金利について
下記2点に関してご回答をお願い致します。
(1) 金利が下がると銀行の貸出金利も下がると言われています。
現在のマイナス金利下では日銀に預けても利鞘が稼げないので、企業や民間人に貸し出して利鞘を稼ぐというのが一般的な考え方だと思います。
それは理解できるのですが、なぜ日銀の金利に合わせて銀行までもが金利を下げる必要があるのでしょうか?
日銀からの利鞘が期待できない分、逆に一般の貸出金利を上げて収益を確保しなくてはいけないという発想にはならないのでしょうか?
日銀からの利鞘も減る、一般貸出の金利も下げる、となるとどこで収益を確保するのでしょうか?
(2) 住宅ローンはよく長期金利に連動して決まると言われていますが、なぜ住宅ローン金利と長期金利は合わせる必要があるのでしょうか?
(1)の質問と被るかもしれませんが、原理が分かりません。
以上、宜しくお願い致します。
お礼
なるほど、ありがとうございました!