• ベストアンサー

祝日と祭日の違いを教えて下さいよろしくお願いします

祝日と祭日の違いを教えて下さいよろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

今の日本には「祭日」は存在しません。 終戦時、GHQの命令で、皇室(天皇)が関わる「祭日」が廃止され、代わりに「祝日」が設けられました。 祭日:旧日本帝国法で「皇室の祭典を行う日」と定められていました(終戦で廃止) 祝日:祭日の廃止に伴い、土日以外の国民の休日を「祝日」と制定した(終戦から制定) 簡単に言うと、戦前の「休みの日」が祭日で、戦後の「休みの日」が祝日です。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.3

祝日とは、「その国の大きな出来事や記念日を国が制定した日」になります。 日本では1948年に施行された「国民の祝日に関する法律」で定められており、年間で16日あります。 で、祭日ですが、法律上では1947年に祭日が廃止されたため、現在は「国が定める祭日(=国が休日として定める「祭日」)」は存在しません。 一般的な定義で言えば、祭日とは「皇室の祭典や神社のお祭りなど、宗教儀礼を行う日」を指します。 なので、たとえば浅草寺の三社祭で考えると、祭が行われる期間は浅草寺としては「祭日」になります。 以上、ご参考まで。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.2

因みに、戦前、戦後の両方の休みの日を区別せず呼ぶ場合は「祝祭日」と呼びます。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A