- ベストアンサー
睡眠不足(早朝覚醒で目覚めてしまった日)の過ごし方
睡眠不足の日(早朝覚醒で目覚めてしまった日)は、みなさんどのように過ごされてますか? 自分の場合、モチベーションや、やる気が低下して、何事も億劫になることが多いのですが、それでもあえて色々頑張って動いたほうが良いのか、それともやる気ないならないでテキトーに過ごす方が良いのか、みなさんどうされてますでしょうか? 中途覚醒・早朝覚醒は年齢も中年なのである程度諦めてるところもありますが・・・。夜中目覚めたとき色々考えて再び眠れなくなることが多いのですが、少しでもそうならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日中寝ないように頑張る。仕事も当然頑張る。 中途覚醒しないように寝る前に酒を飲まない。
その他の回答 (6)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
途中で仮眠をとります。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1394)
私の睡眠時間は、1時間半 程度なのですが……それで自身のスタイルの 生活が可能ですので、アナタ様も過剰な 睡眠時間(=眠欲)で、1回しかない貴重な 人生の時間をムダにしないように しませんか。 All the Best. Adieu.
- j4k2rvnTRfsz2Eu
- ベストアンサー率32% (38/117)
午前中に太陽の光を浴びると、体内で夜寝る準備が始まって体内時計が正常になっていくので、なるべく陽の光に当たるようにしてください。 俺は早朝(3~5時)くらいに寝れなくなったら、そのまま起きて活動はじめます。睡眠時間が2~3時間の時は、それだとお昼くらいに眠くなるので、少し仮眠をとります。(寝落ちしてるだけの時もあるけど) 陽の光に当たるのは、大体8~10時内で5~10分くらい、窓際か、階段の吹き抜けの所に差し込む所で当たってます。 それで体内時計が正常になると、夜になってくると眠くなってきます。 24時回る頃は、もうフラフラのヘロヘロになってることも。 >【特集】睡眠障害・不眠症の原因や症状、治し方・治療法まとめ https://www.nhk.or.jp/kenko/special/suimin/sp_1.html >寝不足の悪習慣から抜け出すためのセルフケア https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/selfcare/goodsleep-02/ >睡眠休養感と健康の関係と睡眠の質を上げる3つの方法 https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1421.html
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
寝室にテレビを備えると良いかと思います。 ベットから出ずにテレビを見ているとうとうとではありますが、 起きるより頭はすっきりすると思いますが・・・個人差アリ
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
ゆっくり深呼吸することをおすすめします。苦しくならない程度で、例えば6秒吸って、6秒息を止めて、6秒かけてゆっくり吐き出す。これを何度か繰り返し、もし何か別のことが頭をよぎるようであれば、呼吸に合わせて数をカウントすると、次第に心が落ち着いてきます 寝なくちゃいけないと焦ってしまうと、より緊張状態を高めてしまうので、眠ることよりもリラックスして過ごそうと開き直ることも大切です。だからといって、興奮状態になりやすいスマホやゲームをして過ごすことは勧めません。読書であっても興奮してしてしまうようなストーリーは避け、あくまでもパラパラと眺められるものがいいですよ 明日これをやらなきゃと不安に駆られてしまうと、どんどん眠れなくなってしまいます。明日のことは、明日考えようと、いかに開き直れるか。たとえば、よほど緊急でない限り、夜19時以降は仕事の連絡を見ないと決めておく 寝不足では仕事や生活のパフォーマンスが低下します。そのため、仕事の能率を下げないためにも、十分な睡眠時間、つまり7時間睡眠を確保するために『1日を24時間ではなく、7時間の睡眠時間を引いた17時間だと思って計画を立てよう』
- Reynella
- ベストアンサー率51% (550/1068)
50を過ぎてから、朝の目覚めがとんでもなく早く名って困っていましたが、かなり前に、若尾文子さんがテレビで話されているのを聞いてから、同じようにしてみました。なかなかいいです。 普段の起床は5時半ですが、4時前後になっていればそのままさっと起き、夏場なら少し明るくなったら散歩に出かけたり、少しばかりある前庭の手入れをして同じように散歩に来た人と話したりもします。天気が悪かったり、寒かったりするときは読書をしてみたり、時にはゲームをしたりもします。朝風呂に入ることもありますね。 どうせそこから寝直すのに苦労するし、眠れても今度は眠り足りない感じで起きることになっていたので、いっそ起きてしまう。別に頑張るのではなっく、気楽にできることをしてます。