- 締切済み
医療費が20万かかってます、戻りはありますか?
今年の医療費が20万かかっています。 毎年、10万前後の医療費がかかっていてきつかったのですがさすがに所得が少ない私達家庭にとって今年の20万はきつい出費です。 旦那は会社員ですが収入が少なく所得税は引かれていません。 色々調べて医療費控除というのをみましたが理解が難しいです。 所得が200万以下なので医療費が20万だと対象になると思うのですが所得税の支払いが0だとどうにもならないのでしょうか? 医療費として支払った20万からいくらか戻ってくることはないのでしょうか? 市民税を安くするために所得控除の対象とかにもなりませんか? 今現在の市民税の支払いが年間で3000円のみですが、この支払いがあるだけで、子供の保育料が高いです(><) 節約できるのは節約しないとキツイです。 娘と私が通院があり、今年はあとわずかですが、まだ医療費の出費もあるので今のうち勉強しようと思ってます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
所得が200万円以下だと、かかった医療費から差引く金額が、10万円ではなく「所得の5%」だけ引けば良いだけです。 所得が200万円を超えていても、20万円も医療費がかかっていれば、医療費控除の申告をすることができます……10万円を引いた金額が、控除額だけど。(つまり、質問者さんのご家庭の場合、医療費控除の申告をする場合、医療費が20万円なら、控除額は10万円以上にできるということです) ただ、医療費控除って、あくまでも「税負担を軽減する」だけなので、税負担が無い人は、それ以上の軽減はありません。だから、所得税の支払いが0円なら、それ以上、他の控除ネタを持って来ても、 (少なくとも所得税に関しては)どうにもなりません。 また、(くどいようですが)税負担を軽減するだけの目的ですので、支払った医療費からいくらか戻ってくることも無いです。 住民税の計算をする場合は、基礎控除・配偶者控除・扶養控除など、一部の控除金額は、所得税の計算の時よりも少なくなります。 このため、所得税の負担が無いのに、住民税の負担はある場合があります。 医療費控除の申告は、住民税の軽減にもなりますので、住民税の所得割が発生している場合は、申告すれば軽減されます。 ただ、その年間3000円の住民税っていうのが、均等割だとしたら、これは医療費控除でも安くできません。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>所得税の支払いが0だとどうにもならないのでしょうか? あくまで税金を安くするという意味ですから、税金を元々支払っていないのであれば無理です。 >医療費として支払った20万からいくらか戻ってくることはないのでしょうか? それだと医療費の扶助になります。 高額療養費に該当するのであれば、高額療養費の還付を受けられるなどありますけど。(これは税金の話ではなく健康保険の制度です) >市民税を安くするために所得控除の対象とかにもなりませんか? もちろん市民税の所得控除の対象にはなりますけど、 >今現在の市民税の支払いが年間で3000円のみですが ということは、恐らく定額分のみの課税(均等割といいます)であり、所得割の課税はないものと思います。 均等割は所得自体が一定額以上の場合に適用されますので、医療費控除は残念ながら関係ありません。
お礼
ありがとうございます。 所得が一定額以上だと均等割で税金が発生するんですね、 均等割が調べてみようと思います。
- mai_mai8
- ベストアンサー率30% (227/745)
控除というのは、その分税金を支払わないでいいということですから、支払った税金がなければ戻ってくることはありません。 ただ、市民税については控除されると思います。 医療費控除は年末調整できないので確定申告しましょう。
お礼
ありがとうございます。 確定申告で市民税に関して申告しようとおもいます。
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
医療費控除は、控除(経費のようなもの)を計上して所得(利益のようなもの)を減らして、結果的に減税効果が得られるというものです。 サラリーマンの場合は、納付済みの所得税の一部が還付されることになります。 所得税を納付していない場合は、還付はありません。 医療費そのものが戻るという制度ではありません。 医療費控除は住民税にもあります。申告すると住民税が同様に減税になります。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 分かりやすくとても参考になりました。