- 締切済み
ACコンプレッサーの電流値について
ご教授願います。 当方、エアコン関連機器の代理店をしております。 お客様からの問い合わせで困っております。 コンプレッサー起動時にブレーカーが落ちるそうなのです。 運転コンデンサーが付いている、単相100Vの空調機のコンプレッサーで端子がC,S,Rとあります。 線間導通は、C‐R間1Ω、R‐S間3Ω、S-C間3Ω程度です。 お客様曰く、C-R間の導通が1Ωしか無いのでブレーカーが落ちるとおっしゃるのですが、新品の線間導通も1Ω程度です。 通常の抵抗であれば、単純計算で100V÷1Ω=100A流れるとおっしゃるのですが、実際は10A程度の運転電流です。 抵抗値は1Ωなのに、電流値は10A程度なのは何故ですか? ACコンプレッサーの電流値計算、抵抗値、単相、三相についてご教授ください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
>輸入品で、メーカーへ問い合わせをしたのですが、端子間の抵抗値すら返答がない状態です。 → 国内生産品、輸入品に関わらず、エンドユーザーからモーター巻線の直流抵抗の問い合わせがあっても回答しないでしょう。なぜかと言えば、モーター巻線の直流抵抗の値が問題となることはないからです。 情報が欲しければ、エアコン関連機器のメーカーではなく、組み込んでいるモーターのメーカーから、モーター自身の仕様書や技術資料を提出してもらうことがよさそうです。日本語の資料はないでしょうが、そこは貴社が対処するところと思います。 モーターのメーカーから、始動電流に関する技術資料、ブレーカーの選定に関わる技術資料を提示してもらえれば好都合ですね。 輸入品とのことですが、電源電圧/周波数などは国内用として適合しているでしょうか?グレーゾーンで使っているのであれば、代理店が課題の解決に仲介することになると思います。 全く別の面から・・・・・・・ 今回の顧客は、新規にエアコン関連機器を導入したのでしょうか?それとも、同様の設備を更新したのでしょうか?更新だとして、古い設備は問題が発生しておらず、更新した設備で問題がおきているならば、新旧の容量に差異がないかなど、共通理解しやすいところから分析することも一法です。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答(1)です。 1) 入力端子が3端子であることは了解しました。 2) 客先のブレーカーの容量と、ブレーカーの種類はどのようなものでしょうか? 次のURLには、モーターを負荷とした場合、普通のブレーカーでは、始動電流で不要なトリップをする(落ちる)ことが説明されています。 https://www2.panasonic.biz/jp/basics/electric/breakers/motor-breaker/ 3) 100V÷1Ω=100Aの指摘 電源を投入した瞬間は、この値に近い電流が流れますが、モーターの回転数が上がるにしたがって電流が減っていく特性があります。ご質問者さんが新品で確認したとおり、1Ωの値は正常値だと思います。モーターの特性についても紹介したURLに記載されています。 4) ご提示頂いた情報の範囲における私の見立ては、コンプレッサーのモーターの始動電流に対して、客先のブレーカーの特性が適合していないためと思われます。という訳で、客先のブレーカーを交換しないと問題は解決しないと思います。とはいっても、顧客がブレーカーが落ちる原因を納得しない限り、質問者さんが勝手にブレーカーを交換する訳にはいきません。 5) 紹介したURLの情報などで、質問者さんと顧客とがモーターの始動について納得できればいいのですが、状況が好転しなければ、モーターの始動電流とブレーカーの関係に詳しい専門家を雇って説明してもらうこと等、ご検討なさることをお勧めします。(大変失礼ながら、素人同士が不毛な議論をして、時間を浪費しているように思えます。)
お礼
補足
有難うございます。 仰るとおり、素人のやりとりなのです。 当方はあくまで代理店なので、電気回路には全くの素人です。お客様も同類だと思うのですが、現役時代半導体関連の検査に携わっていたとのことで、取り合って頂けません。今まで正常に使用出来ていたので、ブレーカーや配線は問題なく、1Ωが問題だと聞いてもらえません。 コンプレッサー配線を取り外して、確認頂くように説明をしているのですが、承服できないとの事。 良い機会なので、理解してみようと試みたのですが、モーター関連の書物を読んでも???の為、皆様のお知恵を頂こうと考えました。 ご紹介頂いた内容を確認中ですが、私には難しいです。 もう少し頑張ってみます。 有難うございます。
- osiete-2012
- ベストアンサー率33% (1/3)
そもそも落ちるブレーカーって、漏電ブレーカなのか、もしくは過電流ブレーカなのでしょうか? 漏電ブレーカであれば、どこか漏電(アース)しているということですよね。機器か配線のどこかで絶縁不良になっていると思われます。この場合、線間の導通抵抗でなくて、大地間の絶縁抵抗を測る必要があります。 次に、過電流ブレーカ(もしくは漏電ブレーカで漏電表示がない場合)であれば、そのA(アンペア)を越えて過電流が流れたということで、機器か配線のどこかで短絡(ショート)もしくは過負荷していると思われます。 その過負荷とは、他の方の説明もありましたように始動電流が10倍程になるのと同様に、正常運転せずに機械的不良で回転が重たくなると電流も大きくなり、過電流ブレーカが動作することも考えられます。 なお、インバーターエアコンであれば始動電流は抑制できていると思いますが、アナログ電流計(クランプメータ)で見てみれば、変化がわかると思います。 参考まて。
お礼
補足
ご教授有難うございます。 お客様が線間導通の1Ωに拘っておられ、新品のコンプレッサーの線間導通も1Ωだと説明したのですが、1Ωで問題ない事をきっちりと調べてくれと譲らない為、困っております。 計算式などで論理的に説明しないと納得して頂けない様で、交流モーターの計算式をネット検索したのですが、難解のため、皆様の知識をご教授頂こうとお願いした次第です。
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/548)
単相3線の線同士の抵抗って、結局機器と線そのものの抵抗を測っているだけなのでは?1オームは妥当な値 コンプレッサ起動で大電流が流れるのは、高負荷で漏電が起きてるのだと思います。どこかが触って、ショートしている、 ってか3相単線でc s v? 何か情報が混線していますね。 交流なんだから100v➗1Ω=100Aではないです。 クランプ計で計測した方がいいです。
お礼
補足
ご教授有難うございます。 仰る通り、1Ωは線間導通です。 交流なので、単純に100V÷1Ω=100Aではない旨説明したのですが、合点の良く説明をしろと言われ困っております。 単相電源線がL1、Nとなっており、L1がC端子に接続され NがR端子に接続されております。コンプレッサーS端子は電源線Nから電解コンデンサーを経由した配線が結線されており、コンプレッサーの接続端子は三つあります。 直流回路では無いので線間導通は問題ない旨説明したのですが、納得して頂けず困っております。
- sonohenno_rf
- ベストアンサー率31% (25/79)
困りましたね。 直流で測ればそんな値ですが、実際に流れるのは交流の50/60Hzです。 インピーダンスと言う物が有るから(直流で言う所の抵抗) 実際にはそんなに流れません。だからと言って100V/10A=10Ωと言う訳でもない。力率がいくらかによる。
お礼
補足
ご教授有難うございます。 これまで、コンプレッサーの配線を外して、ブレーカーが落ちなければ、コンプレッサー単体不良と判断してきたのですが、合点の良く説明をしろと言われ、困っております。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2586)
まずは、単相機器なのに、端子がC,S,Rと3端子である理由をご提示くださるようにお願いします。御社のカタログ、技術資料などから該当部分をご提示頂ければと思います。 >抵抗値は1Ωなのに、電流値は10A程度なのは何故ですか? 1) 直流で測った抵抗値と、交流のインピーダンス(等価抵抗)は異なって当然です。 2) モーターの、始動時の等価抵抗と、定常運転時の等価抵抗は5~10倍ほども異なります。次のURLをご参照ください。 https://jeea.or.jp/course/contents/07102/
補足
ご教授有難うございます。 電源は単相L1、Nとなっているのですが、L1はコンプレッサーのC端子、NはコンプレッサーのR端子接続となっております。コンプレッサーのS端子は電源N端子から、電解コンデンサーを経由た配線が接続されております。 輸入品で、メーカーへ問い合わせをしたのですが、端子間の抵抗値すら返答がない状態です。 お客様へはコンプレッサーの端子を外してブレーカーが落ちなければコンプレッサー不良の可能性が高い旨説明をしたのですが、1Ωで動いているのが納得できない、合点の良く説明をしろと言われております。
補足
ご教授有難うございます。 機器は115V 50/60HZ仕様で、メーカーからは100Vでの使用は問題ない旨の確認は出来ております。 工業用製品の為、コンセントでは無く、現地工事にて漏電ブレーカーを介し、接続して頂いている様ですが、 容量が30Aとの事で、ブレーカー容量としてもギリギリだと思います。(同ブレーカーから照明機器?も繋いでいる様ですが、10年以上問題無いのでブレーカー側の問題ではないの一点張り状態です。照明機器?の電流値も不明です) お客様は10年以上ご使用になられており、今夏に使用出来なかった様です。 詳細は不明ですが、海外暮らしの方が日本に戻られたときにご使用になられているのか、日常的にご使用ではないようです。 ご自身で故障診断してるうちに、ご自身の知識と整合性が取れなくなっている様ですが、ACモーター(コンプレッサー)の電流値計算が正確に説明できないため、ご納得頂けない状態です。 電源電圧低下や配線、ブレーカーの経年劣化などの可能性もある旨ご説明したのですが、線間導通に固執されております。