お答えいただけますと幸いです。
26歳の男です。
今の会社(業界、職種ともに未経験)に転職し(転職1社目)、半年ほどが経ちます。日々覚える業務も増えますし、難易度も段々と高くなっていると感じます。
そんな私は仕事なんて本来したくないし、今の仕事(通信業界の企業の営業事務)も、特にやりたいことはいが、やりたくないこと(営業や力仕事など)を排除したら、「まだ事務系ならマシかな」という感じで選び、なんとか入社できました。
ただ、先述したようにできれば仕事はしたくないので、何もすることがない方が理想だと思っていたのですが、私の今任されている仕事はその日によって量に差があり、忙しい日はそれなりに忙しいが、忙しくない日は出社してから退勤時間までほとんど何の仕事も入ってこない、ということもたまにあります。
前者の場合であれば、嫌でも目の前に自分の仕事がある以上やるしかないのですが、それはそれで気づいたらもう少しで退勤時間、ということもあります。
ただし後者は、本来喜ばしいことのように思っていましたが、何もすることがないからと言え、自分の隣に上司がいる以上、下手にサボったりできず、何とか自分なりに何か仕事に関係があることをしている風を装う必要があり、その時間が長ければ長い程気疲れしてしまい、ある程度忙しときより、苦痛に感じることがあります。
「仕事 暇」と調べても、具体的な暇つぶし(あからさまに仕事に関係ない、スマホいじりなどではなく)については中々出てこないように感じています。また、「何か上司に仕事を貰う」と出てくることもありますが、できれば今の上司とはあまり話をしたくないので、これは少しやり辛いです。
とにかく、こういう場合、どうすれば良いか、アドバイスなど頂けますと幸いです。
ちなみにですが、上司には朝出社したときにその日「自分がすべきと認識していること」と「上司から見て、自分がすべきこと」の認識合わせをしていますし、何か途中でクライアントから依頼メールが来たら、「これは自分が対応するものか」を考え対応していますし、上司も「ちゃんとこいつは今来たメールを確認して、対応するのか」を見ていますので、基本的には上司はその日、その時リアルタイムで、「私」がすべきことを分かっていますので、上司から何か言われるということは、自分がやるべきことを忘れていたり、ミスをした場合などで、何も言ってこない場合は、「私」が特に現状対応するべきことがないのを上司が分かっている時だと思いますし、だからといって上司としてはそんなときも「私」が何かしら仕事に関係があることを調べたりなどしているはず、と思っていると思います。
補足
「どういう風に、これは発音すればよいでしょうか。」 と 「どんな風に、これは発音すればよいでしょうか。」 であれば、どちらが正しいのでしょうか?