• ベストアンサー

ちょっとしたことが気にかかり壁をつくってしまう

こんにちは。 人間関係のカテゴリと迷ったのですが・・・ 原因が私のうつ病にも関係していると思うのでこちらに登校させていただきます。 うつ病治療中のものですが、休養を経てこのたび派遣で新しい職場に今月はいりました。 最初は皆すごくいい人たちだな~ここならうまくやっていけそうだ!!と思ったのですが、今なんだか不安です。 私は、「出る杭は打たれる」の典型的な「出る杭」タイプで、これまではなるべく自分を押し殺すことで何とかやってきたのですが、自分を取り繕った結果、カベを作ってしまったり、意識して人格を作っているので、自然な人間関係が築きにくい経験が多々ありました。 今回の職場は自然体でいたい、と思ったのですが、派遣会社の人から「早合点なところと、周りに合わせることに気をつけるよう部長から注意された」とキツイ口調で言われました。(それでなくても派遣会社の人はスタッフの扱いがいい加減な感じがするのですが) 私は、何も悪いことをしてるとは思わないんです。 ちょっとばかりせっかちなところと、ややアメリカナイズされたフレンドリーな気持ちや屈託のない所が私の自然体だと思うんです。 外国人の友達といるときは、素直な自分でいて全く違和感がないのに、 日本人の集団が相手になると、いつも「周りに合わせる」ことを求められて苦痛です・・・自分を殺しながら生きていくなんて、不幸としか思えない・・・ 海外永住したいです。マジで。 私の気持ちを少しでもわかってくれる方、アドバイスください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mattew
  • ベストアンサー率22% (17/75)
回答No.2

自然な態度を押し殺してまで仕事していたら精神的に辛くなって、仕事できなくなるかもしれませんよ。いわゆる本末転倒というやつですね。なので、そんなことはまったく気にする必要はありません。自然体でいきましょう。 あなたは注意されると深刻に受け止めるところがあるようですが、自然体でいることなんて、仕事する上ではなんの問題もないですから、気にしないでいくことです。 日本人と海外人の違いというのは錯覚です。日本人でも周りに合わせられない人はたくさんいますし、海外人でも周りに合わせる人はたくさんいます。あなたの思考のベース部分が海外にあるから、日本に違和感を感じているだけで、基本的には大差ないものです。あなたがあなたにしか作ることのできない人間関係をこれから構築していきましょう。 注意されたことは、注意されたこととして修正するとして、それ以外のことにまで拡大解釈しないようにしましょう。深刻に受け止めないように。

kanakyu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 >注意されたことは、注意されたこととして修正するとして、それ以外のことにまで拡大解釈しないようにしましょう。深刻に受け止めないように。 この言葉、とってもたすかりました。

その他の回答 (2)

  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.3

kanakyu-さんの置かれた職場での状況や、具体的なkanakyu-さんの言動が分からないので、ご質問を読んだだけの印象で、ちょっと思うところを・・・ 確かに、日本では本人のいい面がつぶされる、という事があります。私も海外に行くと「なんて個人として自由なんだろう!」と驚くことの連続ですし・・・人間関係の距離の取り方なんて、かなり異なりますもんね。外国の言語を話すことで、思考回路も若干変わるし。kanakyu-さんも海外永住すれば、問題は簡単に解決しちゃう可能性がありますよね。 そうは言っても、やはり日々の生活をしてかなきゃなりませんしね。 kanakyu-さんがご自分で分かっていらっしゃる「ちょっとばかりせっかち」「アメリカナイズされた・・」という特徴は、長所にも短所にもなり得るkanakyu-さんの個性なのでしょうね。(誰しも長所と短所は表裏一体、という意味で) それが、現在の職場では長所として発揮されず、注意されてしまう「早合点」「周囲に合わせない」と評価されてしまうのでしょうか。 長所となれば「機敏に、同時に複数に注意を配ることができて」「個性を活かした独創的なアイデアを出せる」となるでしょうに。 その特徴が、会社運営にとってメリットとなって現れない限り、それは「改善すべき短所」となってしまう・・・という状況なのかな、と思いました。 自分を殺しながら生きて行くのは本当に不幸ですが・・・でも、職場というのは、その会社の利益を上げるために、給料をもらって労働を提供する場ですから、職場でだけは、求められる労働のあり方を提供できれば、ベストですね。kanakyu-さんの特徴を殺さず伸び伸びやれる場所が、別の場所で確実に確保できれば理想ですよね。 鬱病になった背景はいろいろあったろうし、kanakyu-さんがそこから学んだご自分の性格傾向もあるかと思います。「鬱病」がkanakyu-さんに訴えたかったことは、何だったでしょうか。なんとなく、そんなことを思いました。 前回は、自分を押し殺して苦しい思いをされたので、今回の職場では自然体にしようと思われたのでしょうか。自然体にしすぎていませんか。自分の特徴を、長所に昇華することなく、むき出しにしてしまうとスレスレ短所になってしまいます。「黒」でダメだったから「白」にしよう、と真面目に頑張ってしまうのが鬱病になりやすい人の思考回路ですから、もしかしたら、そうかな?と、勝手に想像してみました。 あれこれ、kanakyu-さんの個人的なことを知らないまま申し上げまして、失礼しました。 最後に・・・最初の印象で「皆いい人だな~、ここならやっていけそう」と思ったkanakyu-さんの直感は当たっていることが多いと思いますよ。続かない職場って、最初からイメージ悪いことが多いですから。うまくいくといいですね。

kanakyu-
質問者

お礼

ありがとうございます >最初の印象で「皆いい人だな~、ここならやっていけそう」と思ったkanakyu-さんの直感は当たっていることが多いと思いますよ。 こういってもらえてうれしかったです。 今入院してますが、退院後もうまくやっていきたいです。

noname#34943
noname#34943
回答No.1

悩んでいらっしゃるところ、適切な答えか自分でも不安になりますが、職を変えてみませんか。どういったところに派遣されていらっしゃるのかはわかりませんが、合わせる事を要求される職場がいづらければ、自分で仕事を進めていけるような職種に。将来は自分のやりたい事をやるという具体的な目標があれば、今の職場にも我慢できるのではないでしょうか。

kanakyu-
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場がいづらいとか、ものすごく深刻な状況になっている、というほどではないのです。 ただ、私のこれまでの経験、私の性格、うつ病も原因と思われるのですが、人間関係上で「ちょっとした」注意をされることに対してさえ、非常にナーバスになってしまうのです。 「まだ入ったばかりだから目立たないように、誰かに目をつけられないように」と 派遣会社の人、部長も配慮があってそう言われたのかも しれません。 しかし不安要素の方を強く考えてしまう自分の精神状態について、どのような気持ちで対応したらよいか、悩んでいるのです。

関連するQ&A