- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:模試でたまたまいい点が取れてしまった)
運の良さがもたらす不安と混乱
このQ&Aのポイント
- 中三の学生が模試で予想外の高得点を取得したが、その実力に対する不安が募っている。
- 運による結果に疑念を持つ彼女は、次回の模試での成績が心配で仕方がない。
- 親の期待が重圧となり、彼女は不安と焦りを感じている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の子も中学3年です。今も塾の夏期講習参加中、今年の夏はほとんど塾中心の生活でした。模試ですが、塾に入っていると毎月参加になるので偏差値の変化がわかってしまう、子供が説明して偏差値の落ちたりしたものの解釈をしてくれます。 中学2年のころの模試結果からみると、普通は3年になると偏差値が落ちるもの、同じ3年でも春よりも夏、さらに秋になると偏差値が落ちるのが普通みたいです。参加者も増えてくるし、周囲の子供が真剣に勉強しますので、かなり勉強しても偏差値の維持が難しいとのこと、塾の先生が親にそれを理解するように春先に説明を受けました。 模試の偏差値に一喜一憂しているのではなく、次こそは目標に近づこうと努力する姿勢が大事なものです。親はギリギリで合格するよりは、成績が真ん中程度で合格してくれて進学後も中くらいか上位の成績になってほしいものです。 つまり、希望のギリギリの高校で落第するギリギリのラインで低飛行を続けてどうにか卒業できるよりは充実した生活を送って成績も中くらいになって劣等感を持たれないようにしてほしいものです。 親も受験が苦手なものですし、泣き顔を見せるくらいの演技でどうしようと相談すると励ましてくれると思います。怒るよりは励ましてくれるように努力すると、食事や待遇も改善されるかも知れません。 あなたの演技力を磨きましょう。それが社会でも大学でも役立つかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。