• ベストアンサー

法学部について

法学部志望なんですが、入った後のことを考えるなら地歴・公民のどの科目を受験科目にしとくべきでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

法学部に入ってから役立つのは、一番は世界史でしょう。 高校の社会科知識は、法律系科目ではあまり必要ないですが、 政治系科目では、少し必要となるときもあると思います。 そこで必要となるのは、おそらく世界史全般、明治時代以降の日本史、政経です。 この中で大学に入ってから独学しにくいのはやはり世界史でしょう。 受験で使わないにしても、世界史の大まかな流れは知っておいたほうがいいと思います。

sukekiru
質問者

お礼

皆さん回答有難うございます。 私は工業科に通っているので地歴・公民の授業がありません。 なので今のうちから世界史だけはやっときたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.4

現在、大学1年なのですが、日本史・世界史・政経は前提知識として役に立っていると思います。でも、受験勉強としてではなくても、学校の授業でやれば十分役に立つので、自分でやりやすい科目を選択すれば良いとおもいます。

回答No.3

某大学法学部卒の者です。 法律学でイタリアのボローニャなどが出てきますが、受験勉強とは違いますからなんら有利不利はありません。 大学に入ってからの勉強と受験勉強は全く別物です。自分の得意な(好きな)科目を伸ばして、受験すればよいと思います。 ちなみに自分は日本史でした。

回答No.2

大学法学部2年生です。 世界史、日本史、政経あたりの知識はそれなりに全部役立ちます。どれを選んでもいいと思います。 でも入試は合格第一の激しい競争です。自分が一番得意で興味の持てる科目を選ぶべきです。自分の行きたい大学の受験科目で、それが使えるかどうかのチェックもちゃんとしておきましょう。

noname#14502
noname#14502
回答No.1

社会は世界史がいいですね。 公民は理想は政経かな。 ただ入った後のことは受験勉強中は考える必要はないかと思います。