• ベストアンサー

急に講師交代。塾の対応はふつうですか?

会社員の傍ら、夜や週末に日本語教師の資格を生かして子供に日本語を教える在宅仕事をしています。 教師が予約サイトに日時を入れ、そこに決まった生徒が予約を入れるシステムです。基本的に担当は固定です。 9月から講師の退職により、依頼で私が入っていました。和やかで、このまま続くと思っていました。 しかし今月から予約が入らず、1か月が過ぎたため、規定通りにスタッフに連絡しました。 すると昨日「先方都合で講師交代となりました」という返事が。 事前に一切話をされず、こちらから申し出ると講師交代だと連絡が。 こちらから何も言わなければ、そのまま放置され、私も別の予定が入れられない可能性もあったわけですよね。 こういうやり方はどうなのか?先方都合とは?謎を残したまま私はその子の担当を外れました。普通なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.2

普通などという状態はありませんし、それに答えられる人がいたとしても、正しいという証は立てられないでしょう。 さて、塾には、それぞれのやり方があります。 そして、それに沿って、あなたと塾との契約あるはずです。 契約に記載されていない行為であれば、抗議しましょう。 契約がないのであれば、口約束を書面にして契約書とし、再確認しましょう。

その他の回答 (1)

  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (550/1068)
回答No.1

1.こちらから何も言わなければ、そのまま放置され、私も別の予定が入れられない可能性もあったわけですよね。 それはこのご質問だけでは判りません。「規定通りに」というのが、「生徒から1ヶ月予約が入らなければ講師から連絡する」ということですかね。生徒もどうするか迷っていたり、保護者と相談がまとまらなkったりで塾に連絡していなかった、あるいはあなたからの連絡のあとだった、ということもあるでしょうし。規定が1ヶ月予約がなければ、であるなら逆に言うと1ヶ月の放置は当然のことでもあります。 2.先方都合とは? 一番多いのは、講師に不満があった、ということです。それは能力面かもしれないし、単に「なんとなくウマが合わない」などもあります。「その子の担当」ということは当然相手が子どもなのでしょうから、「厳しすぎる」と感じたかも知れず、逆に保護者が様子を見ていて「生徒に甘すぎる」と思ったのかもしれない。 あとは、時間が合わなくなった、ということもありえます。他の習い事を始めたりして、時間帯を変える必要ができた、とか。 オンライン個人教授では「ご希望にあわせて講師の交替ができる」が売り物の業者もあり、そういうところでは普通のことです。

関連するQ&A