• ベストアンサー

「女」という漢字について

子供の漢字学習で「女」という漢字の2画目の「ノ」の上の部分が3画目の「一」の部分の上に少し出るのか出ないのかで疑問ができました、国語辞典や、漢字辞典で、いろいろ調べたのですが、まちまちで納得いきませんでした。ちなみに「おんなへん」になると、すべてが、少し上に出ていました。「女」という漢字ではどうなんでしょうか?教えてください。ヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.5

フォントの種類で異なっっているようです。 ゴシック体や明朝体は出ていませんが 教科書体では出ています。 ですから、現在小学校の1年生で学習するときは 「女には角がある」と覚えて、習うようです。 手書きは普通教科書体を手本とするので 出る方が良いのでしょうね。 あまりこだわらずに指導するように と指導書等にはあるようですが 教科書の字体を基本として考える方が 良いのでしょうかねえ。 昔、暇だったときに国語の教科書を 調べたことがあるのですが 昭和52年度の改訂教科書のころから 2画目が上に出ていました。 それ以前の教科書にでている「女」 の2画目は上に出ていなかったので 驚いたことがありました。

wanndakunn
質問者

お礼

ご返答有難うございました。まことに的確な内容でのどのつかえが取れたような気がします。これからもヨロシクお願いします。本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • neminemi
  • ベストアンサー率50% (213/418)
回答No.4

こういうのって不思議なんですけど、私が小学生のときは「ほんの少し出す」というのが国語の授業でも徹底していたんですよねえ。出てなくても、ひどく出すぎててもテストでは×でした。 最近はあまりうるさく言わないみたいですよね。

wanndakunn
質問者

お礼

ご返答有難うございます。小学校の先生によってきっちりしているというか、神経質というか、困ってしまいます。

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

手書きならどっちでもかまいません。こういうのは基本的に個人差の範囲です。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000004342&clc=1000000068&cmc=1000003929&cli=1000004317&cmi=1000004330 なお、こういうときは決してパソコンなどで表示される「活字」を頼らないように。 「入」とか「北」とか、手書きとは字形が異なる活字は多いです。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000004342&clc=1000000068&cmc=1000003929&cli=1000004317&cmi=1000004330
wanndakunn
質問者

お礼

早速のご返答有難うございました。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

こんばんは 以下のサイトの「漢字の検索」をクリックし その中に「女」と入れてみて下さい。 アニメで書き順を見せてくれるのですが それは、出てますね。 でもその隣の活字体は出てないのです。???

参考URL:
http://kakijun.main.jp/frame.html
wanndakunn
質問者

お礼

早速のご返答有難うございました。サイトも見てみました。やっぱり出した方が良いような気がします。助かりました。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

「女」も「おんなへん」もどっちも出てません。 ペイントで拡大してみてみました。 おんなへんででていると思われたのはたぶん、三画目のとめの部分と二画目が重なってるので出て見えたのだと思います。

wanndakunn
質問者

補足

早速の返答有難うございます。まさに、そのとめの部分が出るのか?出ないのか?これで悩んでます。どちらでも良いのでしょうか?

関連するQ&A