- ベストアンサー
皿うどんなどはどういう食べ物?
皿うどんや無限もやし・キャベツという乾麺と他の物を混ぜて食べるものなんですが、あれは主食なんですか?あれを白米と同時に食べる、つまりおかずとして食べるのも明らかに違うので。ラーメンと同じようなものでもあるし、主食だとしたらいざとなればこれだけで済むわけだし、でも何か食べ物として物足りない感じもするし。どうしても菓子であるベビースターラーメン的な感覚で見てしまうためでもあり、これを主食?と。あれはいったい分類としては何なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皿うどんはチェーン店や長崎の観光客の方も多く訪れる店ではお米がついて主菜になりますが、主食にも十分なります。 大阪ではお好み焼きにお米は必須という方が多いことと真逆の感じです。長崎では全国的に有名なパリパリとした細い揚げ麺よりももっちりした太麺が基本なので、皿うどんだけでもお腹いっぱいになれます。 皿うどん、お漬物、わかめ等の中華スープで十分ととのいます。ボリュームが欲しければワンタンや餃子のスープはよく合いますよ。 焼きそばやお好み焼きに白いご飯が欲しいかどうかのような感覚なので考えるとわかりやすいと思います♪
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
ラーメンもラーメン定食やセットでご飯やチャーハンがついてくるのと同じでは? また地域や人によってお好み焼きがご飯のおかずになってるところもあるし主食で食べる所(人)もあるので 主食かおかずかはその人の考えでいいのでは?
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4153)
中華丼の白いご飯のかわりに、うどんと思えばいいです。少食の人ならあれで十分。大食いなので、餃子(5個)と何かスープ類も同時に頼んでしまいます。
- humans
- ベストアンサー率25% (17/67)
日本では、ごはんを主食にして、1汁3菜を基に献立が作られています。 1汁は汁物を意味し、3菜とは主菜と副菜を3品取りそろえることを意味しています。 1汁3菜を取り入れると、炭水化物、脂質、タンパク質から摂るエネルギー摂取量のバランスが自然に整いやすくなると考えられています。 主食の必要量は性別や活動量などで変化しますが、1日のエネルギー摂取量の約50~60%のものをいいます。 主食になるものは、米、もち、パン、うどん、そば、スパゲティーなど、炭水化物を主成分とするエネルギー源となるものです。
お礼
納得できました。