- ベストアンサー
日本の地震
能登半島も熊本も過去、繰り返し大きな地震が発生しています。 他地域と比べて地震の多い地域と言ってよろしいですか? 地震国日本に100%安全、安心な地域はないと思いますが、 強いて挙げるなら、比較的安全な地域はどのあたりでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>地震国日本に100%安全、安心な地域はないと思いますが、 <そうですね(^^;)。 >強いて挙げるなら、比較的安全な地域はどのあたりでしょうか? <ありません。強いて挙げられないのです。 理由は今回の能登半島地震で明らかになったように政府地震調査委員会が地震を予知するための活断層一覧に海底活断層は含まれておらず、今回の能登半島地震はその予測し得ない海底活断層が震源となったからです。 また政府地震調査委員会による地震予知情報は「30 年以内に地震が起きる確率が 3% 以上あるものを、最も確率が高い S Rank とする」となっています。 熊本県に 16%、神奈川県三浦半島に 11%、静岡県富士川から新潟県糸魚川に至る断層帯に 10% 以上という極めて危険な活断層はあるものの、これらも 3% 以上の S Rank であり、それも「30 年以内」の Span ですし、確率が高い場所ほど直ぐにも地震が起きるというわけでもありませんので S Rank ではないから大丈夫なんて事もあり得ません(^^;)。 S Rank とか A Rank というのは危険度を比較するための Rank ではありません。 確率 1% は確率 10% の 10 分の 1 なので、それだけ「比較的安全」なんて事ではありません。 つまり地震は日本中何処でも起きるものであり、比較的安全な場所なんて一つもないんです。 >他地域と比べて地震の多い地域と言ってよろしいですか? <よろしくありません(^^;)。 上記のように「他地域と比べて多い少ない」なんて比較はできないのです。 2010 年から 2020 年までの 10 年間で比べれば少ないけれど 1990 年から 2000 年までの 10 年間では多いとか、もっと長い時間で見ればまた変わるし、有史以前の事は殆ど判らないですから……直近の数十年なんて資料は比較対象になり得ません。 「比較的安全」だと思って気を抜くよりも「何時でも何処でも危険である事に変わりはない」と思って万全を尽くすのが正しい対処法です。 車の事故を考えてみてください。 人工知能が運転を Assist してくれる車の方が「比較的」安全だから運転中にあ安心してよそ見できるよ(^_^)/なんて思いますか? 地震も同じで「比較的安全だから安心」なんて絶対にあり得ないんです。 安心したいという気持ちは解りますが「自分自身の事は自力で守る、そのための知識や技術を得る事に自力 (自助努力) を惜しまない」というのではなく「より安全なら安心」と対策の追求を放棄したり他力本願のままでいると実際の災害時には Panic に陥るだけで命に関わりますよ(^^;)。 安全な地域?……津波や崖崩れの心配がない高台の平地部に、基礎工事からきちんと建てられた高層 Mansion の上階層は傾いても倒れたりはしないので安全とは言えますが、断水や停電は避けられませんし、火事も怖いのでやはり災害対策は必要です。
その他の回答 (7)
比較的安全な地域ですか… 現在発見されてる活断層が少ない地域でも未知の活断層はその何倍もあると思います。現在発見されてる活断層が少ないだけでその地域にたくさんあるなんて事がありえるかもしれません。 まぁ強いてあげるなら岡山ですかね。 地震が少なく安全だと謳っていた熊本みたいにならなければいいけど。
お礼
回答ありがとうございます。 熊本は過去にも何度も大地震があったと聞きました。 岡山とか広島とか瀬戸内海沿岸は大地震が少なそうな イメージはあります。 岡山は台風被害も少なそうですけど、数年前に 川の氾濫で大被害がありましたね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
4つのプレートがせめぎ合い、ぶつかりながら隆起し、火山が爆発して海の上に出てきたのが日本列島です。日本列島は地震でできているといっても過言ではないでしょうね。 そんな中で「地震が少ない地域」でみると、上部にランクインするのが佐賀県、岡山県、香川県、富山県ですね。今回の地震で富山県は震度6を観測したところがありましたが、富山県で震度6が観測されたのは史上初とのことです。 佐賀県はざっくりいうと玄界灘に接する北部と有明海に接する南部に分けられますが、北部はまあまあ山沿いなので、何か災害が発生すると土砂崩れで孤立化する危険があります。なので、佐賀市がある南部側になるでしょうね。 佐賀県で有名な観光地というと吉野ケ里遺跡で、弥生時代の初期から晩期に至るまで遺跡が出るので長年安定して繫栄していた地のようです。 ちなみに佐賀県警は女性7人連続殺人事件で冤罪事件を起こして未解決事件にするという失態を犯しています。 岡山県は県内に活断層が3本しか発見されていません。なので歴史上も岡山県を震源地にした記録に残るような大地震というのがありません。地震に関してはもしかしたら日本一リスクが少ない場所かもしれません。 なお岡山県は、岡山市を中心に県内に無数の用水路があります。4年で1562件の用水路に落ちる事故が発生し、うち108人が亡くなっています。年平均391件なので毎日誰かは落ちている計算で、「用水路に落ちて死ぬ確率」はなんと7%(!)になります。 そんなに事故が絶えない理由はシンプルで、現地に行くか検索すると分かりますがガードレールや柵がほとんどないからです。暗くなったらトラップだらけ・笑。岡山県民にとってはそこらじゅうに用水路があるのは「当たり前の光景」で、「そういうもんだからいちいち柵を作るもんでもない」と思ってると、テレ朝の野上アナウンサー(岡山出身)と山本アナウンサー(岡山出身)がおっしゃってましたです。 岡山は地震で死ぬことはないですが、用水路に落ちて死ぬ危険はまあまああります。 あと個人的経験で、岡山県民は気性が荒いです。私は岡山県民が苦手です。たぶんよそ者に対して荒い気質なんだと思います。 香川県は温暖な気候で四国の北側にあるので台風などによる大雨による災害も少ない、「理想の地」かもしれません。 なおリスクとしてはあの「うどん」によって糖尿病が日本トップクラス(日本一に輝いたこともあります)で、暮らしやすい地域なのに健康寿命が短い県であります。なにせうどんは彼の地では食事の回数にカウントされないとか。 自然災害リスクを考えると、佐賀県か香川県の海から少し離れた平地に住むのが一番安全そうですね。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり瀬戸内沿岸が確率が低そうですね。 できれば引っ越したいですけど、そうもいかないので 自分の居住地で起こらないことを祈るだけです。 持ち出し袋、非常食料等、真面目に緊急時対応を考えます。
活断層が一番多いのが 京都 活断層が一番少ないのは佐賀 〉比較的安全な地域はどのあたりでしょうか? 何とも言えませんね、これまでの大地震でも予知はできていません 南海トラフで静岡は危険№1と言われていますが20年以上地震らしきものはありません
お礼
回答ありがとうございます。 阪神淡路大震災が起こったときに、 日本列島は地震の活動期に入ったそうで、 それ以降、急に大地震が増えました。 それまでは他人事のように思っていました。
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
京都市ですね。 阪神大震災でもそれほどの被害もなく、当然津波の心配はゼロです。また、仮に起きた場合でも、各地からわりと早く支援が到着する場所です。
お礼
回答ありがとうございます。 京都は活断層が多く、慶長伏見大地震では 甚大な被害があったそうですね。 多数の記録が残されているようです。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (987/3028)
https://www.data.jma.go.jp/eqdb/data/shindo/index.html ここで検索してください 1974年~の50年で震度4以上で検索すると北海道の旭川など中央部と岡山、山口、香川県、高知県、福岡県、佐賀県、などです
お礼
回答ありがとうございます。 岡山、香川、佐賀はよく出てきますね。 高知は南海トラフが心配です。
- Fragezeichen
- ベストアンサー率43% (316/725)
瀬戸内海沿岸だと思います。 大きな津波の心配は低く、 原発は愛媛の宇和島にしかなく、 アナウンスされている高知県沖の大地震でも、瀬戸内海側は比較して軽微だとされています。
お礼
回答ありがとうございます。 地震列島たる日本で100%安全な土地はありませんが 瀬戸内沿岸はイメージ的に地震が起こり難い感じはします。 と言っても、何の保証もありませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 「比較的安全だから安心」なんて絶対にあり得ないんです。 了解致しました。 非常持ち出し袋を準備しようと思います。