くらいまで、免許を取る暇がありませんでした。 お金が無いなら「バイトに集中してお金を作る」が第一歩。 お金が出来たら入校して「学科と実技に集中して延長を避ける」が目標。延長や補習があると追加料金が発生します。 そして、最終目標は「卒業前には本試験に受かって免許を取る」です。 繰り返しますが「就職したら免許取る暇なんか無い」って事だけは覚えておいて下さい。
その他の回答 (2)
- candymint1120
- ベストアンサー率27% (288/1052)
免許を持っていないと就活で不利になって受からないでしょうか? 東京など公共交通機関が良いところだと車は不要ですがそうでない場合は自動車免許は卒業前に取得した方が良いと思います。 地方なら運転免許は必須です。 証券や保険などの金融業界ならファイナンシャルプランナーや証券外務員の資格を就職したら早めにとった方が良いと思います。 大学の授業とバイト頑張って下さい。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1066/3295)
運転免許の有無なんて採用に影響しません 運転免許が必要なら入社までに取りますの様に前向きな姿勢の方が歓迎される 会社が必要とするのは、そんな資格でなく姿勢です
お礼
ありがとうございます