• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病の診断や再発リスクについて)

うつ病の診断や再発リスクについて

このQ&Aのポイント
  • うつ病の診断や再発リスクについて
  • 大学生がうつ病であるかどうかを確定し、適切な対応を取る必要があるかについての質問です。
  • また、うつ病であった場合に大学へ報告する必要があるか、それが不利になる可能性があるかについても悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.5

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。うつ病には素質的な要因を持ち、大きなストレスがなくても発症するタイプと、あなたのように悩みが募って発症するタイプがあります。後者の場合、反応性抑うつなどと呼んで前者と区別する医師もいますが、概ねうつ病の範疇と考えられています。身体症状が主のようですが、自殺企図まであったということですから、重篤な状態であったと思います。 診断は医師にしかできない行為ですので、心理士である私がうつ病であると申し上げることはできません。ただし現在は少し落ち着いたとしても、うつ病など心の病を経験した人は脆弱になり、多くの場合再発しやすくなります。ですから精神科または心療内科を今からでも受診しておくことをお勧めします。というのは、これらのクリニックはかなり混んでいて、すぐに初診で診てもらうことができないところが多くなっています。地域差はあるでしょうが、予約制でかなり先になるところもあり、本当に困った時に間に合わなくなるのです。しかし一度受診しておけば、初診ほど時間がかからないので、予約であっても空きがあればすぐに診てもらえるからです。 それから個人情報に関することですから、わざわざ心の病になったなどと大学への報告の義務はありません。

dtd373
質問者

お礼

受診する踏ん切りがつきました。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1500)
回答No.8

精神科の診断に、 MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc.を 採り入れている病院ならば、問診のみの 病院・クリニックよりも お望みのことが判然とする確率が高いのでは ないでしょうか。 A4ペーパー 2枚程度に、お《悩み》の具体的な実態を、 誰にでも解るように書いて持参すれば、 診断の助けになります。 大学には、特に、報告の義務等はありません。 返済しなくて良いスカラーシップなのでしょうか。 アナタ様は優秀な御仁ですので、無理のないところで ゆるりと挽回して参りませんか。 Good Luck. Adieu.

dtd373
質問者

お礼

気持ちが楽になりました。ご回答ありがとうございました。

  • ptwm78
  • ベストアンサー率19% (16/84)
回答No.7

精神科に行けばうつ病かどうか?診断してもらえます。 それで安心出来るなら1度受診してみれば良いのではと思います。 大学に報告する義務が有れば別ですがそうでなければ報告する必要は無いと思います。 うつ病の予防策を調べるのは良いと思いますが 又、うつ病になるのでは?と不安になるのは逆効果です。 うつ病のキッカケは不安、ストレスです。 うつ病になった事がない人でも下を向けばそれだけうつ病になりやすくなります。 何を当たり前の事を言ってんだ?と思うかもしれませんが うつ病になりたくなければ下を向かず、気を強く持って行動する事が大事です。

dtd373
質問者

お礼

そういう考えもあるのですね。ご回答ありがとうございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.6

うつ病というのはレントゲンとかで判別できる種類の病気ではなくIDC-10によれば「抑うつ状態が14日以上継続した状態」をうつ病と診断します。 なので過去の状態を診断書にしてくれと言われればカルテを見て医師判断によりますが診断書は作ってもらえます。 その診断書を何に使うのか、ですが、もちろん学校に提出する義務などないわけですが、 単位不足とか出席日数不足とかによる留年を回避するために、疾患であったことを報告するとそれが考慮されるケースもあります。 将来の奨学金返済時においても傷病による一時留保などの措置があり。 これはどのように考慮されるかはそれぞれの企業や学校の規定によりますのでここでどうこう言えることではありません。 学校に聞いてみるしかないわけ。 お悩みは辛いことだと思いますが無理のないように頑張ってください。

dtd373
質問者

お礼

うつ病や奨学金について非常に参考になりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.4

あなたの学校に、カウンセラーが居るはずです。電話でもいいですから、学生課に電話してみるといいです。

dtd373
質問者

お礼

今すぐ大学を頼る勇気はありませんが、これ以上問題が深刻になるようなら頑張ってみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2564/7006)
回答No.3

治療はしていないという事ですね。 なるべく早く精神科を受診しましょう。過去の状況についても診断可能です。大学や奨学金についても、疾病により在学期間延長や休学、返済免除や猶予があるはずです。心に余裕があるときに調べるか、誰かに頼みましょう。  診断を受けることにデメリットはないです。兎にも角にも受診してください。

dtd373
質問者

お礼

診断を受けることにデメリットはない。おっしゃる通りだと思います。ご回答ありがとうございました。

回答No.2

まず、あなたが過去に自殺を考え、自殺を試みたことから、うつ病や精神的な問題を抱えている可能性があります。そのため、専門医による診断を受けることをお勧めします。 ①うつ病であるかどうかの診断については、専門の医師に相談することが必要です。一般的に、うつ病の診断は症状や生活状況などを詳しく聞き取り、精神状態を評価するために、検査や専門的な質問紙などを使用して行われます。診断が確定した場合、適切な治療法が提供され、再発予防策が示されます。 ②大学にうつ病について報告する必要はありません。しかし、大学のカウンセリングセンターや保健室に相談することはお勧めします。あなたの状況を把握してもらい、必要な支援を受けることができます。また、奨学金についても、うつ病による欠席などの理由を説明すれば、特別な取り扱いをしてもらうことができる場合があります。大学によって異なるため、事前に奨学金の担当者に相談することをお勧めします。 最後に、あなたがうつ病に苦しんでいることは、甘えではありません。過去に自殺を考えたり、試みたりした経験は、誰にでも起こりうることではありません。自分自身を責めず、専門の医師やカウンセラーと話をすることをお勧めします。

dtd373
質問者

お礼

専門の医師にしっかり相談してみようと思います。ご回答ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

①半年以上前の自分がうつ病であるのかどうか、診断してもらうことは可能です。うつ病であるかないかを確定し、きちんと対応すべきです。 ②うつ病であった場合、それは大学に報告しなければならないことはありません。うつ病などと診断されてしまっても、何か不利になることはありません。逆に有利になります。

dtd373
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A