• ベストアンサー

今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか?

大学1年生(男)です。昔、習い事の先生に「こども武士道」という絵本を進められたことがあって、最近はブックオフで普通の武士道の本を買って読んでいます。 大学の同期にどんな本を読んでいるのか聞かれたことがあって、「武士道って本を最近読んでるよ」っていったら「古いねー」って言われてしまいました(笑) やっぱり今の時代、こういった本を読むの人は古い人間なんでしょうか?皆様のご回答、お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.5

>「武士道って本を最近読んでるよ」っていったら「古いねー」って言われてしまいました(笑) 推測ですが、この応答には2種類の意味がありますよね。 1.言葉の通り、「旧いねぇ」という意味合い。 1.武士道という本を知っていて、「古風だねぇ」という意味合い。 >やっぱり今の時代、こういった本を読むの人は古い人間なんでしょうか? 今の時代だからこそ、私は読む必要があると思いますがね。 公序良俗がない・自分さえ良ければいい・他人は関係ない・・・。 今の10代20代の方は特に、目標も夢も無くただ無意味に生きているだけ!の様に感じます。 本人の自覚とか目標があれば、良いのですがね? 大卒新人(多くの方を押しのけて入社した人気企業)でも、入社3年目には半分も残っていません。 酷い実例では、初ボーナスを貰った時点で「メールで退職願」が届くらしい。 まぁ、今の政治状況・社会情勢では難しい事ですが。 私も、大学生の頃に「三太郎の日記」「武士道」を読みました。 何も目的もなく、ただ偏差値に合った大学・学部に入学しただけでしたからね。 どちらも一種の哲学!?ですが、読んで損はない書物だと社会人になって思います。 今でも、武士道(表装が本革)と三太郎の日記は本棚にあります。^^;

その他の回答 (4)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.4

「温故知新」という言葉もありますので別に「古い」とは思いませんが、歴史的に正しく捉える必要があります。というのは明治以降に「武士道」という言葉で表現されたものは、新渡戸稲造の名著「武士道」も含めて明治以前に生きていた実際の武士の思想そのものではないことが多いからです。これを区別するために「明治武士道」という言葉を使う人さえいます。 また、昔の武士自身の考え方も例えば鎌倉時代の武家政権草創のころの「土着の武士」と、いくさに明け暮れた戦国時代の武将、それに江戸時代の太平の世の「鉢植えの武士」とでは異なっています。こうした時代背景を区別せずに一貫した「武士道」が存在したかのような解説は、少なくとも歴史的には誤りです。 こうした実態を具体的な史料に基づいて学べば得るところがあり、「昔の武士の道徳の中に現代でも通用するもの」を見つけるでしょう。というか現代人から見れば魅力的な生き方に見えるかも知れません。 ただそれは「昔の商人」でも「昔の農民」についても同じことです。昔にも、商人には商人なりの、農民には農民なりの道徳があり、その中には現代でも十分通用するものが存在することは確かですから。最大の問題は「武士の道徳」「商人の道徳」「農民の道徳」つまり「生きていくうえで守るべきルール」がそれぞれ別々で、社会全般に通用するものではなかったという点です。 こうした分断されていた日本の社会を統一の方向に導いたのが武士の特権の廃止を行った明治維新です。武士は、このときにすでに元服していた世代が亡くなった時点でいなくなりました。これより年少の「幼いころに武家の教育を受けた世代」を考えても、本当の意味の「元武士」が生きていたのはせいぜい昭和の初めまでです。 それ以後も「旧士族」として「武家の誇り」を保持していた人はいたでしょうけれど(回答者の明治生まれの祖母もそうでした)、実際に「武士の時代」を体験してはいませんので、あくまでも「その人が考えた心の中だけ」のものです。

回答No.3

内容を現在に無理に当てはめる必要は無い。読んでて面白いというのはある。 新渡戸稲造の武士道には、日本語と英語を左右ページに別けて書いてある物があり、あれは英語の勉強にもなった。のだが、単語を丁寧に調べると1ページ読むのに1日かかる。

  • gunsin
  • ベストアンサー率32% (415/1290)
回答No.2

馬鹿にした人は、温故知新を知らないのです。 考え方や思想に、古いは無いですよ。 ナザレのイエスがキリスト教を広めたのは、2000年前です。 孔子の儒学は、2500年前です。 ムハンマドのイスラム教は1500年前の聖徳太子の頃です。 武士道は儒学を日本流にアレンジしたものです、人生の生き方の 道標になります、大いに古人の考え方を学びましょう。

noname#259815
noname#259815
回答No.1

古いと思われるでしょう 「武士道」 それなに・・・と言う人がほとんどでしょう。 武士道の3つにの定義 1.戦闘を本来の業とするものである。 2.妻子眷属を含めた独特の団体を形成し生活する。 3.私有の領地の維持・拡大を生活の基盤とし、かつ目的とする。 いずれも古いと思いませんか。 武士道の本を買って読んでいます。  いずれマインドコントロールされ  武士道魂に火が付くでしょう作者の言葉が唯一の情報に  なるので、無条件で信じやすくなります。