• ベストアンサー

住宅ローンのプランについて

現在3000万の借り入れで新築住宅の購入を考えています。 年齢は30歳 年収は500万程度 子供は0歳1人です。 (1)これは世間一般から見て無謀でしょうか? 借り入れは住宅メーカー系列の金融会社を進められています。(共に名前は有名なところです。) タイプは、 全期間固定金利:3.44% 固定金利選択:2年0.85%、3年1.7%、5年2.1%、10年2.8% 上記のMixタイプ の3種類です。 (2)一般的に上記金融機関と住宅金融公庫の両方から借り入れすると言うことは可能でしょうか? 例えば Tファイナンス:1500万(変動金利) 住宅金融公庫:1500万(固定金利) (3)いずれにしても将来を予知することは不可能なので、いずれかを自分の選択で選ばなければならないと思うのですが、あえてお聞きしたいです。 もし、みなさんが私のような状況(借入額・年齢・年収)ならば、どういった返済プランを選択されますが??  参考までにお聞かせいただけたら幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

総額でいくらの土地と家を建てるのか、わからないのですが・・・ メーカーでの建築をされると言う事ですので、流れとしてはおそらく(大まかに) 1:土地を買う→土地の代金を支払ったりローンが開始される 2:土地を手に入れてから実際の家(上物)のプランに入る→メーカーとの契約金(着手金)が必要となる ・・・ので、頭金として準備している額があっても、それを全額土地に使うというより、メーカー側に支払うゆとりを残した額を土地に回すようになるかもしれませんね。 (1)について、無謀ではないと思います。ただ、お子さんがもう一人くらい増える可能性もありますので、ローンの支払いは現在の家賃程度に抑える必要はあるかと。それでも育児・教育費用はかかる一方ですので、なるべく余裕のある返済プランを。余裕となる部分を繰り上げ返済に回すなど。個人的には、ローンの支払いにボーナスを期待しないほうが良いと思います。金利が安いということは、不景気ということですので、自分の旦那がリストラや賃金カットになる可能性が残っていると考えますので、ボーナスを当てにした返済だけは止めたほうが良いと。運良くリストラや賃金カットがなく、ボーナスも出るのであれば、それを貯めて繰り上げ返済にまわせますから、結果的に利子の支払い分・毎月の返済額または返済期間を軽く出来ますから。 また、私なら、低金利のご時世に乗っかって、全期間固定を選ぶかもしれません(コレは掛けですが)。 (2) 公庫からの借り入れと銀行との兼ね合いですが、現状は銀行のほうが金利が安いみたいですので、可能であれば、利子の低いほうにし、それが一箇所の銀行などの機関であっても気にしません。とにかく大きな金額ですから、利子が安いほうがいいです。 また、公庫などで様々な条件を挙げて借り入れ金額を割り増しするような話がありますが、決して利子を優遇してくれる物ではなく、「あと数百万貸してあげるよ」ということなので、多く借りればそれだけ利子や返済期間が増えるのは民間と同じです。 銀行と公庫の併用は可能ですよ。こういった割り振りは、メーカーの営業に聞けば教えてくれますが、おそらく公庫は利子の面から進められないかもしれません。「金利の低い時は固定金利を選ぶ」がセオリーですから、今変動を選ぶ人はいないのでは?目先の金利より、長期的な金利を重視したいと思います(私は)。 試しに、現在の家賃より少し少なめに毎月の返済額を設定して、いくら借りられるか確認してみてはいかがでしょうか?系列の銀行を進められているなら、営業を通せば、借入額の見通しがつくはずです。また、借りられる可能性が低ければ、さほど熱心に営業を掛けてこないか、他の機関との二本立てのローンを言ってくると思います。 あとは、納得がいくまでローンや上ものの話をする事です。着手金を支払う前に、きっちりと。そこで信用できると判断すればそのまま、そのメーカーで建てれば良いでしょう。ただ、上物の予算を言ったからといって安心しないでください。メーカーにより、お客の言った予算内で建てられますと言いながら、キッチン・浴室などの設備がアパート並みの安いものだったりして、あとから追加料金となることがあります。どうしたって、設計の段階では夢を見ますから、追加料金がかかります。その分を数百万(外構にも結構かかりますからさらに数百万)ゆとりを持ってプランに望まれますよう。 実際に、ミ〇ワで、お粗末なキッチンと浴室のプランで、我が家のゆとりを持った予算ギリギリでしたので却下となりました。住〇林業は予算によってグレードがわかりやすくなっていたので、追加料金で悩むことはありませんでした。現在住〇林業で建築中です。ご近所を見ると、トヨ〇ホームも、なかなかきれいな家を建てているようです。

その他の回答 (3)

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

頭金を貯めてから・・・!。

回答No.3

恐らく審査が通らないでしょう。 勤務年数や勤務先にもよりますが、私の場合は勤続1年ちょっと、その前が自営業だったこともあり審査は厳しく 都市銀行はすべてNGでした。 ちなみに年収は夫婦合算で720万、年齢32歳でしたが結局は「定年までに完済」「固定3年のプラン」という条件で2,800万を借りました。月々の返済は現状では10万ちょっとですが、これもそれまでの家賃8万にその銀行で定期積み立てを行っていた実績を評価されてのものでした。 私の場合は勤務先が小さな会社だったこともあり、都市銀行では「帝国データバンクに情報がないような会社に勤務している人はダメ」みたいなことを言われました。 それと銀行窓口の営業担当は「とにかく申し込みを取る」ことを考えているので営業レベルの条件をクリアできても本部審査で条件が加わることもあります。 またクレジットカードのキャッシュ枠があるだけでNGという銀行もあります。私の場合は枠をゼロにしてくれといわれました。まずは相談に行くのがいいと思いますよ。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず辛口になるのをお詫びしておきます。 >(1)これは世間一般から見て無謀でしょうか? 無謀です。 >全期間固定金利:3.44% これはお得ですね。もっと頭金があって借り入れが少なければ良い話なのですが。 >(2)一般的に上記金融機関と住宅金融公庫の両方から借り入れすると言うことは可能でしょうか? 同じ金利ではやっていないでしょう。(1)の金利はどれも第一抵当権が前提だと思います。 >(3)みなさんが私のような状況(借入額・年齢・年収)ならば、どういった返済プランを選択されますが??  購入しません。時期早々です。もっと頭金をためてからにします。 (Excelを使い賃貸の支払も含めて頭金が幾らになれば老後資金が最大になるかをライフプランと比較しながら計算して最適値を算出します) 現状だと明らかに老後資金ショートしかねません。 建物は30~40年後には大規模改修が必要になります。(たとえ50年100年住宅とうたっていても、やはり老朽化する部分はあります。改修なしにもつ建物は存在しません。) つまり30年以上のローンの場合は、支払が終わると直ぐに大型出費またはローン生活が始まるということです。今購入すると老後に突入するときにそれがぶつかることも考慮してください。 基本的な目安となる、物件価格は年収の5倍以内、ローンは4倍以内が限度というのは色んな平均世帯のライフプランの角度から見てそうなるという話です。これから外れるというのは、必ず何かにしわ寄せが来ます。 将来受け取る公的年金も今までのように払い込み金額の5~10倍というおいしい話ではなくなりますので、必ずどこかにしわ寄せが来ますよ。

関連するQ&A