- ベストアンサー
【医学】汗が吹き出ているときに塩を口から摂取すると
【医学】汗が吹き出ているときに塩を口から摂取すると汗が止まりますか?甘い物を食べた方が汗は止まりますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>【医学】汗が吹き出ているときに塩を口から摂取すると汗が止まりますか?甘い物を食べた方が汗は止まりますか? どちらも、いいえ。 汗が出る理由はいくつかありますが、 気温が高かったり、運動していると出てくる汗は体温調節のために体が出しています。 脳が体温上昇を感知すると、体温を下げるために汗を出せという指令を身体に出すから汗が出るのです。 体温上昇で汗をかいているのであれば、体温を下げる工夫をしてください。 それが汗を止める方法です。 塩や砂糖を食べても体温が下がらないため、汗は止まりません。 (運動して汗が出始めた後、何か食べたことで汗が引いたように感じるのであれば、それは何か口にしたからではなく、「食べるために静止したことで体温の上昇がゆるやかになったから」です。) 緊張や興奮が原因でも汗をかきますが、この場合も同じく、塩や甘味では汗は引きません。 ただ人によっては甘いもので緊張が和らぐでしょう。汗をかくほどの緊張が甘味で和らぐのであれば、甘いものは有効と言えます。ただしむろん、これは個人差があります。緊張していると食べ物が喉を通らなくなる人、甘いものでは緊張はほぐれない人、さまざまですからね。
その他の回答 (1)
- everything1
- ベストアンサー率20% (4/20)
汗は、基本的には体温調節のためにかくもの。 皮膚の表面から汗が蒸発するときの気化熱(液体が蒸発するときに周囲から吸収する熱のこと)で体を冷やす効果があります。 なので、気温の高い時や運動などで筋肉が熱くなっている時には、より体を冷やすためにたくさんの汗をかくのです。 発汗は、体温調節に必要な汗は、汗腺で血清から作られます。 タンパク質や糖分等の大きな分子は汗に分泌されませんが、ナトリウムイオンや塩素イオン等の電解質は汗に含まれます。 汗腺はナトリウム等の電解質をある程度は再吸収しますので、通常、汗に含まれるナトリウムの濃度は血液の1/4~1/8程度に抑えられています。 発汗量が増加するとナトリウムイオンの再吸収が追いつかなくなり、汗に含まれるナトリウムイオンの濃度は上昇します。 汗が多いほど体温調節には有利になるのですが、それだけ水分とナトリウムイオンを喪失しやすくなります。 そのため水分と失ったミネラル(塩)の補給が必要となります。 塩をなめたから汗が止まることはありません。 体温を正常な温度に戻せば汗は止まります。
お礼
みんなありがとうございます