- 締切済み
お答えいただけましたら幸いです。
洗濯をするときに、洗濯や柔軟剤などをいれると思います。その際、それぞれのボトルのキャップが入れ物代わりで、そこに目盛りがついており、洗濯水の重さによって、それに準じた値(目盛り)までキャップに液体を注ぐと思うのですが、これが見方によっては、しっかり値まで入っているのかが分からなくなります。 例えば、30Lという目盛りまで液体を注ごうとすると、普通は目盛りを正面から見て、その目盛りまで液体が達せばよい、と判断すると思います。 しかし、そのキャップを目盛りを上からそれも目盛りの反対から見ると、そこまで液体が達っしていません。なので次は、液体を目盛りの反対それも上から目盛りに達するように液体を注ぐと、逆に正面から見たときに目盛りのを少し越して見えます。 どうやって見ながらその目盛りまで入れたときが、実際に正しい量いれてることになるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1198)
回答No.3
そこまでキッチリ計らなくても目安でよいと思います。 極端に多すぎると無駄になるし洗剤はすすぎきれずに洗濯物がベタベタします。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1432)
回答No.2
キッチン計りで、 キャップを受け皿に置いて ゼロリセットにし、 少しずつ注ぎ、 きちんと計れば 良いかと。 本来なら、 両天秤ハカリが、良いけどね。 反対側にオモリを、置いて、、 釣り合えばOKみたいな。。 感じ。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.1
そんなに厳密でなくてもいいと思います。 私なんか適当です。 極端に多かったり少なかったりすれば、 洗いあがりに差はでるでしょうが、 あくまで目安でいいと思いますよ。 その時の汚れ具合や量等で、 多めにしたり少なめにしたりしてます。