• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【一般需要家の電気設備の配線図?結線図について質問)

一般需要家の電気設備の配線図と結線図についての質問

このQ&Aのポイント
  • 一般需要家の電気設備の配線図と結線図について質問です。引き込み高圧ケーブルから始まり、断路器、遮断器、タイトラ、送り高圧ケーブル、CT、PD、低圧盤の流れで配線するのが正しいのかどうか教えてください。
  • また、CTとPDの配線図についてもわかりません。CTは遮断器の1次側に、PDは2次側に設置するのが正しいのでしょうか?遮断器の1次側にCTとPDの両方を置くと問題が生じる可能性があるのでしょうか?ZCTはどこに設置すればいいのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。
  • 以上が一般需要家の電気設備の配線図と結線図に関する質問です。正しい配線の流れやCT、PD、ZCTの設置場所について教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.2

22kV受電変電設備の単線結線図の例を下図に示します。 この先は、ご自身で調べて読み解いてください。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます PDはどこにありますか?

その他の回答 (1)

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.1

6kVを100/200Vに降圧する変圧器が設置されていないですね。 22kV受電ということは、受電容量は2MVA以上ということですので、相当の大規模工場又は大規模ビルの場合ということです。

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます なるほど

関連するQ&A