• ベストアンサー

医療費

糖尿病など 月二万医療費がかかる人など 何も医療控除などないのですか? 所得により 手術したときは 八万で 済むなどありますが 年に10数万医療費越したら 幾らか返るとか… そのくらいしか分かりませんが 持病などあると  大変だなと感じてます。 医療費控除など 助かるものは 他に何かありますか? 月二万など とうてい 払えない気がしますけど…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.1

50代のオヤジ、糖尿病など持病持ちです。 私の場合、年間で15万ぐらい医療費を払っています。 ですから、毎年確定申告の時期には高額医療費の還付請求していますよ。 (年間10万以上になると、割合で支払った税金の一部が戻ってくる) ただ、戻ってくるのは雀の涙程度ですけど・・・1万前後。 (ちなみに昔、不妊治療していた時に、1年目100万で戻りが3万、2年目300万で戻りが8万でした。) あとは、月10万以上医療費がかかると、10万以上は戻ってくる仕組みもあるようですが、それを知ってから10万超えたことないので請求したことはありません。

noname#262148
質問者

お礼

回答有り難うございます。 わぁ やっぱり 大変ですね 今まで あまり考えたことがなく あまたま読んでいたら 二万の医療費の人がいて ?ってなりました。 大変だなと思って 年金などになると どうなんだろうと思いました。 子育て支援もありますが シニアには 難儀な時代ですねぇ 有り難うございます。

その他の回答 (2)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3209/6282)
回答No.3

○健康保険 以下の時は支給される場合があります。 高額療養費:特殊な病気にかかったり、長期入院したりしたときは、1ヵ月1件の自己負担限度額を超えた場合、超えた分があとで現金で健康保険から支給されます。 ※質問者さんがお聞きの糖尿病は長期入院や手術などしないと該当しないと思います。また、所得(標準報酬月額)によって、支給される額が異なります。健康保険によっては、条件や金額が異なります。 ○税金 医療費(自分や生計を一にする配偶者その他の親族のために支払った医療費)が10万円以上の場合は確定申告をすることによって、税金が戻ってくる場合があります。 ※質問者さんがお聞きの糖尿病で月2万円払うと年12万円なので該当します。また、所得によって、還付される額が異なります。 領収書が必要です。生計を一にする家族全員の医療費もまとめて申告します。 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_1.htm ○生命保険 入院した際には、医療保険の入院給付金が受け取れます。 その他は、契約している特約によってもらえる給付金が異なります。 https://www.hoken-chie-bukuro.net/hoken/getdiabetes/

noname#262148
質問者

お礼

回答有り難うございます。 年金でどうにか暮らせるなぁと思ってましたが 危ういですね。 若い人は 結婚を望めず 年寄りは 生きる事を望めず なんとも。。

  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (72/412)
回答No.2

#1さんが仰っているのは「医療費控除」のことではないでしょうか。確定申告の時期に、前年1年の間に一定数の医療費を支払っている場合に申告できる制度です。 「高額療養費制度」は1か月の自己負担限度額を超えた支払いをひと月の間にされた場合申請すれば差額が戻ったり、入院時に「限度額適用認定証」があればひと月の自己負担限度額(+食事代や病衣貸与代や保険診療外分)の支払いで済む制度です。 1か月の自己負担限度額が2万円代というのは年齢が70~74歳までの方で市民税非課税の方の「入院込みの自己負担限度額」としか考えられません。69歳以下であれば最低でも3万円代ですからね。なのでご質問のケースだと、その方が69歳以下の場合であれば残念ながら高額療養費制度の活用は難しいのではと思われます。

noname#262148
質問者

お礼

回答有り難うございます。 はぁ~って感じです… 医療費控除も額が少ないし 年寄りにはきついですね。

関連するQ&A