• 締切済み

進路

現在高校1年女子。私の夢は幼稚園の先生です。子供が昔から好きでそんな子供たちが成長していく姿を目の当たりにしたいからなりたいです。父に最近「私幼稚園の先生になりたいんだよねー」と軽く言ってみたら、「そんなのならなくていい。俺が今勤めてる会社に来れば将来は安泰だ」と言われました。現在の世の中は金金金、、、わかっています。お金がいちばん重要。父は私が一橋大学に入学出来たら懸賞金?として300万くれてやる。そう昔から言われています。 幼稚園の先生になったら給料も少なくとても大変な生活になると思います。だからこそ父はお金がたくさん貰える会社に就職した方がいい。そう思っていると思います。お金でなんとかなる時代。こんな時代だからどちらにするべきか悩みます。参考までにみなさんならどちらを選ぶか教えてください。

みんなの回答

回答No.5

私なら、幼稚園の先生になった方がいいと思います。迷わず即答です。 人間、嫌なことから逃げる事は出来るものですが、好きなことからはそう逃げられるものではないと思います。実体験です。 私は若い頃、チャレンジしたい仕事があったのに、自分には無理だと決めつけチャレンジをためらってしまいました。それはずっと心に引っ掛かったままでした。家計はそれなりに安定していましたが、モヤモヤとしたフラストレーションをいつも抱えながら年月を過ごしました。 年齢的にそろそろラストチャンスかな、と感じる頃、どうしても諦めきれなくてチャレンジしました。このまま自分を騙し通して逃げ切る事はできない気がしました。もはや追い詰められて観念するかの様な気持ちでした。不思議です。 チャレンジには成功しましたが、激しく後悔もしました。どうしてやりたい事をやるという、自然で当たり前な人生をずっと生きて来なかったなかったのだろう、という後悔です。 お金に不自由しなければ良い人生かと言うと、そんな事は無いと思います。夢を実現する事、なりたい自分になる事の方が、遥かに人生に納得感をもたらしてくれるものだと思います。経済的な安定のの為に、そんなにはっきり思い描いている夢を捨ててしまったりしたら、心がどんな歪み方をして、人生がどんな狂い方をしてしまうか分かりません。そんな危険な選択はしない方がいいと思います。

回答No.4

 「金」は大切です。お父さんは興味深い方ですね。  息子が3人います。3人とも「金」大好き人間です。特に、三男は「金」が大好きです。彼は、サッカー選手とクオンツのどちらが「金」になるかを考え、東大理、数理で博士(数理科学)を取得、現在某金融機関でクオンツ職に就いています。  私もあなたのお父さんと同じ考えで、あなたに一橋大学で経済学を専攻してほしいものです。300万円というオマケもありますしね。  日本は典型的な男性社会で、女性は何かと不利です。お父さんはその点も考慮して、あなたに一橋大学を勧めているのだと思います。  頑張って、一橋大学に行きましょう。

  • mario0529
  • ベストアンサー率15% (473/3058)
回答No.3

私だったら子供の命を預かる仕事は選ばないです。自分の仕事をしながら子供守るのは難しいと思うからです。

noname#258209
noname#258209
回答No.2

現実的なおやじだなあ、という感想です。 まあ間違っちゃいないですし愛がないというわけでもないのですが、言い方が良くないな、とも思います。 そしてあなたが思っている通り、お父様の会社に行くのは将来的にはよいのでしょう。ですが、同時にあなたが本当にしたいことはなんなのか?と自問自答したときに、大人になったとき思わぬストレスと後悔になるかもしれません。 で、ここが重要なのですが、あなたの今現在と、未来の高校卒業時と、大学2、3年生の時分では、間違いなく就職に対する考え方が補強されていたり知識が深まっていたり考え方はだいぶ変わっているであろう事を理解してください。 今はそのように言われて悩むかもしれませんが、20過ぎたら親の言うことなど知ったことではない。気にせず好きなところに勤める、とはっきり自分で決めてしまえばよろしい。 これからあなたが就職活動するまで数年ありますが、それだけ長い時間を経れば心に変化があるかもないかもしれません。 あなたが例えば、かなりスレてしまい、親の言うことは守るものでなく利用するものだ、と認識し、そのときの成り行きに応じて自分の好きなようにやる、あるいはやっぱり親のコネを使って方向を転回したっていいわけですから。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2007/7701)
回答No.1

将来、何歳まで働くつもりがあるかで変わるかもしれません。 お父さん勤めている会社がどんな会社か分かりませんが、 例えば会社に入って、何歳まで働くことができるかです。 保育士では子供を働きながら育てる、或いは、子育てが終わっても 働くことができることができると思います。 生涯年収を見てゆくことも大切かもしれませんね。 一つの考え方ですが・・・

関連するQ&A