• 締切済み

ストレスが溜まってメンタルが限界です

看病疲れなのか、気を張っていたのか、色々積み重なってメンタルが壊れかかってます。 4月の半ばから娘が風邪を引き、数日後に私にうつり、2人してぜほぜほしながら1週間。娘の方はなんだかんだ4月下旬まで咳をしてました。 私が風邪をひいたあたりから主人は鼻水が続き(アレルギー疑惑でしたが、検査してアレルギーなし)、連休に入って発熱、翌日には顔が痛いとなりてんやわんやの連休… 連休明け、病み上がりで仕事に行って疲れて早く寝ようとしてる主人と偏食イヤイヤの娘に異様にイラついたかと思ったら、ボロボロ泣き出してしまい、そこからメンタルが落ちて誰とも話したくありません。 このイライラした日は「なんか…身体重いな」となっていたので、既にメンタルが限界だったのかもしれないです。 1ヶ月近く、誰かが不調でいて、主人に至っては未だに咳かなんかで夜中にガサゴソ起き出すので気になって何度か起きてしまう… 私が不調な時に優しくしてくる主人なのに、何故か不調の時にイライラしてしまう自分にも嫌。 本心は、お前ばかり辛いんじゃねーんだよ!なんでいつもそんな長引くの?!しょうがないで放置しないで体質改善とかしたら?!などなど思いますが、「これを言うのはおかしい…」と押し殺してます。 いつまでも病人オーラなのがしんどい……自分の役割が終わればさっさと寝られるとか、不意に見られる自分中心さにも泣きたくなります。別にいいんですよ、一言言ってくれればカチンとも来ません。今は本当にメンタルが異常で「結局いつもこう…」と気分が塞いで… 自分だって生理痛なので動けない時もある、その時やってくれてるじゃん?とか冷静さを保とうとしてますが、「だから何?なんで男が家事しただけで特別に思わなくちゃいけないの?」とか鬼の部分が出できます。自分事として家事をやるのはパートナーが倒れてる時だけでいいというのがムカつく。 今は気休めに命の母を飲んでますが、寝る時の涙が止まらないは治まりましたが、不意に来る「自分、限界…」となった時に泣くのは変わりません。(妊娠の可能性ゼロ、生理前でもありません) ストレスに弱い私が悪い…上手く気持ちの切り替えが出来ないのも悪い…全て投げ捨てて逃亡したい気分です。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (625/1180)
回答No.5

臨床心理士です。頭では理屈で納得させようとしていらっしゃいますが、心がそれについて行かないような状態のようですから、確かにメンタルがギリギリにきていらっしゃるようです。 家庭内に病人がいるだけで、家庭内がピリピリしたり、不和になったりすること自体は珍しいことではありません。そんな時はその場所を離れてみるというのがメンタルマネージメントなのですが、娘さんはまだ小さくて手が離せないのでしょうか。現段階で受診の必要はないとは感じますが、ストレスが継続すれば、タフな人でも次第に参ってしまいます。あなたに必要なのは休養と思いますので、お友達を誘ってランチするなど、とりあえずできる気分転換をしてみることをお勧めします。楽しかったという体験は、少し心に余裕を持たせますからね。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15960)
回答No.4

ずっと体調が悪かったり、家族が体調が悪くて看病しないといけなかったりいすれば、辛かったり、精神状態が安定しないのも仕方ない。 さすがに投げ出すわけにはいかないでしょうが、それに近いこと(お金を払って誰かに、お願いして、あなたは、一人で、のんびりする)は、無理なのかな?ちょっと一人で、ゆっくりすると、違うと思うけど。 どちらかの親とかに来てもらうとか。

回答No.3

え~と、心中お察しいたしますが、質問は何なのでしょうか? 質問にあたる部分が一つも見当たりません。ただ愚痴を書いているだけにしか見えません。 OKwaveは一応質問する場所です。 質問者さんが、愚痴をここで書くことで少しでも気が晴れるのであれば、それはそれで良いことかもしれませんが、一応の良識を持ってwebサービスをご利用になることを強く願います。 とりあえず、本文を見る限りでは通院されたことが書かれておりません。 まずは病院で診察してもらうのが一番かと思います。 コロナの可能性もあります。だいぶ落ち着いたとはいえ、罹ったときは油断ならぬのがコロナです。 お大事になすってください。 では、ごきげんよう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11074)
回答No.2

いつもの年より、夜に冷えています。 それが原因で、肩こりなど等で体調不良の人は沢山います。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1397)
回答No.1

《ストレスは「生活のスパイス」と考えなさい》 と、生理学博士の Hans Selye先生が云って おられますが……アナタ様には、パワー・ヨガの元になった アシュタンガ・ヨガと親しむことをお勧めします。 太陽礼拝のポーズだけでも、諸種の効果が ありますので、進めてみませんか。 看病のコツは、感情を排して行うことです。 被犠牲感なども排しましょう。 隙間時間を活用して、 新たな小さな趣味なども 行うようにすれば、 リフレッシュが可能です。 [娘さんの風邪がうつってしまったのは、 何故、なのでしょうね。コロナで、手洗い・ウガイ等は 行っているでしょうし、マスク等の防護策も 講じている筈なので、奇妙に感じます] 人間生きていれば、多種多様な条件が生じますので、 そうした環境に負けることなく……アナタらしさを失う ことなく、日々、(ベストとは云わないまでも) モア・ベターな過ごし方をチョイスされてみてください。 〈ふろく〉 「もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、 学ぶことは決してなかったでしょう。 (ヘレン・ケラー 教育者・社会福祉事業家)」 「苦しみは人間を強くするか、それともうち砕くかである。    その人が自分のうちに持っている素質に応じで、どちらかになる。 (Carl Hilty)」 「逆境は最高の教師である。  (Benjamin Disraeli)」 「逆境が人に与える教訓ほど麗しいものはない。 (William Shakespeare)」 All the Best. Adieu.

関連するQ&A