- ベストアンサー
アメリカの大学でのエッセイ main idea
アメリカの大学で勉強中です。 私は今compositionの授業をとっていて、アメリカと日本を比較したエッセイを書くつもりです。 基本的にエッセイは5のパラグラフらしく、 3つのmain ideaに困っています。 私はエッセイが苦手です。日本の違いとアメリカの違いはいろいろありますが、大きく3つに分けられません。何かアイデアはありますか? 後こういうふうに書いたら書きやすいよ、とかアドバイスを下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たとえば、今はアメリカの大学で勉強しているのですから、アメリカの大学と日本の大学のちがいというのはどうですか。 1、日本の大学は入るのがむずかしく、卒業するのは比較的簡単。アメリカはその逆。 2、日本の大学は入試の段階でどの学部、専攻にするのかをきめるが、アメリカの大学は一般教養を学びながら自分の関心のある分野にすすんでいく。 3、日本では就職の際に大学で勉強したことと就職する会社、仕事とつながりのないことが多い。 とかね。文化の違いというのはあまりのも大きすぎますし、コンポジションのクラスですから、かかれている内容ではなく、どのように整然と書かれているかのほうが大事です。ですから、自分に身近なことろで感じていることをさがしてみましょう。 食生活の違いというのもいいですよ。 1、日本食は米を中心として炭水化物、野菜を多くとるが、アメリカの食事は肉などのたんぱく質が多い。 2、日本食は油が少ないが、アメリカの食事はこってりしたものが多い。 3、常備している調味料がちがう。日本では家庭に必ずしょうゆとみそがあるが、アメリカでは必ずピーナッツバターとピクルスがある。 とかね。がんばってください。
その他の回答 (3)
日本とアメリカの文化や習慣の比較と言うと、異なっている点の方が目に付きますし、書きやすいと思います。しかし、比較の場合、似ている点、共通点をあげてもかまわないのですよ。 どのようなところが違うか、私もいくつかアイディアはあります。しかし、ご質問者が日本にいるときに関心がなかったり知らなかったりしたトピックだと、「へー、そうなの」ぐらいで終わって文章に出来ないと思います。 自分の身近なところで気がついたことを書けばいいのです。その気がついたことを、まず紙に書き出してみましょう。その中で、自分がよく知っているものを選んで書いていけばよいと思います。
海外で若い人が直面する問題はいかに日本を知らないかということだと思います。そのような人が日米文化比較論は書けないでしょう。一夜漬けの知識を得ることは出来ても、それを人に説明するための用語にも困るでしょう。 幸い論文やレポートではなく英作文の課題に過ぎないと思われますので、あなたがこれまで感じている日本人とアメリカ人の価値観の違い、表現の仕方の違い、日常の習慣の違いなどを3つの例をあげて説明すればいいのではないでしょうか。これは現地に住んだ人でなければ判らないことです。日本しか知らない人が書けば観念的になり、古い比較論しか書けないでしょう。例えば 1.均質社会と多様性の社会 日本人は変化と多様性の社会に馴染んでいない。内と外を強く意識する。島国根性、村社会、外人、個より集団優先などがキーワードになります。 2.恥と罪の文化 多様性を認めない日本では世間の常識が基準となる。 世間様の恥になるようなことはしない、一旦かいた恥の回復は困難。一方罪は神に対するものであり、集団(世間)とは一切関係ない。犯した罪は神に許しを請うことによって許される。 3.序列社会と自由社会 日本ではどのような社会(グループ)でも序列がある。 先輩、年長者はそれだけで尊重される。 年長者や上司とは言葉遣いを変え、態度を改める。年長者や上司の前で足を組んだり、机にかけたりすることは許されない。しかし、年長者の前で飲酒、喫煙も出来ないインドや韓国ほどの厳しさはない。 これらのことをヒントにしてあなた自身の経験(学校、アパート、ショッピング先、パーティなど)を元に具体例をあげて日米比較をすれば、説得力が出るでしょう。 アメリカ人はアングロサクソンとしてのヨーロッパ人の 多くの生活文化を捨てた民族なので、彼らにわかりやすく説明するには、ヨーロッパ人との違いも例にあげれば、日本の習慣が必ずしも世界で突出した珍しいものではないことが分かってもらえるでしょうが、そこまでは必要ないでしょうね。
- sillywalk
- ベストアンサー率46% (145/314)
アメリカと日本の比較、というだけでは5パラグラフのエッセイとしては大きすぎるのではないでしょうか?ご自分がアメリカで経験されたことをもとにして、アメリカと日本の食生活の違い、とかアメリカと日本の住宅の違いとか、もう少し具体的な領域でトピックを設定し、それを支持する3つの例を考えていくといいと思いますよ。アメリカと日本の違いを何もかもひっくるめて3つにまとめようというのは無理があると思います。