• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昇格試験の論文の書き方にて)

昇格試験で成功する論文の書き方と要点

このQ&Aのポイント
  • 昇格試験の論文作成に取り組むことになり、ネットで書き方を学びながら執筆中です。この掲示板でも質問し、その都度添削しています。今回、例文を書いたので、悪いところや良いところについての指摘をお願いします。
  • 今回の論文では、後輩のレベルを引き上げるための工夫とその効果について論じています。業務作業の分担により後輩の責任感と主体性を育てるという方法を提案し、その具体的な例を示しています。また、懸念点とその解決策についても述べています。
  • 業務作業の分担が後輩のレベルを向上させる理由として、責任感と主体性の育成を挙げています。具体例として電力検針のデータ集計での成功事例を紹介し、最後に懸念点とその解決策についても触れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

全体が抽象的過ぎることが多い印象です。 責任範囲が明確になるメリットとどういった成果がでているのか、具体的な数字が事柄など事象例をあげると説得力が増すかもしれませんね。 また、上司として、どいうった業務が「レベルが高い重要な業務」と認識されているのか、ストレスが溜まった場合のリスクと対処法も踏まえると良いかもしれませんね。 【配慮しながら】【慎重に】などとちょっと抽象的過ぎる気もします。 どのくらいのインターバルを設けて、どういったヒアリング方法をとるのか、具体例があると信憑性が増すかもしれませんね。 後輩と相談する?というのもちょっと疑問点が沸きます。

TaikooniQ1
質問者

お礼

的確なアドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

  • iq0_0w
  • ベストアンサー率15% (35/225)
回答No.2

何の昇格試験? ここから文章や説明が下手な人となってしまう。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2563/8280)
回答No.1

気になる点の一例を示します。 >お題 >後輩のレベルを引き上げるために、あなたが工夫していることはどんなことですか? >論文(868文字です。) > 後輩のレベルを引き上げるために工夫して取り組んでいることは >「私は業務作業の分担が後輩のレベルを引き上げると考える」 取り組んでいることが、「考える」ことだという点に違和感を覚えます。考えた結果実際に実践している内容が出題者が求めている「取り組んでいること」だと思いますよ。

TaikooniQ1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A