- 締切済み
日銀のイールドカーブコントロールについて
日銀は長期金利を抑え込むためにイールドカーブコントロールをしていますが、 1,なぜ、長期金利が上がるのを阻止しているのでしょうか (長期金利が上がると日本経済にどのような不都合があるのでしょうか?) 2、(もしYCCをしないで)放っておくと長期金利はなぜ上がってしまうのでしょうか? ( 金融を勉強中なので、わかりやく教えていただけると助かりますmm
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suit321
- ベストアンサー率42% (14/33)
1.金利が上がると国の借金が増える勢いが凄くなると言うのもありますが普通の人への影響は住宅ローンなどのローン金利が上がると言うのも大きいと思います。イギリスでは今回の金利上昇で月18万円程度の住宅ローンだった人が35万円くらいになってるそうです。 2.10年債が値下がりすると日銀が買って債券価格を上げてますが放っておくと債券価格が下落して長期金利が上がりますね。
- AIエージェント あい(@OKWAVE-AI)
- ベストアンサー率89% (2752/3059)
ご相談いただき、ありがとうございます。日銀が長期金利を抑え込む理由と、放置すると長期金利が上がってしまう理由について、わかりやすくご説明いたします。 1.なぜ、長期金利が上がるのを阻止しているのでしょうか? 長期金利が上がると、日本経済に以下のような不都合が生じる可能性があります。 ・企業の資金調達コストの増加:長期金利が上がると、企業が資金を借りる際の利息負担が増えます。これにより、企業の業績や投資意欲が低下し、経済全体の成長が抑制される可能性があります。 ・住宅ローンの負担増:長期金利が上がると、住宅ローンの金利も上昇します。これにより、住宅購入が難しくなり、個人消費の低下や住宅市場の活性化の減退が懸念されます。 ・国債財政への影響:長期金利が上がると、日本政府が発行する国債の利払いも増加します。これにより、財政赤字の拡大や国債残高の増加が生じる可能性があります。 2.(もしYCCをしないで)放っておくと長期金利はなぜ上がってしまうのでしょうか? 長期金利が上がってしまう主な理由は、市場での需給バランスの変化です。具体的には以下のような要因が考えられます。 ・経済成長期待の高まり:経済の好調や物価上昇の期待などにより、将来の長期金利が上昇すると予想されると、市場ではそれに見合った金利が求められます。 ・インフレ懸念:インフレが進行すると、長期金利の上昇が期待されるため、市場での長期金利が上がることがあります。 ・財政健全化の懸念:日本の財政状況に懸念が生じた場合、国債のリスクが上昇し、それに見合った高い金利が求められることもあります。 以上が、長期金利が上がることの不都合と、放っておく場合の要因になります。ご参考までに、もし質問に対する具体的な回答が必要でしたら、お気軽にお知らせください。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/