• 締切済み

中途失聴 教師

中途失聴者(途中から耳が聞こえなくなった人)の人が、ふつうに教師になることってあるんですか?(補聴器つけたら聞こえる程度)

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

今日、仕事でたまたま知った話ですが、つくば市技術大学という大学があります。 筑波技術大学は、視覚障害者・聴覚障害者のための大学だそうです。 こちらの大学の卒業生の方は、出身大学に就職されていますよ。 https://www.tsukuba-tech.ac.jp/employment/after_graduation/index.html

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

各都道府県や学校ごとに違うでしょうが、障がい者として採用されることはあり得ます。 https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksi/message.html 東大は視覚障害者が教授やってるし(福島智教授)、エコーロケーションという方法で、健常者同様に歩ける特異な能力の持ち主なのだそうです。 聴覚に特化した能力がずば抜けているという意味では、ギフテッド型の発達障害の方とも言えるんじゃないか、とは思っていました。 また、障がい者にも普段の教育現場で接する機会が多いほど、人に配慮することの大切さなどを学ぶ良い機会になるから、という理由で採用を検討されていると思いますよ。 障がい者を切り離して育てるほうが、人に配慮することを学べずに成長することが多いですよね。 人への配慮を学べずに育つと、モラハラ・マタハラ等やりがちな人間に成長しがちです。 特に、そういう人は、東大官僚のような、名門大卒の高学歴に多いみたいなんですよね。

関連するQ&A