- 締切済み
最終面接後に結果が出るまでの期間について
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 最終面接後に結果が出るまでの期間について質問させていただきます。 7月7日(金)に病院総務の最終面接(小論文 面接)を受けてきました。 面接の担当官は総務の役員のみで理事長などのその他の役員は不在でした。 それから今日まで結果などの連絡(電話 書類)がありません。 求人票には"選考後7日以内" "連絡方法は電話 郵送"と記載されていました。 そこで質問なのですが ・7日以内とは"土日含めて7日以内"か"7営業日以内"どちらで考えた方が良いでしょうか? ・結果が遅くなる理由では稟議を通すのに時間がかかっている可能性はあるでしょうか? ・不採用の場合でもここまで日数は掛かるものでしょうか?また、書類できたとしても不採用とは限らないでしょうか? ・もし今後連絡がなければ、いつ頃こちらから連絡をしても良いでしょうか? ここ1週間ほど不安で仕方がありません。 皆様のご回答心よりお待ちしております。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sr3599
- ベストアンサー率43% (55/127)
私も同じような経験をしたことがあります。 ベンチャーのスタートアップの企業の面接時ですが、割と手応えがあったときの結果待ちで 待つ期間の考えとしては7営業日と考え、気長に待ちました。 しかし、連絡が来なかったため、勇気と自信を持ち連絡してみたところ、後日もうひとり面接をする予定だったため、それを終えて連絡するつもりだったと言われました。 早めに御社に仕事につきたいことや、不合格ならば次を探す必要があるため、教えて頂きたく連絡致しましたと伝えたところ、勇気を持ち自分から連絡し、ちゃんと発言できる優秀な人と受け止められ、謎に合格しました。 連絡来ず、若干ゆるい企業でしたが、ちゃんと上司にも意見の言える会社で今も勤めております。 あくまでも少人数のベンチャー企業の場合で、大手の病院の場合に当てはまるかは分かりませんが、7営業日待っても連絡来ない場合は、私ならば連絡すると思います。 ちなみに今まで何度も面接してきましたが、不合格の時の連絡は比較的早かったように思います。 ご参考まで。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1848/3569)
「"選考後7日以内" 」という書き方の場合、カレンダーで7日と考えた方がいいですね。 営業日なら『7営業日以内』のように書くでしょう。 >>結果が遅くなる理由では稟議を通すのに時間がかかっている可能性はあるでしょうか? >>不採用の場合でもここまで日数は掛かるものでしょうか? 可能性のあるなし、なら、あります。あとは他の候補者と迷っているとか、責任者が多忙で承認できない、とか。色々なパターンが考えられます。 なので返事の早さで合否を予想するのはあまり意味がありません。 >>もし今後連絡がなければ、いつ頃こちらから連絡をしても良いでしょうか? 7日以内、という期間を過ぎているので、別に今日連絡しても悪いことはありません。正直なところ、その連絡の有無で合否が変わる可能性はほぼゼロですから、貴方の気の済むようにするのが良いと思います。
- gohantookazu
- ベストアンサー率61% (258/417)
あくまで一般論ではありますが、通常、採用者に対する通知は早く届きます。 ◯日以内と言っていても、それより ずっと早く届く場合が多数です。面接の翌日や、早ければ当日ということもあります。 反対に、不採用の通知は通知期限ギリギリに来る事が多いです。のんびりゆったり処理します。 したがって、なかなか連絡が来ないな、と感じたら、どうも不採用だったようだと、心の準備をしておくのが良いでしょう。 ただしこれはあくまで一般論です。採用活動の進め方には企業それぞれの個別性があり、例外もしばしばありますので参考程度に捉えて下さい。 また、通知期限のカウントに休業日を含むか否かについては、企業により様々です。ただしまたこれも一般論ですが、採用する側の企業はその期限に関し、こだわりもなければ、そこまで重要性のある事として取り扱ってはいないというのが実態です。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
何に要する日数かは分かりません。おっしゃるように稟議等の内部手続かもしれませんし、他の人を面接しているのかもしれません。 労働日だけで数えるのかどうかも、その組織の習慣によるところが大きいので何とも、、、 合否に拘わらず必ず連絡はあるはずです。 逆に、必ず連絡すると言っておきながら返事がこないようないい加減なところには就職しないほうが良いでしょう。