• 締切済み

結婚の原理と法則

人には色んな思いが有って、色んな人と付き合ったり別れたりして、 そして最終的にはやはりは誰かと結婚するのですから。 そこには二人が結婚に至る事を決定する原理や法則が有る訳です。 それはどんな原理や法則ですか?

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.7

普遍的な原理や法則というものはないでしょう。前提として、結婚したいと思う時期には個人差があり、まずはそうしたタイミングで、「この人とならいい家庭を築けそう」と思える人と出会えるかであり、同時に相手も同様のことを感じているかだろうと思います。 個人を超えた普遍的な原理や法則があって、それに基づいて結婚しているなら、離婚する人は少ないんじゃないでしょうか?

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2135/5050)
回答No.6

>二人が結婚に至る事を決定する原理や法則 そんな難しいことじゃないです。 お互いに「この人と結婚したい」と思えばいいだけ。 上手くいかないのはどちらかが嫌だと思っているからにすぎません。 必要なのは両性の合意のみです そこに至る気持ちの変化とか、理由は原理でも法則でもないでしょ? 人それぞれ違うけど結局は この人と結婚したいという気持ちだけが 結婚の理由です。 仮に大好きで、経済的にも安定してて、相手からも深い愛情がもらえているけど相手は子供を望んでいないとか 相手の家族から反対されているとかで結婚にいたれないとしたら それは「困難を乗り越えてでも結婚したいというお互いの気持ち」がないからできないのよね。 究極は両性の合意ってことですよ。 結婚はしたい。でも・・ときたら そもそも結婚したくないのよ。

  • ishi_saya
  • ベストアンサー率27% (84/310)
回答No.5

1)欲 多くの人は、欲で相手を決めているかと思います。ただし、どういう欲なのかは人それぞれです。性欲で決める。金銭欲で決める。名誉欲で決める。 2)好感 欲があるかどうか、あるいはどういう欲があるかに関わらず、好感を持った相手を結婚相手に選ぶ人は多いでしょう。 3)先見 ごくごく少数ですが、自分あるいは相手が将来どういう人間となりたいのかを見極めて結婚を決める人がいます。 私が思いつくのは大雑把にはこんなところです。しかし、これらを更に法則化するのはかなり大変な作業でしょう。人間の(しばしば自覚していない)内面が関わっていますから。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.4

原理とか法則とか、そんな難しいものじゃないと思います。ただ単に、お互い結婚したい時期に出会って、(もしくは、それ以前に出会ってて、そういう時期に一緒に居た)お互い結婚したいと思っただけの話。

回答No.3

特に原理や法則は無いと思うのですが、 二人でいても疲れないというのが大事だと思います。 いてもいなくても良いが一緒にいた方が楽しい でも多少はどちらかの我慢は必要です。 なかなかそのような人には巡り合わないので 最近は非婚者が増えているような気がします。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.2

出会い有れば別れは避けられません、皆さん理由が違う だけです、人間は適齢期が存在しています、その期限は 短いです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.1

ないと思いますよ もし有るのでしたら、全ての人が同じ年齢で結婚している筈ですから。

関連するQ&A