- 締切済み
睡眠について
鬱、摂食障害をわずらっていましたが、最近調子がよくなりつつあります。 しかし、睡眠障害だけがよくならず、夜中に何度も目が覚め、眠れなくなってしまったり、早朝覚醒してしまいます。 一応、薬も処方されているのですが、あまり効果がありません。 どうしたらよいでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gztar2005
- ベストアンサー率20% (15/73)
私も鬱病です。眠れない時は仕方がありません。先生とよく相談して、昼間からよくなる薬を飲むことと少し軽い運動をなされたらいかがでしょうか。 体が疲れることによって、自然と眠れるようになることもあります。 やはり世間体とかあると思うのですが、散歩なんかが良いとおもいます。 まずは近所のコーヒー屋さんに行ってコーヒーを飲んでくるのから私ははじめました。 今は対処療法と内面の考え方を変えることによって回復の兆しがでてきました。 参考になるといいのですが。 お大事になさってください。
- yukizion
- ベストアンサー率52% (10/19)
私は、うつ、てんかん、強迫性障害、不安神経症、パニック症候群、ヒステリック症候群、睡眠障害をわずらっています。精神障害者1級です。睡眠ですが、私も毎回薬を変えてもらい、自分に合った薬を求めていますが、なかなかめぐりあえません。合った薬に出会えて、眠れるようになっても、その薬に慣れてしまって、効かなくなり眠れなくなる。この繰り返しです。散歩したり、昼寝をやめたり、スポーツジムに通って体を動かして気分転換してりして、過ごしています。 私は10数年同じ先生に診てもらっています。そこで、自分も先生も納得いくまで相談し、薬の処方を毎回変えてもらっています。その日の気分の問題もあると思いますので、寝れない!って思いこまないようにしています。寝れないって思い込むと、もう朝まで眠れません。リラックス出来る環境を作って下さい。そして、納得いくまで、先生と相談し、薬の処方を変えてもらって下さい。また、病院を変えてみるのも、ひとつの手だと思います。色んな病院、先生がおられるので、自分に合ったとこを探してみてはいかがでしょうか?寝れない気持ちは痛いほどわかります。どうぞ、ご自身の納得のいく方法を試してみて下さい。 安眠出来ますよう、応援します。
自分も昼夜逆転が長時間続きましたが、 昨日は22:30頃ベッドに入り、「寝れなかったら1日中でも起きていよう。目を瞑って安静にしているだけでそれなりに回復の効果があるらしいから。」という思いでいたら30~1時間後には寝れました。 まぁ、今日は寝るのが少し遅くなってしまいそうで、22:00寝、5:30起きの理想は守れなそうですが。。
- soragasuki
- ベストアンサー率38% (7/18)
わたしは、躁鬱病と強迫性障害をわずらっています。睡眠障害もあります。わたしも薬を飲んでいますが、昼間お昼寝をしたりすると、眠れないのでなるべく寝ないようにしています。あとは、アロマテラピーを取り入れてます。アロマライトやラベンダーの香りの抱き枕などです。以外と効果あります。
- ketuago
- ベストアンサー率22% (16/70)
私も鬱病なので気持ちはとてもよくわかります。 睡眠障害は私も経験しましたが、対策としてはやはりまず睡眠薬を先生と相談して変えてみてはどうでしょう。また、調子が上向いているのであれば、決して無理はしない程度に散歩などの軽い運動をするのもいいかもしれません。ちなみに私は睡眠障害の時は、一日最低でも1時間散歩をして、昼寝などは決してしないようにしていました。
お礼
お医者さんとも何度か相談して薬を変えてもらったりもしているのですが・・。 散歩はよいですね。早速明日から実行してみます。ありがとうございます。