ベストアンサー 中途失聴者の悩み 2008/05/25 11:11 中途失聴者です。日頃の苦労話など話合えるサイトを探しています。ご存知の方、または参加されている方がみえましたら、どのような情報でもけっこうですので、ご紹介ください。よろしくお願いします。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー shakataku ベストアンサー率22% (264/1161) 2008/05/25 11:23 回答No.1 このサイトはいかがでしょうか? http://www.geocities.jp/mumps_deafness/ 掲示板 http://6716.teacup.com/munpusu_nantyou/bbs あまり詳しくないのでよろしければどぞ。 質問者 お礼 2008/05/25 12:35 shakatakuさん、情報ありがとうございます。 私はムンプスではないのですが、そういう症状もあるのだなと 勉強になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉その他(行政・福祉) 関連するQ&A 中途入社の悩み 私は今の会社を辞めて、他へ転職しようと思っています。今の会社は新卒で入ったため、同期のみんなとは仲がいいです。私は話下手なので、コミュニケーションがうまくできず、同期の仲間とはたくさん話せるのですが、先輩とはほとんど話せません。 新しい会社では、一人ぼっちです。仕事の休憩時間は何をしていればいいのでしょう?昼休憩は、食堂の隅のほうで、一人で黙々と食べて、業務終了後、一人でさっさと帰宅。こんな生活が待っているのかと思うと不安でたまりません。 誰かが声をかけてくれると、話せますが、うまくキャッチボールはできずに会話が弾まなくなり、やがて声もかけてくれなくなってしまうかも・・・。 どうすればいいのでしょう?中途入社を何回もしそうです。 私は、煙草も吸いませんし、お酒も全然飲めません。 中途採用の給与について 現在学生です。就職活動中なのですが、以前から気になっていたことの一つに、よく転職すると給料が下がるという話がありますよね。実際求人情報サイトや求人情報誌を見ていると、中途採用の給与は、相談の上決定となっており、実態は明らかにされておりません(私が見ている限りは)。転職経験者の方、給与や待遇の面において新しい就業先とどのような話や取り決めなどをもとに、どのようにお給料が決定されたか、どうすれば給料の額が減るのを防ぐことができるか教えてください。 中途採用への応募 こんばんは。 現在ですが、ある注目企業の中途採用募集があるんです。 そこで ・自分個人で応募すること ・人材紹介経由で応募すること の2パターンが現在選択できる状態で、どちらにするか迷っています。 とある人材紹介でその案件を抱えていることはわかったんです。 例えば人材紹介の担当がその企業となんらかの紹介実績がある場合、 個人応募よりも若干有利になる、、というお話などはあるんでしょうか?。 ※応募にあたってのアドバイスなどはありそうですが・・ 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 手話を直接見たことがない方や、少し興味がある方 お願いします 今、手話を勉強しています。 そこで、手話を勉強していない一般聴者の方々にいくつかお聞きしたいことがありますので 答えられる問いだけでよいのでよろしくお願いします。 出来るだけたくさんの方のご回答をいただきたいです。 1.〔手話〕について知っていることを教えてください。 2.耳の聞こえない方と会ったことがありますか?またその時はどうやってコミュニケーションしましたか? 3.〔手話〕の出来る耳の聞こえない方は大抵筆談が可能だということは正しいですか? 4.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいた事はありますか?また、どういう意味だと思いますか? 5.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいたイメージは何ですか? ご協力よろしくお願いします。 やりたいことと中途半端(長文) 大学1年の者です。 私は大学ではいろいろな経験をしたいと思っています。 いろいろなことに興味があるが、特にこれがやりたい!というものがなく、それを見つけたいという思いもありましたし、 自分の好きなことができるのは学生時代だけだとも聞くので… この1年弱、興味のあることには端から首を突っ込んでやってきました。 これからももっといろいろな経験(例えば留学や家庭教師など)をしたいと思っていますが、 反面、このままどれも中途半端でいいのか?という思っています。 というのも、私の所属している団体で引継ぎの話がありました。 この団体は責任が伴う仕事や仕事の量が多く、先輩からは「続けていきたいなら中途半端にするな」と言われました。 時間的にかなり拘束されるため、一度「やめます」と言ったのですが 「ここでやめても他が中途半端になる。逃げてるだけじゃない?」と止められました。(ちょっと意味が分かりませんが…) 『若いうちの苦労は買ってでもしろ』の言葉のように、このつらい仕事を引き受ける価値はあるのでしょうか? やりたいことだけやる(そのために必要な嫌なことはもちろんやりますが)というのはやはり甘い考えでしょうか? また、いろいろな経験をしたいという考えは、全てが中途半端になってしまいいけないことなのでしょうか? 自分では一つの活動に専念できていないと感じたり、 そのグループで一生懸命やっている人に申し訳ないと思うこともあります。 一つのことをやり遂げることは重要だと思いますが、それだけでは面白みがないなぁと思ってしまうのです。 質問が多くて申し訳ないですが、アドバイスよろしくお願いします。 中途採用者でも会社説明会に行ったほうがいいですか。 中途採用者でも会社説明会に行ったほうがいいですか。 中途(26)でコールセンターの仕事を中心に探していますが、会社説明会、合同企業説明会に参加したほうがいいですか。勤務希望地は札幌ですが日本全国、中途のものでも会社説明会に参加したほうが得ですか。 中途半端でしょうか? 17歳女子です。 私には一昨年に友人から紹介してもらった、気になる男の子がいます。 私は現在海外に住んでおり、遠距離状態です。 ずっとメールと電話で繋がっており、年に一度の一時帰国で彼とたくさん遊びました。 遠距離ということで初めは色々と苦労しましたが、一時帰国で彼との仲を深めることができ、今ではお互いを信頼し合える仲になりました。 遠距離状態の今も、やりとりは順調です。 そこで、まだ来月の話で少し早いかもしれませんが、バレンタインのことを考えています。 まだ彼に告白するつもりはないのですが、何かしたいなと思っております。 と言っても遠距離なのでチョコを手渡しすることはできないのですが。。 少し引っかかるのが、去年のバレンタインの時に、私はそんなに重い気持ちのつもりはなく、バレンタインをひとつのイベントとして、彼にインターネットから送れるバレンタインのグリーティングカードを送ったのですが、それに対して、「ありがとう!」の一言で終わるかと思ったら、「関係をはっきりさせたいの?」と来ました。当時の私はまだ彼のことをよく知れていなかったので、それは否定しました。 今年もカードを送ったら、また同じ質問をされるのでしょうか? 心の奥底から信頼し合える仲になった今、私は彼の事が大好きなので、はっきりさせても良いですが、できれば今年本帰国してから直接伝えたいです。 男性からすると、告白なしのカードを送るだけなど中途半端なことは止めてほしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。 悩み わたしはもともとあまり抑制のきかない性格で、それに手伝って うつ症状がでたため、外来で精神科医療を受けています。 このサイトで紹介された、よりメンヘルに細分化されたサイトに 通いつめるここ3ヶ月でした。 そこは、本名は名乗る必要はありませんが、 世間の人間関係とあまりかわらない、濃密な人間関係の存在する サイトでした。 そこには適応できず、わたしのほうがトラブルを起こしたりまた まきこまれたり、で、結局アクセス禁止になりました。 そのころから、なんとなく、自分のPCが不正アクセスされてでも いなければ、わからないような自分の情報がそこにもれている 気がしていました。 わたしも迷惑をかけた立場なので、半分自分のせいだし、その サイトの雰囲気を守れなかった者としては、チェックされて当然 だと思い、pcのテクもないし、被害妄想かもしれないし、と思って 我慢していましたが、最近セキュリティソフトを変えたら、ハッキング の可能性のあるアクセス回数が1分間に2回とものすごく、そのサイト での主要メンバーの居住地(サイトに出入りしていたときに聞いた居住地) からばかりなのです。 それより前に、そのサイトの、アクセス禁止者でも書き込めるところに わたしなりのお礼の言葉を書いて、もうそのサイトにはきません、 すみませんでしたありがとうということを書いたのですが、それでも 納得してもらえないのかと不安になっています。その書き込みは消されました。 もうpcアタックはいやです。 居住地がほぼ一致したことで、わたしの被害妄想ばかりではないと 思いました。 こういう場合、どうすればそのサイトからゆるしてもらえるのでしょうか? 管理人さんは、自分の方針に賛成できない人は参加をしないでほしいと 名言されてますので、相談メールはかけにくいです。 中途を募集していない企業への転職について はじめまして。 質問させていただきます。 今の会社に不満があるというわけではないのですが、他にどうしても入りたい会社ができてしまいました。 しかしHPを見る限り2007年度卒業生への企業説明会は開催するものの、中途の募集などはしている様子はありません。 中途ですが企業説明会に参加したいという意思をメールで送ったのですが返事もありません。 こういう場合企業が中途の募集をし出すのを待ったほうが良いのでしょうか? 焦りばかりがつのっています。 経験のある方などいらっしゃいましたら、解答のほうよろしくお願いします。 中途の就職活動の内容 今年から新卒で働き始めたものですが 同じ時期に何人か中途で一緒に働き始めた人がいました。 見ててふと思ったのですが、 中途社員の方って、新卒の就活生と同じように 書類→グループディスカッションや(集団)面接のような形で 就職活動を行うのでしょうか? 実際、大学の時に就活を経験して、 働き始めて、あれは何か意味があったのかなと思いました。 なんでしょう、茶番といいますか・・・・ 私は仕事はさっぱりできないのですが 就職活動は全然苦労せず、で 絶対内定がもらえなかった人で私より 優秀な人いっぱいいたでしょ・・・ と思う毎日です。 それはともかく、質問はさきほど述べたとおり 中途でも新卒と同じような就職活動を行うのか、 という点です。 分かる方教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。 新卒? 中途?? 私は4年大学を4年半で卒業後、就職はせずに飲食店(ナイトワークも)などでアルバイトをしていました。 そろそろちゃんと就職をしたいと思うのですが、新卒でもないし就職経験もないので中途に該当するのかわからないし困っています。 ネットで求人情報を見るにもどこを見たらいいのやら・・・ 詳しい方、同じ状況の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします(>_<) もうすぐ片耳失聴します。 こんにちは、私は20代前半の女性です。 手術の後遺症で左耳が聴こえずらくなり、完全に聴こえなくなるのも時間の問題だと言われています。 最初に失聴するのは左耳ですが、右耳失聴の可能性もあるとの宣告です。 受け入れ難い現実ですが、耳意外はいたって健康で、 今の生活にも満足しているので、最近は背負って生きる覚悟ができました。 しかし、私は両親も親戚も友達もみんな健康で、難聴の方にお話を聞く機会もなく、 自分が失聴者になるとどんな不自由が待っているのか、想像もつきません。 そこで、難聴や失聴者をリアルに描いた映画や小説などがあったら、 事前に観て勉強しておこうと、(単純な考えかもしれないけど)思いました。 もちろん、難聴の種類など色々あると思うので、 そこはどんなものでも構いません。 自分の耳が健康なうちに、大好きな映画や本で準備しておきたいのです。 どなたか難聴者が題材(メイントピックじゃなくても)の映画、小説をご存知でしたら 教えて下さい。よろしくお願いします。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 中途採用後の人事 私は現在の会社を中途採用で入社しました。中途採用ということで即戦力として採用されたのですが、なかなかついていくことが出来ず、うつ状態となってしまいました。休職を会社から勧められ休職を約半年し、いざ復職の話をしようと会社に面談にいったのですが、復職の話はなかなか進まず、別の職業についたほうがいいとまで言われました。確かに即戦力として採用してもらったのですが企業的にも大きい会社なので別部署への配属をお願いしました。しかし現部署での採用なので新卒なら別部署への配属もできるが・・・と濁すような言い方をされました。 人事または組合等で詳しい方に質問なのですが、中途採用者の部署の変更は難しい又は出来ないものなのでしょうか?その他、同じような経験をされた方の回答もお願いします。 横浜市(できれば栄区で)に中途で障害を負われた方が集まって色々お話でき 横浜市(できれば栄区で)に中途で障害を負われた方が集まって色々お話できるような場所を探しています。障害を持った方の当事者の会のようなものはありますか?ご存知の方がいたら教えて下さい。 採用までの期間について(中途採用) 教えてください。 現在、某大手企業の採用試験を受けております。 新卒ではなく中途です。 経験者のみ応募可となっていました。 書類選考、面接(面接官→人事担当・現場責任者の2人)を通過しています。 ここまでで2ヶ月掛かっております。 次回、再度面接と適性検査(内容不明)を 行うという連絡を頂いたのですが・・・ 大手企業になると中途採用でもこれだけの歳月が掛かるのは普通なのでしょうか? また、不採用になるということもざらにあることなのでしょうか? 同じようなご経験をお持ちの方や、なんらかの情報をご存知の方、ご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。 サンマリエを中途退会した方いらっしゃいますか? 結婚相談所(サンマリエ)に入会している者です。 入会時に2年間の活動費用として、47万のローンを組みました。 先日、退会したいと申し出たところ、活動費等ですでにかかっているので、中途解約の返金は13万とのこと。 入会してまだ2ヶ月で、こんなにかかるとは思っていなかったので、びっくりしています。 退会理由が、サンマリエの紹介で結婚が成立したわけではないからなのでしょうか? 友人に相談したら、消費者センターへ相談してみたら?と言われましたが、入会時にちゃんと確認しなかった私が悪かったとも思いまして・・・。 サンマリエで中途退会した方、みなさんが、このような中途解約金で中途退会されているのでしょうか? サンマリエで中途退会した方がいらっしゃいましたら、 この金額は正当な金額なのでしょうか? よろしかったら、教えてください。 よろしくお願いします。 アフィリエイターの悩み 今度、情報商材アフィリエイトをやってみようかと 思うんですが、アフィリエイターの方で、こういうことが 大変とか苦労したとか、商品の選び方とか何でも教えて 欲しいです!! よろしくお願いします。 PS, 登録ASPも教えて頂けると、ありがたいです^^ ”中途受任”の英訳を教えてください 個人で特許関連の翻訳をしています。初心者です。 表題のとおり、中途受任とは英語でどのように表現するのでしょうか。 いろんなサイトおよび辞書で調べましたが、なかなか見つからなくて困っています。 お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。 中途半端な美人の皆さん、ご苦労さまです 私は、美人です。グラマーな女です。 結婚するまでは過去、男が切れたことがありません。 付き合ってる人と別れても、キャンセル待ちで空席なしの人生でした。 ・・・こんな事を言う私にムカつかれた方、スルーして下さい。 説明が後になりましたが、私は自分の事を「中途半端な美人」と呼ぶようにしています。なぜなら、外見が似たような美人の女性はすぐ友達になってくれますが、普通以下の女性には敵視されることが多いからです。絶世の美女には嫉妬しないと、よく言いますよね。 今日久しぶりに、「中途半端な美人は苦労する」と感じる出来事がありました。 友人の紹介で知り合った、21歳のボヨ子ちゃん。 「初めまして」を言うその時点で、すぐにファイティングポーズをとられました。話したこともないのに、私が何歳でどんな職業で、どんな人間かも知らないのに、すでに目に女炎が宿っているんですね。「この女、要注意人物」みたいな感じで。 あぁ、懐かしい。だけど・・・。もう、私は年です。若く見えても勘弁して欲しい。若鶏と年寄り鶏では、戦えません。私のことなんか、放っておいてちょーだい。 そこで、中途半端な美人の方々、貴方のご経験談を聞かせて下さい。 男性にはモテて楽しいけど、女性との関係で、あぁもうヤダって感じたことありませんか? 昨日の夜の番組で すみません、ちょっとしか見なかったので、テレビ局も分からないのですが。 昨日、くりーむしちゅーと、宇梶さんとかが出ていた番組で、検索単語のランキングみたいなのを紹介しているのがあって、そこで、何かを分析するサイトのことを紹介していたと思うんです。宇梶さんは、96%苦労で出来ている、だったと思います。名称とか全部忘れてしまって(メモするより先に、話が次に移ってしまっていて)ご存知の方、教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
shakatakuさん、情報ありがとうございます。 私はムンプスではないのですが、そういう症状もあるのだなと 勉強になりました。