- 締切済み
アメリカ大学院の具体的な違い
現在アメリカ大学院留学を考えているものです。何度か質問させていただいています。 大学院のシステムや、日本との違い、やらなくてはいけないことなど、だいたい分かってきたのですが、最終的に大学院を選ぶ段階で何を基準に?というのが分からなくて困っています。 コンピュータサイエンスのマスターに行こうと思っていますが、いろいろな大学でコースワーク中心のプログラムを提供しています。 カリキュラムを見る限り、大学間で大きな違いが見られないので、なにを基準に選べばよいのか分からないでいます。 授業内容が同じなら、後は設備とか留学生の対応状況とか、学習環境とかだと思っています。 USNewsのランキングに出てくるような大学ならば授業内容が極端に異なると言うことはないと考えていいのでしょうか? 日本の大学院なら、教授が何をやっているかということが重要ですが、コースワーク中心ならあまり重要じゃなくなってくるのかとも思っています。 一番学びたいことは、ネットワークやセキュリティです。コースワーク中心であっても、そういったことに強い大学院、そうでもない大学院という風に分かれるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- poristar
- ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1
担当教授と相談してみてはいかがですか? 教授のネットワークを使わない手はないですよ。
補足
すみません。説明不足でした。 私はもともとバイオ系出身で、情報系の先生は知らないのです。 さらにすでに社会人になっており2年目で、卒業時の教授とも連絡を取っていないため、聞けないことはないですが、多少聞きづらいところもあります。 出身大学の情報系の先生を紹介してもらう方がいいのでしょうか?