ベストアンサー ナシゴレン 2001/07/07 17:48 ナシゴレンって一体どんな食べ物なんでしょう? いつも注文したくても怖くて最後の一歩を踏みとどまってしまいます。 どのくらいのおいしさなのかなど教えていただけると幸いです。宜しくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pikkeru ベストアンサー率62% (150/239) 2001/07/07 17:51 回答No.1 ナシ(nasi)=ご飯 ゴレン(goreng)=炒める、揚げるなどの調理方法。 ということで、ナシゴレンは「焼きめし」を意味します。 参考URL: http://www.rakuyu.com/rakuyu/indonasia/nasigoreng.htm 質問者 お礼 2001/07/07 18:12 おお!そうだったんですね! 参考URLを拝見させていただいたところおいしそうですね。 これで今度こそ勇気を出してナシゴレンを注文できそうです。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメその他(料理・飲食・グルメ) 関連するQ&A ナシゴレン 本格的ナシゴレンの作り方を教えてください。 よろしくお願いします。 ナシゴレンを作りたい 昔ロイヤルホストのシンガポール料理フェアで一度食べたことがあります。 何年も前のことなのではっきりとは覚えていないのですが、チャーハンみたいな炒めご飯の上に目玉焼きがドンと乗っていて、それにキュウリとかが添えてありました(何か甘いタレみたいなモノが付いていたかも‥)。 それらを全部ごちゃ混ぜにして食べたたのが、とても美味しかったんです。 昨日ふっとその時のことを思い出して、作ってみよう!と思いました。 あれと同じ・・・は無理だと思いますが、せめて似たようなものを作ってみたいのですが、調味料はどんなものを揃えればいいのでしょうか? すみませんが、料理は全然ダメな方なので、なるべく簡単に作れる方法を教えてください♪ なんでだろう?w 男です。 不思議なことに、後一歩のところまで女性とうまくいくのですが、最後の一歩でいつも失敗しています。 勘が鈍いといわれればそうなんですが、 どうすれば最後の一押しうまくいくか教えてください。 今まで認識してるだけで十数回チャンスを逃してると思います。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム Bar はじめて一人で行きます どうすればいい? 近所に落ち着いた大人の雰囲気のBarがあります(東京です) 一人で行ってみたいのですが、初めの一歩が踏み出せません! 勇気と情報を下さい。 私は20代後半です。(女) 今までは別のBarに知人に数回連れていってもらってました。 カクテルが多いのですが ジントニックや、マリブミルク、アーリータイムズなどをテキトーに注文していました。 ★どんなものを注文すると、熟れた感じが出ますでしょうか? (ちなみになんでも飲めます。が女性らしく品のあるものを希望します。) 皆様のいつも注文するものトップ1~3も教えて頂けると幸いです。 ★どんな風にバーテンとお話がはじまるものですか? (何か話さないと変??) ★自分から話かけるものでしょうか? 答えていただける範囲で、簡単で構いません 宜しくお願いいたします。 居酒屋で。。。 二日前に行った居酒屋のレシートを何気なく見ていたら注文していない食べ物飲み物がレシートに打たれていました 2000円くらい多めにとられていたんですがいつも行ってる居酒屋なんですがお金返してもらえますかね?2000円だったらあきらめますか?? ナシゴレンの美味しいお店 最近ナシゴレンがとても美味しくてはまっています。 でもお店によっていろいろな味があるなぁと思いました。 私が美味しいと思うのは今の所アジアンキッチンとかなのですが、他に東京、横浜近郊でナシゴレンの美味しいお店をご存知の方いましたらぜひ教えていただきたいです☆ よろしくお願いします。 ほっぺが落ちる、ナシゴレンの作り方教えてください! アメリカ在住です。 インドネシヤ料理のナシゴレンが大好きなのですが、日本でしか食べたことがありません。どなたか、出来るだけシンプルにできる(材料が全て手に入るか分からないので)それでいて、うまいナシゴレンの作り方、どうかご伝授ください。 スタバでおいしい食べ物教えてください 今日は。 いつもお世話になっております。 スターバックスにはたまーにいくんですが、 昔食べ物=サンドイッチなんかを食べた時、ぜんぜん美味しくなかったので、 それ以来注文していません。でも、この頃、ガラスのウインドーのなかに ある、いろんな食べ物に興味があるんですが、美味しいの?ってありますか? ケーキやスコーンなんかも、口のなかがもごもごするような感じの 存在感ですが、どうなんでしょうか?昔食べた時よりも、美味しくなって るのかな?と思ったりはするのですが。。。 おすすめの食べ物あったら、お教えください。 よろしくお願いします。 1ドリンク制について このあいだ居酒屋へ行ったとき、飲み物が高いので水で済まそうと思ったら、1ドリンク制といわれました。そのときは、飲みたくもない安いものを注文しましたが、注文しない方法ありますか。決まったら呼びます、とかいって注文しないまま、食べ物だけですますとか、薬飲むので水くださいといって水をもらい、それを食べ物の口なおしにするとか、でも大丈夫ですか。追い出されますか。 鍋のあとのおじや 鍋料理を食べに行って最後のおじやの注文ですが 例えば4人で行っったばあいみなさんは 何人前注文します? 人数分頼むといつも余ってしまうので 最初の一歩と、最後の一歩 こんばんは(。・(oo)・。) みなさんにお尋ねします。 ある物事を始めるときに踏み出す最初の一歩と、 その物事を完結するときに踏み出す最後の一歩と、ではどちらが勇気がいりましたか? 事例とした、物事も書いてください。 例えば、恋愛であれば・・・ 最初の一歩は、告白、 最後の一歩は、プロポーズ(または、別れの言葉)です。 また、仕事であれば、 最初の一歩は、就職、 最後の一歩は、退職、です。 対象とする物事は、一貫性があるものであれば、なんでもOKです。 カラオケで食べ物の注文 今度カラオケに行くのですが、昼に行くので食べ物を注文しようと思ってます。 そこで質問なのですが、食べ物はどうやって注文すればいいんでしょうか? テレビで電話(?)みたいなので注文しているのを見たことがあるのですが その人は酔っ払っている役だったので、正しいのかわかりません。 ちなみに店はU-styleです。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム こわくて・・・ 最近パソコンを買い少しずつ慣れてきたところで、オークションのページを見ていたら、とても安いし、買ってみようかなと思うものがけっこうありました。 ただ、ニュースとかで詐欺があったと聞くと、こわくて登録できずにいつも見ているだけになってしまいます。 疑いやすい性格なので、最後の一歩が踏み出せません。 安全かどうか見分けるポイントなどありましたら是非教えてもらえますか? デジテリアに注文したいのですがエラーになってしまって困ってます いつもデジテリアを使っているのですが、いつものようにいつものやり方で注文しようとしても、 最後の『注文』のところまでいきません"(ノ_・、)" アップロードもちゃんと出来て、サイズも枚数も打ち込んだ後に『次へ』をクリックすると 『エラー データを取得できませんでした』 と表示されてしまって、注文が出来なくて困っています。 原因が全くわからず、デジテリアへメールで問い合わせてみましたが(昨晩の事なので)まだ返事がきていません。 どなたか、原因を予想できる方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをしてくださいませんか…?m(。-_-。)m よろしくお願い致します。 それから、もしこのままネット上で注文できなかった場合、どうすれば良いのでしょうか… 撮った写真は、いつも『デジカメで同時プリント』に保存して、まとまった頃にデジテリアで注文しています。 職場の飲み会。 困った上司(52歳、男)について質問します。この上司は、(1)月に二、三回、飲み会を開く。行かないと嫌味を言う。「飲み会に来ない奴なんか、社会不適合者だ」等。(2)飲めない人にも無理に飲ませる。(3)食べ物や酒をやたらに注文する。食べ物は、人数分の二、三倍は注文して食べ切れなくて残す。酒は浴びるように飲む。先輩がやんわりと「食べ終わったらまた注文しましょうよ」とたしなめたら(?)、「食べ物や酒が切れるのは我慢がならない」と言って怒っていた。(4)「うちの部署は平等だ」と言って、割り勘で払わせる。食べ物は半分以上のこし、酒はあまり飲まない私を始めとする数人は嫌になっています。このような上司にはどう対処したらよいでしょうか?アドバイスをください。 「お召し上がりになりますか?」(某コーヒーチェーン店にて) 近所にある某有名コーヒーチェーン店では、レジで店員さんに欲しい飲み物を注文しますが、その際「お召し上がりになりますか?」と聞かれることが多いのですが、これってヘンではないですか? 食べ物(飲み物)なんだから食べる(召し上がる)に決まってるだろ!と、いつも思います。勿論、「店の中で食べますか?(テイクアウトではない)」という意味なのは何となく理解できるのですが。同じような疑問を感じてる方はいらっしゃいませんか? 好きな食べ物は最初に食べますか?最後に食べますか? 好きな食べ物は最初に食べますか?最後に食べますか? 1.最初に食べる 2.最後に食べる 3.中間に食べる 僕は、2の「最後に食べる」です。 皆さんは、好きな食べ物は最初に食べますか?最後に食べますか? 「美味しんぼ」でことばを調べたい 私は、ことばの研究をしています。食べ物屋で注文をするとき、「私、ビールで」とか「おれ、焼き鳥で」というふうに「で」で終わる言い方がありますが、あれはいつごろから使われ出したか、正確なところを調べてみようと思っています(昔は「私、ビール」と言ったのです)。 その資料として、食べ物屋の出てくる漫画がいいのではないかと考えました。たとえば、「美味しんぼ」なら長期連載しているので年代差が分かるのでは、と見当をつけました。でも、じつは漫画のことはよく分かりません。だいたいの感じでいいのですが、この漫画に食べ物屋での注文シーンというものはけっこうでてくるのでしょうか? また、このほかに、食べ物屋がよく出てくる作品で、長期連載している作品があればお教えていただけませんか。よろしくお願いします。 将棋の『先後逆表記』について 閲覧ありがとうございます。 将棋初心者です。 私が勉強している将棋の本に http://i.imgur.com/KKXv26I.jpg というようにあり、この棋譜を再現したいのですが、「先後逆表記」というのが分からず困っています。 実際に駒を並べて上記画像の棋譜を再現する場合、最初に動かすのは3四歩でしょうか?それとも7六歩でしょうか? 「先後逆」とありますので、3四歩が後手、7六歩が先手かと思い、7六歩から並べて→3四歩→6六歩→8四歩→7七角→8五歩→……かと思ったのですが、これでは最後5三銀左を打つには、画像の棋譜通りだと後手側が最後に2回続けて打たなければならなくなるので、おかしいなと思い質問させていただきました。 初心者の質問でございますが、どなたか教えていただける方、ご教授よろしくお願いいたします。 365歩のマーチというのは、 365歩のマーチは、 1日に1歩進んで、3日目には3歩目に進んでみますが、すぐに2歩下ってしまうようです。 3日目でスタート地点から1歩の距離にあるので、この調子でいくと6日目にはスタート地点から2歩目の距離にしか進めていないようです。 これでは365歩進むにはかなりかかりそうです。中学受験の問題のようになってしまいましたが、 この解釈ではどうなんでしょう。 (1)その通り (2)気のせい (3)どちらともいえない おもしろいコメントを付けくわえていただければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おお!そうだったんですね! 参考URLを拝見させていただいたところおいしそうですね。 これで今度こそ勇気を出してナシゴレンを注文できそうです。 ありがとうございました!