• 締切済み

母子家庭の彼氏との結婚

母子家庭の彼氏と結婚しても大丈夫でしょうか? 彼は母子家庭で育ち、母親は現在内縁の夫と市営住宅で暮らしています。 彼が小学生の時、離婚し、実の父親とはたまにご飯に行くこともあるようです。 彼には妹もいて、社会人として自立はしているようです。 彼の職業は公務員です。 私の不安としては、将来同居を希望されるのでは無いかということ、何かあっても金銭的援助が望めないこと。 彼と話し合うのが1番ですが、まだそれを聞くには付き合いが短く、失礼にならならないように聞ける自信がありません💦 もちろん結婚すると決まった訳ではなく、結婚を意識してお付き合いをしている段階です。 意外と大丈夫だったとか、やっぱり大変だったとか体験やお話を聞ければと思い、質問させていただきました。 私は27歳、彼は26歳です。 私は大卒、彼は専門卒で社会人歴の差はあまりありません。 私は、正社員で働いていますが、年収300万程です。彼の年収は不明です。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.12

お話を伺うと、母子家庭云々ではなく、将来彼の親との同居を求められるのではないかということ、金銭的援助を受けられる可能性はなさそうということが気になるようですね。 母子家庭でなくても、相手の親が同居を望む場合はありますし、経済的な問題も母子家庭に限らずあります。しかしお付き合いが深まり恋愛に発展すれば、この人と一緒なら少々の条件はあっても妥協するという気持ちになることがあります。私の同僚は、相手の弟が重い障害があり、将来面倒を見なければならないことを承知して結婚しました。 結局あなたが何を重視するかということにかかることだと思うのです。何を重視するかは人によって異なります。容姿重視の人もいるでしょうし、学歴重視の人もいます。経済が一番という人もいます。あなたが同居は避けて、何かあった時には経済的な援助が欲しいと考えられるのであれば、そうした条件に合う人を選べばいいのです。昔ながらのお見合いなどは、ある意味そうした条件を互いに吟味して行われたものです。「この人は次男だから親の面倒を見なくていい」などと考えられたのです。 ですからお見合いのようなかたちで、条件を提示して相手を探せばいいわけです。ただしそうした場合、相手側もあなたの家庭の家柄や経済状態、学歴などを査定されることも当然あることです。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.11

他の方への補足も含めて読ませていただきました。要は彼の母親の自分仏像を知ればいい事ではないかと思います。今の生活が貧乏で、将来同居を含めて頼られるのかどうか。あなたの目でしっかり確認して、問題がありそうなら、彼にちゃんと話をする。問題なしだと思うなら、そのまま結婚して、実際に問題が起きてから考える、でいいと思います。長い人生の中で思わぬことはたくさんあります。そこまで予測していたら、おそらく何もできないです。 市営に住んでいるからこそ、亡くなるまでそこに居れると思いますが、じっくりとあなたの目で彼のお母さんがどういう人物なのか、見極めてみましょう。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.10

「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 は、本当で、人物評価の試金石の 1つになり得ます。 「愛とは、お互いに向き合うことではなく       お互いに同じ方向を見つめることである。          (Antoine de Saint-Exupéry 『人間の土地』)」 のような関係性ならば、宜しいのではないでしょうか。 ふろく: 「悪妻は百年の不作であるという。しかし、   女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。(菊池寛)」 と云う言葉に、私は、 〈悪姑&小姑は、百年の凶荒である〉を加えたい のですが…お相手の異性 & 姑 & 小姑をキッチリと見極めて、 お幸せになってくださいませな。 日常のみならず、逆境や非常時でも 素晴らしい人達であると 宜しいですな。 Good Luck. Adieu.

回答No.9

補足を読まさせて頂きました。 私は39歳の時に夫を亡くし その後50歳で再婚しました。 年だし再婚も考えていませんでしたので 1年位は内縁関係にありました。 夫のたっての願いで入籍しましたが 遺族年金は放棄しました。 ある程度の年齢の方は 籍を入れなくても「いいわ」と思う方がほとんどで 内縁関係が悪いわけではないのです。 今更という考えと籍を入れると 「遺族年金」がもらえなくなるので 皆さん内縁にしているようです。 もちろん内縁でも「遺族年金」は貰えなくなるのですが 書類上は何もないので貰っている人がほとんどらしいです。 ですから若い人の考える 内縁はきちんとした関係ではないという考えとは違うのです。 籍も入れずいいかげんな関係を続けているわけでは無いと思います。 ましてやお母さまは子供さんお二人を育て上げて公務員にまでした。 ご本人はもちろんお母さまもご立派です。 そういう意味では気にする事ではありません。 老後の問題などはどんな立場でもおきる事です。 私の子供たち二人も一応大学を出て就職、結婚もしました。

Kmdajg
質問者

補足

回答ありがとうございました。 そういう場合もあるのですね。 知らないことが多く、勉強になります💦 ただ、彼の父親は、存命なので遺族年金は関係ないかなと思います。 内縁の夫も彼が子供の頃から父親代わりとして関係があったようなので、もう10年は付き合いがあるのだと思います。 シングルマザーの方が都合がいいということもありますでしょうが、(知り合いにそういう人もいるので)子どもも成人しているのに籍を入れないのは何故だろうか、きちんとした関係になることはお互いに法的責任もできる訳ですし、けじめをつけるべき所なのでは、と思ってしまったのです。 ただ、何か考えあってのことなのかもしれませんが、、、。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.8

同居も援助も、どんな結婚でも当たり前にありあることです なので,相手が母子家庭であるかどうかは関係なく、結婚するなら覚悟した方がいと思います

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.7

彼が母子家庭でも、何の問題はないと思います。 同居や資金援助が無い事への心配があるようですが、それは彼自身が考える事だと思いませんか? 彼が貴方と結婚し、母親と将来的に同居してほしいのか? 内縁の夫をどうするのか? 離婚しても「父親」が居るのですから、父親の老後に同居や介護問題は無いのでしょうか? 不安はわかりますが、婚約する前にご両親と会っておくことをお勧めします。 長男だから結婚したら同居して、内縁の夫も老後も看てねと言う母親なのかの確認を。 父親もまた同じです。 離婚しても父親ですから、彼が父親の老後も当然看るよと考えて居るかのほうが重要です。 また、貴方の親のことも確認を。 若くても結婚したら妻は自分の親は放置、夫の親を看るべきという昔ながらの考えを持つ男性は居るのですから。 結婚を考えるならあらゆる不安は確認と解消をしておきましょう。 内縁の夫と彼母が再婚するのか? 内縁のまま暮らすのか? 貴方の親にも相談しながら、確認を。

回答No.5

今時母子家庭で育った人は大勢います。 そのような事を気にする事は無いと思います。 しかも彼は公務員との事 公務員なら良いと思いますけれど 気になったのは大丈夫でしょうかという問いかけですね。 何故母子家庭で育った人で大丈夫でしょうかと いう問いになるのでしょうか 母子家庭でも両親そろっていても駄目な人は駄目 良い人は良いとしか答えようがありません。

Kmdajg
質問者

補足

回答ありがとうございます。 誤解される書き方になってしまってすみません。 そういう人は意外といるし、母子家庭というのはそこまで気にしてないです。 市営住宅、内縁の夫がいるというのが気になっていました。老後はどこに住むんだろう、関係もややこしいな、大変そうだな、と思ってしまいました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.4

何となくでも結婚の話になった時に聞けばいいんじゃないでしょうか? ただ、お母さんを看る気は無い、援助する気は無いと言ってても実際 その時になってみないと、判らないと思いますよ。 どうしても避けたいなら、金銭的に余裕が有る人なり、もう既に別の 兄弟が親の面倒を看てるとか、親が居ないとか、そういう人を選べば 間違いないと思いますよ。

回答No.3

片親で育った子は何か問題があります。 例えば高校時代に私をしつこく引きずり落とした相手も母子家庭でしたし、元夫も母親が小さいときに亡くなり父子家庭でしたが、とにかくひねくれていたし、常識的な観念が考えらえない様な人でした。 また友達でも片親の子は 男性を多数もてあそんだり、食べ物の好き嫌いが多かったり、何か問題をかかえていました。  大丈夫の範疇を超える訳ですよ。その何か抱えている問題の。 ですから長くお付き合いして、それが耐えられる範囲かどうか見極められるといいと思います。とにかく結婚は慎重にしてください。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.2

元カノが離婚前に福岡の市営住宅(東区)に住んでいました。 気になるワードがそれなりに出てくるので、一つ一つつぶしこんでいけばいいんじゃないでしょうか? 公務員:何の公務員?色々あります。言えないのであれば理由がある。 彼の年収が不明:公務員なのに?言えないとすれば理由がある。 専門卒:何の専門学校?そこで何を勉強してその内容が今仕事の何になっている? (例えばプログラミング専門学校卒のSEなら話は分かりますが、母子家庭なのにO原学園卒 とか言ったら、何だそれ?母子家庭なのにどうしてそんな授業料の高い学校に?となります。母子家庭なのに私立高校OA入学 なんてのも、「お母さんが金銭で苦労しているのに自分は勉強がイヤという理由で私立高校に進学してしまう子」になってしまいますよね。) 偏見に聞こえてしまいますが、厳然たる事実として、母子家庭って連鎖します。問題解決の手段としての「離婚」を学習してしまっているので、離婚へのハードルが結構低いんです。 全然関係ないご質問者様が、母子家庭の世代連鎖の始まりになってしまう可能性は高いです。

関連するQ&A