• 締切済み

丁度いい  円

昔10年以上前に 円高はいけない もっと円高を防がないと 今は 円安は国民生活を難しくする これをなんとかしないと 結局 円はいくらなら良いのでしょうか? 判る方教えてくれませんか?

みんなの回答

回答No.7

今の異常な円安はコロナと戦争の例外的な原因により、 (資源が無い日本の)エネルギーや原材料の輸入価格が高騰している事と、 (資源が有る)米国の対外経済競争力が高まった事による米国の高インフレです。 ・・・ この例外的な円安を防ごうと思って、日本の金利も上げたりすると、 円高に向かおうとする力よる経済的な恩恵以上に、 今でも萎縮気味の内需経済が更に萎縮しますので、もっと生活は苦しくなります。 やはり、不安定な世界では資源が無い日本は厳しいですね。 生活を切り詰めるしか無いですが、他にはどうしたらいいんでしょうかね。←第三の矢か? (昔の日本はこのような状況で戦争に突入して行ったんですかね?)

tennine7
質問者

お礼

日本は資源が少ないですからね 有り難うございます

回答No.6

為替レートはいくらでも良いのです(誰かが決めようと思って決められる物では有りません?) 基本は(貨幣が違う国家間の)貿易により決定される物?ですが、これに投機筋によるバイアスがかかります?? 但し、現在の為替レートによる貿易赤字は良く有りません? 石油等の生活必需品がその内に(外貨が無いから)買えなくなる事を意味します? (資源が無い)今の日本には値段が高くても(安くても)外国が買ってくれる商品の創造が(困難ですが)急務と言う訳です?? ??。

tennine7
質問者

お礼

なるほど 勉強になりました 有り難うございます

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

円高も円安も程度の問題。 …急激な変動が良くないという話。 急激な円高だと日本製が外国で売れなくなる。 急激な円安だと輸入品が値上がりしてしまう。 …結局、安定的なら良いという話。

tennine7
質問者

お礼

何事も 安定して欲しいですね 有り難うございます

回答No.4

 アメリカのインフレの方がなぜ?と思いますが、コロナでの消費抑制から解放された消費活動のようにも見えて、日本が何でもそれに合わせなくてもと思うのと、日本も旅行などは需要が高まっています。  いまいちアメリカの、給料2倍でハンバーガー800円と、日本の給料でハンバーガー400円と、そんなに日本は駄目なのかも、疑問ですが、ちょっとずつ日本も経済が上がっていけばいいのではないでしょうか。  ちょっと日本は駄目、駄目、言い過ぎ?安くて良いものはどうして駄目なんでしょうか?

tennine7
質問者

お礼

すぐに 駄目 駄目いうのは 日本人の悪習ですね 有り難うございます

回答No.3

いくらという観念ではないと思います。 年2%の成長が必要とするなら、円安が年2%で進むのが理想でしょう。 バブルが1991年に弾けた訳で、1991年の円の価値は134.7067円でした、そして21年後が現在です まあ単純に41%とはいえませんが、少なくとも134.7円以上が正しいのでは?

tennine7
質問者

お礼

なるほど 有り難うございます

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

1ドル150円で良いと思う。 今の日本は衣食住、電化製品全て外国産が多過ぎる。 日本製で生活できる様にすべきです。 危機管理が出来ていない状態で、何か起きると生きて行けなくなりますよ。 大儲けしようと海外に進出するとは、本質を見失った愚かなことです。 地産地消、自給自足が生きてく為の基本です。

tennine7
質問者

お礼

日本製で生活 愛国者ですね 私もです 有り難うございます

  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1477)
回答No.1

いくらでもよい 安定してる事が重要です

tennine7
質問者

お礼

いくらでもよかったんですか 有り難うございます

関連するQ&A